2017年4月21日金曜日

4月21日 金曜日 午後 ☁

お出かけ中
とりあえず、来週の予定を書き込んでいるので、12時にアップできるように、セットして出かけています。

戻りましたが、おさぼり
======================================================================
◇来週の予定    
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ☆24日(月)
  ・2月の景気動向指数改定値(14:00)、3月の全国スーパー売上高(14:00)
  ・3月のシンガポール消費者物価指数(CPI)、4月の独Ifo企業景況感指数(17:00)
  ・マレーシア、インドネシア市場が休場
 ☆25日(火)
  ・閣議、3月の企業向けサービス価格指数(8:50)、3月の外食売上高(14:00)
  ・2月の米S&Pコアロジック・ケース・シラー住宅価格指数(22:00)、3月の米新築住宅販売件数(23:00)、4月の米消費者信頼感指数(23:00)
 ☆26日(水)
  ・日銀金融政策決定会合(27日まで)、全国財務局長会議(10:00)、3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
  ・1~3月期の豪消費者物価指数(CPI、10:30)、3月のシンガポール鉱工業生産指数
 ☆27日(木)
  ・対外・対内証券売買契約(週間、8:50)、3月の建機出荷額(12:00)、日銀金融政策決定会合の結果発表、4月の「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」(日銀)、経済同友会の17年度通常総会(帝国ホテル、15:00)、黒田日銀総裁が記者会見(15:30)
  ・1~3月の中国工業企業利益(10:30)、
  ・欧州中央銀行(ECB)理事会の結果発表(20:45)、ドラギECB総裁が記者会見(21:30)、4月の独CPI速報値、3月の米耐久財受注額(21:30)、3月の米仮契約住宅販売指数(23:00)
 ☆28日(金)
  ・閣議、3月と16年度の全国・4月の都区部消費者物価指数(CPI、8:30)、3月と16年度の完全失業率(8:30)、3月と16年度の有効求人倍率(8:30)、3月の家計調査(8:30)、3月の鉱工業生産指数速報(8:50)、3月の商業動態統計速報(8:50)、2年物国債の入札発行(10:30)、3月の自動車生産・輸出実績(13:00)、3月と16年度の住宅着工戸数(14:00)、4月の為替介入実績(19:00)
 ・1~3月期の英GDP速報値(17:30)、4月のユーロ圏消費者物価指数(HICP)速報値(18:00)、1~3月期の仏国内総生産(GDP)速報値、1~3月期の米実質国内総生産(GDP)速報値(21:30)、4月の米シカゴ購買部協会景気指数(PMI、22:45)、4月の米消費者態度指数(確報値、ミシガン大学調べ)、1~3月期の米雇用コスト指数
 ☆30日(日)
  ・4月の中国製造業PMI(10:00)、4月の中国非製造業PMI(10:00)

<主な決算予定>
 ☆24日(月)
  ・3月期決算=カブコム
 ☆25日(火)
  ・1~3月期決算=中外薬
  ・3月期決算=日電産
 ☆26日(水)
  ・1~3月期決算=LINE、花王、キヤノン
  ・3月期決算=ヤフー、日立建機、大ガス
 ☆27日(木)
  ・1~3月期決算=協和キリン
  ・10~3月期決算=サイバー
  ・7~3月期決算=グリー
  ・3月期決算=キッコマン、野村不、イビデン、積水化、アステラス、OLC、JFE、コマツ、富士電、オムロン、NEC、アルプス、アドテスト、キーエンス、ファナック、川重、日野自、任天堂、野村、松井、沢田HD、JR東海、NTTドコモ
 ☆28日(金)
  ・1~3月期決算=キリンHD、サントリBF、日電硝
  ・3月期決算=信越化、TOTO、ガイシ、新日鉄住金、神戸鋼、日新製鋼、日立金、オークマ、豊田織、ジェイテクト、三菱電、富士通、エプソン、シャープ、ソニー、デンソー、村田製、日東電工、三井造、今村証券、アイシン、マツダ、ホンダ、リコー、豊田通商、東エレク、SBI、大和、岡三、丸三、東洋、東海東京、水戸、いちよし、日本取引所、マネックスG、丸八証券、極東証券、岩井コスモ、藍沢、インヴァスト、JR東日本、ヤマトHD、郵船、商船三井、川崎汽、JAL、ANAHD、中部電、関西電、Jパワー、東ガス
     (注)時間は日本時間     〔日経QUICKニュース(NQN)〕
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 18,573.11円 142.62円高  TOPIX 1,485.34 +12.53
      JPX400   13,293.66 +113.60   東証2部指数 5686.29 +30.44
      日経JQ平均  2924.77 +5.18   マザーズ指数  1008.69 -7.52

1:00  日経平均 18,584.01円 153.52円高安  TOPIX 1,486.16 +13.35
      出来高 11億3460万株    売買代金 1兆2335億円
      値上り銘柄 1498  値下がり銘柄 400  変わらず 117

2:00  日経平均 18,590.16円 159.67円高  TOPIX 1,485.97 +13.16
      出来高 13億597万株    売買代金 1兆4468億円
      値上り銘柄 1518  値下がり銘柄 376  変わらず 121

2:30  日経平均 196.21円高  TOPIX +16.85  売買代金 1兆6176億円

日経平均、前場寄り付き、161円高、18600円近辺で始まる。その後、18,550~18,600円のレンジ内での小動きが、2時過ぎまで続く。2時19分、一気に上昇、18,600円を抜け、上げ幅200円を超える。引け間際に高値更新し、大引け少し押されも18600円台で引ける。
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・アリアケが安い 米キャピタルが大量保有、発行済みの5%(12:31)
・住友大阪が高い SMBC日興、投資判断上げ(12:31)
・ミツウロコGが高い 長期株主優待制度を新設(12:33)
・いちごが安い 大和が投資判断引き下げ(12:33)
・DACHDが高い 三菱モルガンが最上位の投資判断(12:34)
・レナウンが一時ストップ高 新ブランド報道に短期投資家飛びつく(12:48)
・コマツが4%高、米インフラ拡大の期待が再燃(12:53)
・東エレクが3%高 市況の好調継続で業績期待高まる(1:21)
・シリコンスタ(M)急伸、「スイッチ」向けゲーム開発ソフト(1:24)
・トヨタが一段高 円高一服で反発期待の買い(2:28)
・モバファク(M)が15%高 1~3月期の純利益63%増(2:32)
・日経平均、上げ幅200円超 欧州勢の買い、仏大統領選の懸念後退(2:45)
・資生堂が一段高 シワ改善の新製品に期待、ポーラHDは下落(2:56)

0 件のコメント:

コメントを投稿