2013年7月29日月曜日

7月29日 前場

ほぼ全面安、売り気配で始まり。200円を超える下げで始まる
9:03 売り気配が多く、まだ寄っていない銘柄が多い
9:05 日経平均266円安
9:18 日経平均312円安
主要銘柄、きゅゆげきにも度S儒銘柄が増えているが、寄り付きが下げすぎているため、まだ、かなり安い
9:29 日経平均205円安
そんな中、ファナック、住友化学が高い。ガンホー、コロプラ、enishなどゲーム関連が高い。
アドウェイズなどコンテンツ関連も堅調

◆個別銘柄情報 鎌田記者
☆ リコー、売り物先行、33%増益も、為替での影響が大きい。
 営業益190億、58億増益、143億円の円安メリットがあるので、実質、減益と見てよい。
このことは、これからの決算を見るポイントになる。
☆ 東芝、大幅下落、4日続落(731日決算発表)
 サムソン電子の決算は、半導体事業が好調で、半導体企業は好決算と見っれているが、サムソンは同時に、半導体需要が強いので、DMの供給量引上げを発表。それを受け、市場は、供給過剰から、需給が悪化し半導体の価格下落を招くと判断し、アメリカはじめ半導体関連株が下落。東芝もその例に漏れないのではないか。

10:03 10時を過ぎても全面安、日経平均277円安
10:19 日経平均274円安、日立金属が、好決算を受け2か月ぶりの高値を付けた。

ニコンが切返してきている

為替が、現在1ドル97.93円と高めに推移。為替に振られるというより、株価に為替が引きずられている様子。
10:33 日経平均271円安

10:44 日経平均343円安、一段安
☆富士通ゼネラル、朝方1184円プラスが、現在24円安。算発表直後下げたが、決算が見直されその後新高値を取ってきた。これから見るように、決算をじっくり見たほうがいい。
11:00 日経平均337円安、ここにきて乱高下している。株が先か、為替がが先かが再び言われる展開。1ドル97.67円
11:24 日経平均341円安

前引け 日経平均319.94円安の13810.04円、全面安、売買代金一時概算1兆1083億円、そこそこできているが?午後がどう動くかがカギ

0 件のコメント:

コメントを投稿