2018年4月3日火曜日

4月3日(火)午前

 朝のんびり起きて、NY市場のデータを見てびっくり。それでも、まあ、源太さん曰く「波乱の一週間」の言葉を思い出し、そんなもんねと、のんびり構え、風呂の中で、朝食を何にするか考えた。あるもので済まそうと、主食をパンにし、紅茶、牛乳、ミックスジュース、レタスときゅうりのサラダ、コロッケ、ゆで卵、昨日の夜から作り始め煮込んだカレー、・・・まだあるが、結構豪華になってしまったので、これ以上はやめた。朝の気配を見、こち株を聞きながら、いただきます。
 (こち株)、このところの株価で、化粧品が強い、日本ではディフェンシブ銘柄として、花王、コーセーなどが買われているが、これらの銘柄、海外進出では、成長株と見られ両方の側面を持っている。それと、大阪万博の日程が決まった。大坂のホテル争奪戦が始まる。いいホテルを押されるかが、各国の大使館王腕になる。・・・
======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇4月2日(月)            年初来の 最高値    最安値 (ザラバ)
 ☆日経平均   21,388.58  ▲65.72  24,129.34(18/1/23)  20,347.49.72(18/3/26)
 ☆TOPIX  1,708.78  ▲7.52   1,911.31(18/1/23)   1,645.16(18/3/26)
 ☆日経平均採用銘柄  PER 12.62   1株利益 1694円
 ☆ダウ      23,644.19  ▲458.92     ☆S&P  2,581.88 ▲58.99
 ☆NASDAQ  6,870.19  ▲193.326    ☆WTI   63.01 -1.93
 ☆CME日経225先物  21,045円(円建て)   ☆大証夜間 21,040円
◇市場概況 ロイター
 ★東京株式市場・大引け=3日ぶり反落、先物売りで安値引け 売買代金は今年最低
 ☆ロンドン・欧州市場は休場
 ★米国株式は貿易摩擦巡る懸念で急落、ハイテク株に売り
◇日経速報
 ★東証大引け 3日ぶり反落、利益確定売りで 新規資金流入続かず
 ★米国株、ダウ458ドル安 ハイテク株が下げ主導 米中貿易摩擦も重荷
◇トレーダーズ・web
 ★NY市場概況-大幅反落 ダウが一時758ドル安 (4/3)
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
 ☆将棋大賞 最優秀棋士賞に羽生竜王 藤井六段は特別賞 (20:03) 
 ☆データの世紀 情報資源、世界を一変 人体から宇宙まで 企業・国、先頭競う
 ☆3月の米ISM製造業景況感指数、1.5ポイント低下 市場予測やや下回る (0:43)
 ☆2月の米建設支出0.1%増、市場予測下回る (0:34)
 ☆日銀、日本株の4%弱を保有 ETF残高 24兆円に (21:59)
 ☆伊藤忠、ベトナム国営繊維に追加出資 輸出拠点に (0:29)
 ☆西武鉄道、日本ユニシスなど 駅警備ロボット開発へ (1:47)
 ☆JCOM、ネット動画広告事業に参入、VB子会社化 (2:00)
 ☆ニチガス、ベネフィット・ワンと業務提携 (22:00)
 ☆(観測)ウエルシア、営業利益16%増 買収で売り上げ拡大 (2:00)
 ☆あみやき亭、経常益2%増 3月期決算で一番乗り (20:30)
 ☆象印の純利益16%減 12~2月期、炊飯器など国内苦戦 (20:30)
 ☆オークワの純利益32%減 前期(2月期)、人件費が増加 (20:30)
 ☆WNIウェザ、(2月期)純利益54%減、人件費や外注費増加 (20:30)
 ☆クリエイトS、一転減益に 今期(2月期) 値引きで採算悪化 (20:30)
 ☆あさひの単独営業益1%増 前期(2月期)、電動自転車伸びる (20:30)
◇ロイター
 ☆米3月ISM製造業景気指数は低下、予想下回る 新規受注・雇用が悪化 (3:50)
 ☆米2月建設支出0.1%増、予想下回る (0:27)
 ☆アップル、Mac向け半導体をインテル製から自社製に切り替えへ=報道 (5:22)
 ☆米政府、前政権が決めた新自動車燃費基準の緩和を正式表明 (8:21)
◇日刊工業新聞
 ☆日立、IT基盤ハード生産から撤退 UMCエレに譲渡へ (5:00)
 ☆自動運転・ドローン用センサーなど新技術、防災科研と産業界が認証制度創設へ  (5:00)
 ☆「スマート治療室」実証進む ロボ・IT・画像、20社超す機器接続 (5:00)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ★(R)今日の株式見通し=大幅続落、米株急落を嫌気し売り優勢
 ★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力輸出株は総じて売り優勢
 ★(Tr)ダウ平均は一時700ドル超の下落、警戒売りが優勢か (4/3)
◇為替
  昨日 15時 1$=106.31円、1€=130.94円
  今朝 7時 1$=105.85円、1€=130.20円  8時 1$=105.84円、1€=130.19円
◇今朝の発表
 ☆企業の物価見通し(3月短観分)
 ☆3月のマネタリーベース
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30  SGX日経平均先物  21,060円
8:45  大証日経平均先物  21,050円
寄り付き 日経平均 21,115.48円 273.10円安  TOPIX 1,690.35 -18.43
      日経平均先物 21,080円
      JPX400  14,945.19 -160.58   東証2部指数 7,175.36 -41.88
      日経JQ平均  3,980.00 -22.51  マザーズ指数 1,187.58 -17.69

