朝起きて、着替えようとしたとき、お守りがどこかに消えた。朝しばらく探したが見つからない。風呂に入り、昨日の行動を思い出す。そして、神様がが体に気をつけろと注意しているのかななど、思いながら、風呂から出る。普段着を着たら、そのポケットの奥からお守りが出てきた。ずいぶんと時間を摂ったが、机の上を整理できた。
さて、先週後半は、米国で雇用統計、ISM非製造業景況感、次期FRB議長指名発表、減税案の提示等々、色々と動きがあったが、さすがに、3連休明けの今朝は経済で大きなニュースはない。トランプ大統領の動向に注目が集まっている。三越伊勢丹の観測記事以外は、書かなくても良かったかも。
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
☆クールジャパン、戦略なき膨張 投資ありきの危うさ 官民ファンドの実像 (2:00)
☆トランプ氏との夕食会、経済人も出席へ (2:00)
☆豊洲移転、18年10月11日で調整 都と市場業界 (2:00)
☆米教会で銃乱射27人死亡 南部テキサス、日曜礼拝中 容疑者の男も死亡、米報道 (6:17)
☆米商務長官に新ロシア疑惑 調査報道連合が資料入手 石油大手と78億円取引、利益相反か トランプ政権に打撃 (3:00)
☆タカタ、米KSSとスポンサー契約で最終合意へ (2:00)
☆東レ、中国に紙おむつ材料の新工場 高品質品をアジアで適地生産 (2:00)
☆マツダ、EVでロータリー技術復活 19年欧米に投入へ (2:00)
☆産業用ロボ、ファナックが最速で累計生産50万台達成 (2:00)
☆(観測)三越伊勢丹、4~9月の営業益2割増 訪日消費好調で (2:00)
◇日刊工業新聞
☆東芝、パワー半導体増産 自動車向け需要増にらむ (5:00)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆外資系証券経由売買注文状況(5社)
売1000万株 買1380万株 金額ベースでも買い越し
★〔需給情報〕外資系証券経由の注文状況は380万株の買い越し観測=市場筋
★上値余地探る、好業績評価で「バブル崩壊後の高値」更新も=今週の東京株式市場
★今日の株式見通し=しっかり、欧米株高を背景に海外からの資金流入継続か
★〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力輸出株は売り買い拮抗
◇為替
先週(木)15時 1$=113.90円、1€=132.78円 終値 1$=114.07円、1€=132.42円
今朝 7時 1$=113.98円、1€=132.41円 8時 1$=114.12円、1€=132.57円
◇今朝の発表
☆日銀金融政策決定会合の議事要旨(9月20~21日開催分、8:50)
☆11月の日銀当座預金増減要因見込み(日銀、8:50)
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30 SGX日経平均先物 22,625円
8:45 大証日経平均先物 22,640円
寄り付き 日経平均 22,612.96円 73.84円高 TOPIX 1,798.02 +3.94
日経平均先物 22,630円
JPX400 15,943.12 +38.46 東証2部指数 6,954.17 +4.09
日経JQ平均 3,712.65 +4.76 マザーズ指数 1,130.85 -1.15
9:15 日経平均 22,619.61円 80.49円高 TOPIX 1,797.19 +3.11
日経平均先物 22,620円
出来高 314.33万株 売買代金 4,692億円
値上り銘柄 948 値下がり銘柄 937 変わらず 144
10:00 日経平均 22,587.71円 48.59円高 TOPIX 1,796.05 +1.97
日経平均先物 22,600円
出来高 5億7137万株 売買代金 9,797億円
値上り銘柄 944 値下がり銘柄 970 変わらず 114
◇(MP)為替、ドル円、一気に114円60銭台に動き、ユーロも円安に動いている
◇(MP)中国人民元基準値、1$=6.6247元、5営業日ぶりに元安。アジア、日本を除き、総じて、やや売り物優先で軟調。
◇(MP)韓国からのニュース、、北朝鮮の金融機関関係者ら18人を独自の制裁対象とした
◇(MP)時間外ダウ先物、6ドル高、ナスダック先物は、6pt安、時間外原油、55.80ドル、小幅上昇
11:00 日経平均 22,584.52円 45。40円高 TOPIX 1,794.99 +0.91
日経平均先物 22,590円
出来高 8億4604万株 売買代金 1兆4706億円
値上り銘柄 891 値下がり銘柄 1039 変わらず 103
◇(MP)商いはできてい折り、売り買い交錯、高値のところで若干重くなっているが、部色意欲は旺盛
◇(MP)TOPIXがマイナスに転じてきた
日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・今週の株式 堅調か、米株高と企業の好業績が手掛かり(7:54)
・今日の株式 続伸、バブル崩壊後の戻り高値試す 内閣支持率回復(8:00)
・SGX日経平均先物、3日比75円高の2万2625円で始まる(8:34)
・日経平均先物、続伸して始まる 米株最高値を好感(8:51)
・村田製が安い 米アップル決算、予想上回るも(9:02)
・ソフトバンクが安い 米スプリント 正式に交渉打ち切り(9:03)
・ルネサスが買い気配 今期純利益710億円に(9:03)
・ダイキンが小高い 4~9月期の営業益7%増の報道(9:04)
・スズキが買い気配 今期純利益、1800億円に上方修正(9:04)
・ファストリが高い 10月既存店売上高8.9%増(9:05)
・住友商が高い 4~9月期純利益2.3倍の報道(9:05)
・三菱UFJが小高い 3メガ銀、4年ぶり増益 4~9月(9:06)
・良品計画が安い 10月既存店売上高、0.9%増(9:06)
・三越伊勢丹が小幅高 営業益2割増、4~9月(9:07)
・日経平均、続伸で始まる 米株高で心理上向く(9:09)
・うかい(JQ)が7%高 首相と米大統領が鉄板焼き店で会食(9:19)
・東証寄り付き 続伸、米株高で心理上向く 鉱業株に買い(9:28)
・ソフトバンクが3%安 米スプリント、統合交渉打ち切り(9:49)
・アサヒが上場来高値 1~9月期、純利益68%増を好感(9:57)
・ファストリが半年ぶり高値 冬物販売の好調を期待(10:04)
・UNITED(M)がストップ安 メルカリの上場延期濃厚と伝わる(10:06)
・古河電が19%安 通期純利益予想を据え置きで失望(10:20)
・ロコンド(M)が連日大幅高 10月のEC取扱高が最高(10:55)
・サイバーが5%高 「72時間生放送」好調との見方(11:09)
・国際石開帝石など鉱業株高い NY原油大幅高で(11:19)
・いすゞが2年8カ月ぶり高値 「4~9月期一転営業増益」を好感(11:24)
0 件のコメント:
コメントを投稿