◆日経新聞より
☆車海外生産1~6月、国内8社計、過去最高805万台
中国は11%減も、アメリカなどで補う。国内生産は11%減の442万台海外生産の前年同期比、トヨタ、日産、ズズキ、マツダ、富士重工がマイナス、ホンダ、三菱自、ダイハツがプラス。
☆2013年上半期は、GMとVWがトヨタを猛追。
☆国内建設受注1~6月、5兆5398億円(前年同期比6.8%増)。
上半期としては、リーマンショック後、最高を記録、4年連続増加。東日本大震災の復興に関する官公庁からの発注も伸びた。民間も7.1%増。(当然、これからアベノミクス関連で、急増することは予想できる)
◆2013年4~6月期決算発表(億円)(前年同期比)
売上 営業利益 純利益 ☆ファナック(6954) 2013年4~6月期
1063(22.8%減) 34.6(36%減) 22.7(35.5%減)
アップルの減速を受け、台湾メーカー設備投資が一巡などで、振るわないも、自動車向けロボットが米で活発、中国市場の持ち直しの動きも明るい兆し。予想は未発表。
☆スタンレー電気(6923) 2013年4~6月期
763.7(17.7%増) 84.9( 24%増) 5,5.6(33.9%増)
米、アジア向け自動車用ランプが好調。他、液晶性遺品、LED製品も伸びている。
2013年4~9月期見通し、前年同期比28%増の109億円
☆日野自動車(7205) 2013年4~6月期 連結
4138(11%増) 319(2.1倍) 228(2.3倍)トヨタ向けに生産している「ランドクルーザー」が好調。国内トラックは販売が落ち込む。
☆リコー(7752) 2013年4~6月期 連結
売上5217(14%増) 営業利益190(34%増) 純利益101億円(55%増)カラー機を中心に伸びたほか、運用管理一括受託業務も欧米中心に好調。一方人員削減や新興国への経費が増えた。予想は、売り上げは従来予想を300億円引き上げ2兆1300億、純利益は前年同期比2.5倍の800億。
☆日立金属
(5486) 2014年3月期連結予想発表
売上7800(46%増)、営業利益530(2.5倍)、純利益340億(2.6倍)
☆JFE(5411) 2014年3月期連結予想発表
経常利益1700億円(3倍強)と発表、9月中間に20円配当(前年なし)を発表。ただ、市場は、売上等の発表がなく、少し混乱した。
☆野村証券発表
第1四半期 前四半期比 前年同期比収益合計 4313億 +34% +17%
純利益 659億 +33% 34.8倍
証券会社は、岡三、東洋、東海東京、いちよしなど、中堅証券中心にはっぴょうされているが、ほとんど、業績が好転している。
☆NTTドコモが発表、営業益6%減(、打ち込み忘れ、まあ、大きな会社だから、他でみてください)
◆日経新聞、決算予測 (前年同期比)報道
☆住友化学(4005) 2013年4~6月期 連結売上5100億円(5%増) 営業利益240億円(80%増)
通期予測 売上20%増2兆3500億円、営業利益900億円(2倍)
発表は8月5日、タッチパネルなどスマートフォン向け部材が好調、円安効果もある。
☆村田製作所(6981) 2013年4~6月期 連結(米国基準)
売上1900億円(3割増)、営業例益240億円(4倍)スマートフォンや自動車向け電子部品が伸び、工場の稼働率上昇で来ずと削減。為替、円安1円で年30億円営業利益を押し上げると見られる。
☆東武鉄道(9001) 2013年4~6月期 連結
売上1400億円(微増)、営業利益150億(30%増)スカイツリーの集客効果により好調。通期経常利益は会社予想の前期同期比3%増の490億円と見られる。
☆伊藤忠エネクス(8133) 2014年4~6月期 連結
売上3300億(±0)、営業利益20億(20%増)スタンド向け卸売は悪化も、電力事業が好調。風力発電設備を中心に発電能力増強が収益拡大に寄与。
☆テルモ(4543) 2014年4~6月期 連結
売上1110億(16%増)も、営業利益130億(16%減)主力のカテーテルは好調も、利益率の高い薬剤溶出型冠動脈ステントの販売の減少が響いた。
0 件のコメント:
コメントを投稿