2013年7月25日木曜日

7月25日 午後

前場、かろうじて、売買代金が1兆円に乗ったが、薄商いが続く。

後場寄り付き、日経平均14665.14円で始まる。66.14円安
12:50 日経平均68円安

ニコン、オリンパスが、キャノンの決算、カメラの不振を受け下げている。
ダイエー株のイオンの公開買い付けの価格270円を受け、期待で買い上がっていた分、反落している。現在ダイエー19円安320円
1:32 日経平均118円安

動きがないので、日経新聞から
☆ 富士フィルム 第1四半期(4~6月)連結営業利益250億円、前年同期より2割増益、医療事業が好調、北米のテレビ需要拡大で液晶用フィルムが回復。デジタルカメラの落ち込みを補った。

信越化学が下落している。決算がよくなかったようです

1:54 日経平均1403円安、下げ幅拡大
2:03 日経平均180円安、じり安

(MP)和島キャスター 白洋舎が買われている。決算が良かった。(経常利益36%増)ホテルなどの売り上げが急増、クリーニング屋さんまで、よくなっている。

日経の続き、
☆ 丸井G、営業益2割増、PB商品の人気支え
☆ 大同特殊鋼 2014年期最終連結純利益、前期比9%増の120億円に上方修正
☆ 日立化成 第1四半期、純利益63%増
☆ オービック 第1四半期、純利益過去最高
☆ 日立ハイテク 第1四半期経常益95%増

2:12 主力銘柄がじりじり下げている。日経平均170円安

☆ 山陽特殊鋼の決算が発表された。業績修正、連結通期(半期4~9月)の修正率
売上1.3(2.7)%増、営業益21.4(52.2)%増、純利益33.3(83.3)%増

2:24 日経平均193円安とじり安

(MP) 百貨店、スーパー、等は、消費税の値上げ後の争いを考えると、体力勝負になるとみられ、厳しい状況が続くと考えられる。(詳細はメモを取っていなかったので略)

2:32 値下がり銘柄が1280銘柄、全面安も日経平均155円安。

マクニカ 半導体商社、予想がよくて上昇。

桜井さん、電話で、(MP)に出演 
8月は一般によくないといわれ、7月最終商い日が近づき、手仕舞い売りが入っているのではないか。一方、バイオが堅調。一服していたので、これからいいのではないか。大型が一服し、この時期、個別物色が増えてきて、中小型+新興市場に移ってきていいるのではないか

(MP)和島キャスター
☆ 三菱鉛筆が、第1四半期、純利益44.9%増で着地も、株価はそれほど反応していない。
☆ タカラバイオ、上昇。ES細胞から、試薬を発売を発表されたが、それだけではなく。
5月9日に高値4295円を付けた後、調整していて、3日前25日線を上回ってきた。しばらく調整、一服していて、休養一巡か。このあとちょっと注意する必要があるかも。

ニュース 日本フードサービス協会、
6月の外食産業市場動向調査を発表
外食市場6月の動向、売上堅調、全体の客数は103.4%、売上高は103.6%と2ヵ月連続して前年を上回った。業態別では、
ファーストフード業態、全体で売上高が前年を上回り、全体では103.5%と好調に推移
ファミリーレストラン業態、全ての業種で売上高が前年を上回り、全体売上高は105.8%と好調に推移した。売上高が前年を上回り、全体売上高は105.8%と好調に推移

2:58 日経平均153円

大引け 168.35円安の14562.93円、売買代金2兆円、連日薄商い。様子見気分が漂っている

ヤフー 決算、前期比、売上高19%増、営業利益15%増。若干上乗せ

0 件のコメント:

コメントを投稿