2018年4月18日水曜日

4月18日(水)午後

 エンゼルス 大谷選手、2回まで、3失点。66球で降板
 一方、米では、トランプ大統領と安倍総理が会談しているが、どうやら、共に、国民の支持を得るため、得点が欲しいところ。そのため、米は、日本の言い分、拉致問題を受け入れ、安倍首相は、トランプ氏が喜ぶような経済譲歩を用意しているはず。ともに、成功とニコニコして会談を終わらせるだろうという見方が広がっている。そのため、株式市場は、それを好感し、様子見から、リスクオンになって、売買代金も多くなり、日経平均、22,000円台を回復。午後、一段高が期待できる。
======================================================================
◆前場終値  ⇒  https://omedetaiko2.blogspot.jp/2018/04/418.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(N)東証前引け 大幅続伸 北朝鮮リスク後退で、ファストリ高い
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 22,131.56円 283.97円高  TOPIX 1,746.80 +16.82
      日経平均先物 22,140円
      JPX400  15,465.07 +150.38   東証2部指数 6,987.59 +54.02
      日経JQ平均  3,918.26 +36.12  マザーズ指数 1,136.95 +22.76

◇(MP)日経平均、上げ幅拡大、300円高になってきた

12:45 日経平均 22,119.65円 272.06円高  TOPIX 1,746.40 +16.42
      日経平均先物 22,120円
      出来高 874.32万株  売買代金 1兆4692億円
      値上り銘柄 1,659  値下がり銘柄 355  変わらず 68

13:00 日経平均 22,154.25円 306.66円高  TOPIX 1,749.00 +19.02
      日経平均先物 22,150円
      JPX400  15,483.64 +168.95   東証2部指数 6,990.73 +57.16
      日経JQ平均  3,917.10 +6.11  マザーズ指数 1,133.30 +19.11

◇(MP)岡崎キャスター、シリア問題で、米のロシア地下制裁に対し、ロシアは、最後の切り札Wカップ中止を持っている、と・・・
◇(MP)日経平均、じりじりと上げ幅拡大、300円を超える上げ幅になっている

13:30 日経平均 22,158.74円311.15円高  TOPIX 1,748.94 +18.96
      日経平均先物 22,160円
      出来高 9億9761万株  売買代金 1兆6917億円
      値上り銘柄 1,682  値下がり銘柄 331  変わらず 69

14:00 日経平均 22,141.66円 294.17円高  TOPIX 1,747.85 +17.87
      日経平均先物 22,140円
      出来高 10億8177万株  売買代金 1兆8287億円
      値上り銘柄 1,650  値下がり銘柄 351  変わらず 81

◇(N)オプジーボ併用、米で承認 小野薬など 腎細胞がん初期治療に利用 (13:28)

14:30 日経平均 22,161.02円 313.43円高  TOPIX 1,749.11 +19.13
      日経平均先物 22,160円

◇(MP)後場、前場高値を抜けて、上昇したものの、値幅は65円ほどの小動き

日経平均、1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・ソフトバンクが反発 SMBC日興が目標株価引き上げ(12:30)
・荏原が高い イタリアのポンプ生産能力を増強(12:31)
・トリドールが高い シンガポールに「丸亀製麺」初出店(12:31)
・キユーピーが安い 三菱モルガンが判断引き下げ(12:32)
・東証後場寄り 高値圏で推移 一時上げ幅300円超(12:55)
・AMI(M)が一時16%高 前期最終損益の黒字幅拡大で(13:01)
・エレクが下落 米同業の収益鈍化予想で連想(13:04)
・東リが下落 純利益19%減で「プログラム売り」(13:26)
・東証14時、堅調 海運株が一段高 ANAは小安い(14:26)
・ANAHDが一時下落 「787規制強化」が重荷(14:53)
・フィルC(M)が大幅反発 直近下落銘柄に買い(14:58)

0 件のコメント:

コメントを投稿