2018年4月5日木曜日

4月5日(木)午前

 大谷翔平選手が、今朝、昨日に続いてホームランを打った、昨季サイヤング賞受賞した投手から、5回裏、2点ビハインドで、2ラン同点ホームラン。昨日のホームランで、米で話題になっていたが、今日もニュースになるだろう。また、テニスでは、大坂なおみ選手が、また勝ち上がっている。一方、日本では、今日、高校生藤井聡太6段が登場、棋王戦予選・古森4段との対戦が行われる。終局は、夕方から夜なるので、場中では扱いません。と思いましたが、時々書き込みます
 ★(日刊スポーツ)大谷翔平2日連発2号!昨季サイヤング賞投手から (7:36)
 ☆(N)大谷、2戦連発の2ラン 最優秀投手クルバーから (7:35)
 ☆(R)大リーグ、大谷2戦連発の2ラン (7:22)
 ☆(N)大坂、2年連続で16強進出 ボルボカーOPテニス (7:16)
 ☆(N)大谷が3安打3打点 平野は無失点、牧田1失点 (4日15:00)

さて、NYダウ、230ドル高と連闘で引けた。しかし、寄り付きは379ドル安の23654ドルで、一時510ドル安まであった。値幅は515ドル、荒い動きをしている。NY時間4日15:05でのVIX指数は20.03と下落し落ち着き始めているが? 市場の材料への感応度は非常に大きい。連騰で流れが変わればいいのだが、まだ、落ち着きそうにない。
======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇4月4日(水)            年初来の 最高値    最安値 (ザラバ)
 ☆日経平均   21,319.55  △27.26  24,129.34(18/1/23)  20,347.49.72(18/3/26)
 ☆TOPIX  1,706.13  △2.33   1,911.31(18/1/23)   1,645.16(18/3/26)
 ☆日経平均採用銘柄  PER 12.59   1株利益 1693円
 ☆ダウ      24,264.69  △230.94     ☆S&P  2,644.69 △30.24
 ☆NASDAQ  7,042.107  △100.825    ☆WTI   63.37 -0.14
 ☆CME日経225先物  21,550円(円建て)   ☆大証夜間 21,530円
◇市場概況 ロイター
 ★日経平均は小反発、米中貿易摩擦懸念が重し 米株高好感でも
 ★ロンドン株式市場=小幅反発、貿易摩擦懸念の重しは続く
 ★欧州株式市場=続落、貿易摩擦を不安視
 ★欧州市場サマリー(4日)
 ★米国株式市場=続伸、中国の対米報復関税受けた一時の下げから回復
◇日経速報
 ★東証大引け 小反発、押し目買い優勢 米中貿易摩擦に警戒感
 ★米国株、ダウ続伸し230ドル高 米中貿易摩擦への過度な警戒が後退
◇トレーダーズ・web
 ★NY市場概況-続伸 貿易戦争激化懸念で一時急落も反発して終了 (4/5)
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
 ☆米中、技術覇権争う 米制裁関税、産業ロボなど標的
  米中貿易戦争、高まる懸念 中国が報復関税発表 (19:27)
  中国、106品目に報復関税 大豆・自動車など25% (22:58)
  米中貿易摩擦見えぬ出口、対立回避探るも「暴発リスク」 (20:09)
 ☆米政権、貿易摩擦の市場反応に困惑 高官相次ぎ火消し (8:18)
 ☆米国株、急落で始まる ダウ一時500ドル超安、米中貿易摩擦の懸念で (22:46)
 ☆3月の米ISM非製造業景況感指数、0.7ポイント低下 (1:47)
 ☆3月の米雇用24万1000人増 民間調査、市場予測上回る (6:30)
 ☆フェイスブック、情報流出8700万人分に (5:24)
 ☆事業承継サービス、異業種も参入 案件急増で M&A仲介・会計事務所…ネット活用、地銀と連携も (20:00)
 ☆パナソニック、インド発で医療事業 病院紹介アプリ (23:00)
 ☆JBIC、ブラジル資源メジャーと協力 資源確保狙う (2:00)
 ☆三菱ケミHD副社長 炭素繊維「航空機分野で買収検討」 (2:00)
 ☆(観測)住友鉱、経常益1250億円前後に上振れ 18年3月期 3期ぶり高水準 (2:00)
 ☆アダストリア、最終益5倍増へ 19年2月期 販管費を削減 減損損失も一巡 (20:30)
 ☆日本BS放送、純利益10億円 9~2月期 (20:30)
 ☆三協立山、93%最終減益 6~2月期 (20:30)
 ☆マルカキカイ、純利益33%増 12~2月期 (20:30)
 ☆東京個別、税引き益最高、前期単独17億円 (20:30)
◇ロイター
 ☆BRIEF-3月米ADP民間雇用者数は241,000人増(予想:205,000人増) (21:18)
 ☆米2月製造業受注12%増、広範な項目好調 (1:04)
 ☆ECB量的緩和、公的証券買い入れは41億ユーロの売り越しに (1:34)
 ☆米中貿易摩擦、解決には双方の協力必要=駐米中国大使(7:59)
 ☆対中通商措置、法と自由貿易を守る「交渉」=米NEC委員長 (8:13)
 ☆中国、通商問題で交渉検討する可能性=USTR当局者 (8:24)
◇日刊工業新聞
 ☆焼結部品の微小亀裂、AIで「見逃しゼロ」 住友電工が実用化  (5:00)
 ☆神鋼、超ハイテン設備増強 500億円投じ、車の軽量化に即応  (5:00)
 ☆アップル、曲面スクリーンとジェスチャー操作の「iPhone」を開発中 (6:00)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ★(R)今日の株式見通し=堅調、米中貿易摩擦への過度な懸念が緩和
 ★(Tr)東京市場=米国株は下を試して切り返す、買い戻しが優勢か (4/5)
◇為替
  昨日 15時 1$=106.54円、1€=130.81円
  今朝 7時 1$=106.76円、1€=131.12円  8時 1$=106.78円、1€=131.17円
◇(TMW) NYから堀古さん
 最近のトランプ大統領は、世論を気にしないで政策を打ち出す。市場のことは見ていない。一方、中国はもともと、そんなことは考えない国。この先、共に引かない可能性もある。今日、ダウが大きく戻したが、米ちゅう貿易摩擦の回避の安心感が広がったものの他、税金の還付が始まっており、その資金が入った可能性がある。これから決算発表が始まるが、米中の貿易摩擦が焦点になるとすると、見るのは、2、3期先の業績で、前期、今期の業績は関係なくなる。
◇今朝の発表
 ☆(TMW)対外・対内証券売買契約(週間) 2,288億円追う買い越し、6週ぶり買い越し
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30  SGX日経平均先物  21,545円
8:45  大証日経平均先物  21,540円
寄り付き 日経平均 21,541.18円 221.63円高  TOPIX 1,719.81 +13.68
      日経平均先物 21,540円
      JPX400  15,215.51 +129.94   東証2部指数 7,165.92 +32.07
      日経JQ平均  3,998.72 +14.89  マザーズ指数 1,189.80 +7.63

