2017年11月24日金曜日

11月24日 金曜日 午後

======================================================================
◇来週の予定
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ☆27日(月)
  ・10月の企業向けサービス価格指数(8:50)、10月の外食売上高(14:00)
  ・1~10月の中国工業企業利益(10:30)
  ・米2年物国債入札、米5年物国債入札、10月の米新築住宅販売件数(28日0:00)
 ☆28日(火)
  ・閣議、40年物国債の入札(10:30)
  ・ジャスダック上場=幸和製作所、ポエック、 マザーズ上場=クックビズ
  ・米7年物国債入札、9月の米S&Pコアロジック・ケース・シラー住宅価格指数(23:00)、11月の米消費者信頼感指数(29日0:00)、
 ☆29日(水)
  ・10月の商業動態統計速報(8:50)、
  ・ジャスダック上場=トレードワークス
  ・11月の独消費者物価指数(CPI)、7~9月期の米実質国内総生産(GDP)(改定値、22:30)、10月の米仮契約住宅販売指数(30日0:00)。イエレンFRB議長が議会証言(30日0:00)、米地区連銀経済報告(ベージュブック)(30日4:00)
 ☆30日(木)
  ・対外・対内証券売買契約(週間、8:50)、10月の鉱工業生産指数速報8:50)、3カ月物国庫短期証券の入札(財務省、10:20)、2年物国債の入札(財務省、10:30)、10月の自動車生産・輸出実績(13:00)、10月の住宅着工戸数(14:00)、11月の為替介入実績(19:00)、11月の中国製造業購買担当者景気指数(PMI、10:00)、11月の中国非製造業PMI(10:00)、7~9月期のインド国内総生産(GDP)、フィリピン市場が休場
   ・11月の独失業率(17:55)、11月のユーロ圏消費者物価指数(HICP)速報値(19:00)、10月のユーロ圏失業率(19:00)、10月の米個人所得(22:30)、10月の米個人消費支出(PCE、22:30)、11月の米シカゴ購買部協会景気指数(PMI、23:45)
 ☆12月1日(金)
  ・閣議、QUICKコンセンサスDI(11月末時点、8:30)、7~9月期の法人企業統計(8:50)、10月の全国・11月の都区部CPI(8:30)、10月の完全失業率(8:30)、10月の有効求人倍率(8:30)
・10月の家計調査(8:30)、11月の新車販売(14:00)、11月の軽自動車販売(14:00)
  ・11月の財新中国製造業PMI(10:45)、マレーシア、インドネシア市場が休場
  ・11月の米新車販売台数、10月の米建設支出(2日0:00)、11月の米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景況感指数(2日0:00)
      (注)時間は日本時間     〔日経QUICKニュース(NQN)〕
======================================================================
◆前場終値  ⇒    https://omedetaiko2.blogspot.jp/2017/11/1124.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 22,470.91円 52.24円安  TOPIX 1,775.62 -1.46
      日経平均先物 22,470円
      JPX400  15,730.18 -16.28   東証2部指数 6,867.00 -23.89
      日経JQ平均  3,777.47 +13.93   マザーズ指数  1,161.64 +7.64

12:45 日経平均 22,463.26円 59.89円安  TOPIX 1,774.88 -2.20
      日経平均先物 22,470円
      出来高 7億9392万株 売買代金 1兆2784億円
      値上り銘柄 1,003  値下がり銘柄 928  変わらず 105

13:00 日経平均 22,513.87円 9.28円安  TOPIX 1,778.48 +1.40
      日経平均先物 22,520円
      出来高 8億4899万株     売買代金 1兆319億円
      値上り銘柄 1,146  値下がり銘柄 794  変わらず 96
      TOPIXがプラスに転じている。

◇(MP)日経平均も、プラスに転じてきた。田代キャスター、日銀でしょうね・その一言で片づけては、キャスター失格ですが・・・

1:10 ちょっと出かけます・・・たぶん、2時頃から書き込みできると思いますが・・・
2:10 戻ってきました。とりあえず、2時のデータチェック

14:00 日経平均 22,557.64円 34.49円高  TOPIX 1,781.68 +4.60
      日経平均先物 22,560円
      出来高 10億0149万株   売買代金 1兆7116億円
      値上り銘柄 1,250  値下がり銘柄 693  変わらず 94

14:30 日経平均 22,556.58円 33.43円高  TOPIX 1,781.48 +4.40
      日経平均先物 22,560円

日経平均、5分足








======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・DNCが高い 野村が目標株価引き上げ(12:30)
・WASHハウ(M)が9%安 ファミマの参入報道で警戒感(12:31)
・洋ゴムが高い SMBC日興が目標株価上げ(12:31)
・ファストリが安い ネット販売が停止、アクセス集中で(12:32)
・任天堂が高い 「ポケモン」世界累計出荷が3億本突破(12:32)
・ニフコが安い 三菱モルガンが投資判断引き下げ(12:33)
・東証後場寄り 下げ渋る 日銀買いの思惑 「小型」が上昇に転じる(12:55)
・力の源HDが上場来高値 忘年会需要で外食株に買い(13:29)
・日立国際が一段高 KKRがTOB価格引き上げ(13:42)
・信越化が上場来高値 値がさ株に買い、東エレクも高い(13:43)
・ユニチャームが午後一段高 中国が紙おむつの輸入関税引き下げ(14:01)
・東証14時 高値圏でもみ合い 日銀総裁人事に思惑(14:17)
・スズケンが午後に下げ幅縮小 今期純利益を上方修正(14:39)
・ミクシィ(M)が逆行安 成長イメージ描けず資金流出(14:42)
・イーブックが安い 監視委が強制調査(14:54)

0 件のコメント:

コメントを投稿