2013年7月31日水曜日

7月31日 後場

後場寄り付き、日経平均58円安の13810円
12:47 日経平均71円安
1時に多くの発表が行われた。富士重工が発表直後から売られている。
1:07 日経平均86円安

ばんせい証券・廣重勝彦さん
7月末の持ち高整理の動きで、アメリカのGDP速報待ちの動き。

ラジオ(MP)三菱電機 営業利益26%減益の342億円、株は売られている。進捗率から見るといいので、買われる材料かと思ったと鎌田さん。
アジア市場も方向性のない動き

SV-TV(東京MW)桜井さん
利益から見ると、最高益など出ている銘柄もあるが、どの株価も出遅れと見られる。

(MP)☆ 新日鉄住金 営業利益560億の黒字、 見通し、経常利益 中期1500、通期3000億円、、中間期2円の配当、このことから、先日発表のIFEの見通し1700億円は低い見通しだったことがわかる。
☆ 三菱重工 3%の減益、見通し変更なし

全体の動きが悪いのは、デンソーの動きが影響?130円安
9:37 200円安があり、11:20決算発表後、60円高、その後売られ2.5%安。自動車部品の会社が売られると、心配になる人がいるかもしれない。
☆ トヨタ通商 55%増益、
続々と決算発表、反応はまちまち。
☆ 味の素 41円安売られている。見通しに変更なし、四半期営業利益25%減益
☆ 豊田紡織 高値ものび悩み 25%減益見通し
☆ 東京瓦斯 543円変わらず。12%減益。通期見通し営業利益1610億1株利益40円
☆ 飯野海運 増額修正 9億円上乗せ58億円
☆ 合同製鉄 下方修正

立花証券 執行役員 平野憲一さん
決算初めに、期待外れが出て、株価に影響が出た。日柄調整が必要かもしれない。ここにきて、日立など好決算で、下げが止まったように見える。この後、トヨタなどで、好業績期の発表を期待している。後半上昇することも考える。選挙後、一旦ポジション調整のファンドがあったための下げとみている。海外ファンドの不安感がなくなることが大事、消費税は、外から見て、日本の国そのものを計る大変なバロメーターで、財政赤字が目につく。それがうまく行くかどうかを見ている。4・5月のGDPを見ている。日本を見る見方は変わらないが、税制のみが心配。

2:18 日経平均56円安
☆ 神栄、動いている。黒字転換。中間期、増額修正。
☆ マキタ 発表後下げている。電動工具、見通し変化なし、四半期営業減益。

記者レポート
☆ 三菱重工業の会見。売上7474億円(15%増) 営業利益353億円(-3%)
決算期変更、事業統合による影響が大きい、為替影響
通期 受注高35500億(19%増)、手ごたえに関しては、確率の確度が高まってきている

2:33 日経平均94円安、値上がり銘柄461、値下がり銘柄1206
相場も夏バテ?・・・・叶内アナ
2:45 日経平均89円安、方向感のない動き

取引時間中の決算発表は、相性が悪い・・・売りの対象になるが、よく落ち着いてみると、悪い決算発表でないと買いが入っているパターンが多い。と鎌田キャスター

大型株?主力?に売りが入り、下げる銘柄が増えてきた。
2:55 日経平均160円安
引け際、全体に売りが出ている
大引け 日経平均13668.32円 201.50円安、昨日今日で、ほぼ行ってこいになってしまった。
7月はちょっとの差で陰線

0 件のコメント:

コメントを投稿