9:15  日経平均 21,579.02円 259.47円高  TOPIX 1,720.30 +14.17
      日経平均先物 21,580円
      出来高 2億2779万株   売買代金 3,280億円
      値上り銘柄 1,306  値下がり銘柄 610  変わらず 160

☛9:43<abema>古森四段が9時40分入室、昇段が藤井六段が先で、藤井六段の少ない上座のため、下座にの座る。9時42分、藤井六段入室
☛9:47<abema>振りごまの結果、藤井六段先手

10:00 日経平均 21,507.16円 187.61円高  TOPIX 1,715.26 +9.13
      日経平均先物 21,500円
      出来高 4億3290万株  売買代金 7,004億円
      値上り銘柄 1,052  値下がり銘柄 907  変わらず 119

☛10:00<abema>藤井六段、2六歩で始まる
☛10:05<abema>先手藤井六段、居飛車、後手古森四段の四間飛車に進む
☛10:05<abema>【棋譜☖2六歩、☗3四歩、☖7六歩、☗4二飛、☖2五歩、☗6二王、☖6八王、☗7二王、☖7八王、☗3三角と進む(一部訂正)m(_ _)m
☛10:10<abema> 先手藤井六段、3三角成で角交換に出る。古森四段☗同桂

10:30 日経平均 21,517.84円 198.29円高  TOPIX 1,716.21 +10.08
      日経平均先物 21,510円

◇(MP)中国は、生命節でお休み、上海、台湾、香港が休場、韓国が1%の上昇、シンガポール1.5%の上昇と、日本と同様堅調
◇(MP)時間外ダウ先物、7ドル高、ナスダック先物、11.7ptのプラス、共に小じっかり、時間外原油63.50ドル近辺、少し水準を上げている

11:00 日経平均 21,650.94円 331.39円高  TOPIX 1,724.59 +18.46
      日経平均先物 21,640円
      出来高 628.52万株  売買代金 1兆736億円
      値上り銘柄 1,344  値下がり銘柄 643  変わらず 93
      日経平均、上げ幅拡大、21,600円台にのせている

日経平均、前場1分足









======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR 下げ目立つ 三井住友FGや三菱UFJなどが下落(5:26)
・今日の株式 続伸 米株急回復で安心感 25日移動平均が上値抵抗(8:00)
・SGX日経平均先物寄り付き、210円高の2万1545円で始まる(8:30)
・日経平均先物、続伸して始まる 米株高・円安で(8:48)
・神戸鋼が小幅高 車鋼板500億円投資(9:01)
・ビープラッツ(M)が買い気配で始まる 上場2日目(9:01)
・東エレクが上昇 米SOX指数が上昇(9:01)
・住友鉱が小幅高 前期の経常益上振れ(9:02)
・パナソニックが小動き 米テスラ株7%上昇(9:02)
・イオンモールが小高い 前期営業益1割増と伝わる(9:02)
・日経平均、続伸で始まる 米株高を好感 上げ幅200円超す(9:05)
・東証寄り付き 続伸 上げ幅200円超 米株高で買い戻し 丸紅は安い(9:21)
・太陽誘電が反発 「蓄電部品が好調」 UBSが買い推奨(9:28)
・マクドナルド(JQ)が年初来高値 「夜マック」奏功、売り上げ増(9:40)
・アダストリアが乱高下 個人が「好材料出尽くし」で売りか(9:49)
・東証10時 伸び悩み 海外投資家が主力株に売り 鉄鋼が一段安(10:20)
・シノケンG(JQ)が上場来高値 株式分割で期待買い(10:22)
・海運大手3社が安い 米中貿易摩擦への懸念根強く(10:48)
・JMC(M)が9%安 利益確定売り、前日PER60倍に(11:09)
・日経平均、上げ幅300円超 海外勢がコールを大口買い(11:10)
・マクロミルが続落 筆頭株主が全株式を売却(11:13)
・新日鉄住金が反落 国内外の投資家が外す動き(11:14)

0 件のコメント:

コメントを投稿