◇(MP)日銀短観から、日銀の物価見通し、1年後0.8%、3年後1.1%、5年後も1.1%

9:15  日経平均 21,115.56円 273.02円安  TOPIX 1,692.83 -15.95
      日経平均先物 21,110円
      出来高 2億644万株    売買代金 2,730億円
      値上り銘柄 315  値下がり銘柄 1,681  変わらず 84
      商いは、昨日に続いて、低水準

10:00 日経平均 211,55.72円 232.86円安  TOPIX 1,694.85 -13.93
      日経平均先物 21,140円
      出来高 3億5154万株   売買代金 5,637億円
      値上り銘柄 438  値下がり銘柄 1,563  変わらず 80
      日経平均、下げ渋り

10:30  日経平均 21,167.80円 220.78円安  TOPIX 1,696.67 -12.11
      日経平均先物 21,150円

◇(MP)中国人民元基準値、1$=6.2833元、アジア軒並み安のスタート
◇(MP)時間外ダウ先物、0.3%の上昇、ナスダック先物、0.5%の上昇、共に小幅高、時間外原油、63ドル台前半で、少し水準を上げている。

11:00 日経平均 21,190.87円 197.71円安  TOPIX 1,698.54 -10.24
      日経平均先物 21,170円
      出来高 4億7982万株   売買代金 8,266億円
      値上り銘柄 638  値下がり銘柄 1,359  変わらず 84

日経平均、前場1分足









======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR2日、ほぼ全面安 オリックスが3%強下落(5:20)
・今日の株式 続落 米株安で2万1000円下回る場面も(7:57)
・SGX日経平均先物寄り付き、370円安の2万1060円で始まる(8:31)
・日経平均先物、続落で始まる 米株急落で心理悪化(8:50)
・ブティックスが買い気配で始まる きょう新規上場(9:00)
・しまむらが上昇 今期最終18%増益予想(9:01)
・新日鉄住金が安い 印鉄鋼買収に再応札も(9:01)
・Jフロントが安い 3月の既存店売上高4.5%増(9:01)
・あさひが高い 税引き益36%増予想で(9:02)
・OLCが下落 TDR入園者0.3%増、18年3月期(9:02)
・トヨタが安い 東京で販社統合と伝わる(9:02)
・ウエルシアが小動き 前期営業益16%増と伝わる(9:02)
・WNIウェザが安い、6~2月期の純利益54%減(9:03)
・象印が売り気配 12~2月期、純利益16%減(9:03)
・グッドコムAが売り気配 東証1部に市場変更、24日付で(9:04)
・東証寄り付き 続落、下げ幅一時300円超 電機安い(9;23)
・OLCが反発 17年度の入園者数増を好感(10:03)
・任天堂が反落 円高懸念で、押し目買いの動きも(10:12)
・東証10時 下げ幅縮小 「ディフェンシブ銘柄」に買い(10:23)
・しまむらが一時3%高 今期増益見通しを好感(10:37)
・メディカルN(M)が反落 6~2月が最終減益、人件費や投資拡大で(10:02)
・パナソニックが2%安 米市場テスラ大幅安、関連銘柄が下落(11:22)
・象印が続落 純利益16%減を嫌気、インバウンド期待剥落(11:29)

0 件のコメント:

コメントを投稿