朝の散歩で、昨日あたりから筋肉痛が出てきた。そんな距離を歩いているわけではないが、まあ、身体が良くなっていると考えよう。今朝も、歩いてきたが、雨は降らなかった。まだ、それほど寒くもなく、汗をしっかりがいてきた。寒くなるのはこれからのようだ。
さて、米では、GDPが上方修正、クリスマス商戦も好調、税改革案がまだ山場はあるもののいずれ通るとの見方等好材料があり底堅い。(TMW)でNYから堀古さん、税制改革に関しては、決まるかどうかわからないこともあり、まだ株価に織り込んでいないとの見解、減税案がと売れば、NY株は、大きく上昇するとの見方を示した。
日本株は・・・?
======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇11月29日(水) 今年の 最高値 最安値 (ザラバ)
☆日経平均 22,597.20 △110.96 23,382.15(17/11/9) 18,224.68.72(17/4/17)
☆TOPIX 1,786.15 △14.08 1,844.05(17/11/9) 1,452.15(17/4/17)
☆日経平均採用銘柄 PER 14. 1株利益 15円
☆ダウ 23,940.68 △103.97 ☆S&P 2626.07 ▲0.97
☆NASDAQ 6,824.389 ▲87.969 ☆WTI 57.30 -0.69
☆CME日経225先物 22,655円(円建て) ☆大証夜間 22,610円
◇市場概況 ロイター
★ロンドン株式市場=反落、ポンド上昇が重しに
★欧州株式市場=続伸、金融と小売り銘柄買われる
★欧州市場サマリー(29日)
★米国株式市場=ナスダック反落、銀行など好調でダウは最高値
◇日経速報
★東証大引け 反発、米金融株高が波及 東エレクは3日続落
★米国株、ダウ4日続伸103ドル高 連日で最高値更新 金融など出遅れ物色拡大
◇トレーダーズ・web
★(東証)日経平均は3日ぶり反発 串カツ田中がストップ高 (11/29)
★NY市場概況-ダウが最高値更新するもナスダック総合が大幅反落 (11/30)
======================================================================
◇インターネットより (昨日の夕方までのニュースは情報コーナーにあります)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
☆北朝鮮「核戦力は完成」 新型ICBM、米全土射程に 日米、石油制裁を強化 安保理への提起を検討 (21:35)
☆東京ディズニー3割広く「アナ雪」も 3000億円投資 オリエンタルランド (21:45)
アジアの「コト消費」争奪 第3の大型投資
☆三菱アルミもデータ不正 三菱マテ系、16年11月把握 (2:01)
☆JT、英で221億円の債権取立て不能・遅延のおそれ (20:30)
☆金融法制の再編で合意、金融審議会 フィンテック対応 「機能別」に見直し (20:00)
☆「金融機関、統合再編を」日銀中曽副総裁 公取委けん制 (20:00)
☆日本公庫、純利益63%増 4~9月期 (20:00)
☆米ナスダック、ビットコイン先物を来年上場へ 米報道 価格は乱高下 (5:01)
★米経済「全地区で緩やかに拡大」 米地区連銀経済報告 (4:14)
☆米仮契約住宅販売指数4カ月ぶり上昇 10月、3.5% (5:37)
☆イエレンFRB議長、緩やかな利上げ主張 物価低迷「一時的」 米議会証言 (3:00)
☆OPEC、減産再延長へ 期間巡り最終調整 (21:52)
☆海外勢、日銀の「出口」警戒 超長期金利上昇織り込む動き (22:19)
☆景況判断、2地域で判断上げ 内閣府 (20:00)
☆日産自動車、国内生産15カ月ぶり減 10月、完成検査問題で (20:30)
☆トヨタ、10月の輸出、前年同月比1%増 (21:30)
☆マツダ、10月の国内販売8%増 CX-5など好調 (22:30)
☆三井化学、金型のアークを300億円超で買収 (20:30)
☆長瀬産業、中国でEV向け部品の合弁会社 現地企業と (20:00)
☆日東工業、タイの部品会社に、5億円出資 (20:58)
☆ファナック、水平型ロボットに参入 (20:00)
☆船井電機、新興EVに出資 部品提供を目指す (23:00)
☆レゴランド、ホテルを18年4月28日に開業、客室4人で3万1000円から (20:29)
☆富士通ゼ、下期に60億円のコスト削減 上期の倍 (2:00)
☆(観測)東和フードの5~10月単独、経常益4割増 (2:00)
☆(観測)ADワークスの4~12月、3割の経常増益 (2:00)
☆内田洋行の8~10月期純利益、27%増の2億円 (20:30)
☆ラクーンの純利益34%増、17年5~10月期 (20:30)
☆ロードスターの12月期純利益、7億3200万円(20:30)
☆ゲンキー、6~12月期記念配2.5円 持ち株会社移行で (21:12)
◇ロイター
★第3四半期の米GDP改定値、3.3%増に上方改定 (5:20)
★UPDATE 2-景気回復、国内外で裾野広がる=米FRB議長
☆第3四半期の米GDP改定値、3.3%増に上方改定 (5:20)
◇日刊工業新聞
☆完全CNT製放熱シート、富士通研が開発 高耐熱・熱伝導性実現 (5:00)
☆ファナック、スカラ型ロボット来年投入 生産ラインの選択肢増やす (5:00)
☆クラレ、歯科材料事業で歯科医院向け深耕−来年、日・欧米に投入 (5:00)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆外資系証券経由売買注文状況(5社)
売550万株 買720万株 金額ベースでも買い越し
★(R)〔需給情報〕外資系証券経由の注文状況は170万株の買い越し観測=市場筋
★(R)UPDATE 1-今日の株式見通し=一進一退、円安と米ハイテク株安の強弱材料が交錯
★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、ファーストリテが売り優勢
★(Tr)円安進行を好感してしっかりか (11/30)
◇為替
昨日 15時 1$=111.55円、1€=132.20円
今朝 7時10分 1$=111.86円、1€=132.53円 8時 1$=112.00円、1€=132.71円
◇今朝の発表0.5 2・0
☆対外・対内証券売買契約(週間)
☆10月の鉱工業生産指数速報 0.4%の上昇、予想は2.0%、11月の予測は2.8%の上昇。12月は3.5%の上昇
(N)10月の鉱工業生産、前月比0.5%上昇 11月予測は2.8%上昇 (8:52)
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30 SGX日経平均先物 22,660円
8:45 大証日経平均先物 22,640円
寄り付き 日経平均 22,601.83円 4.63円高 TOPIX 1,787.37 +1.22
日経平均先物 22,590円
JPX400 15,835.44 +10.19 東証2部指数 6,814.39 -22.60
日経JQ平均 3,814.43 -0.10 マザーズ指数 1,163.92 -1.92
◇(MP)銀与株が買われている。OLCが買い気配、東京エレクトロン、売り気配から、2万円割れで寄る。安川電機の下げが大きい。
◇(MP)10月鉱工業生産、0.5%上昇の103.0、基調判断は据え置き、予想よりは低め、先行きは、11月が2.8%の上昇 12月は3.5%の上昇見込み
◇(MP)対外・対内証券売買契約(週間)は、2週連続売り越し1,562億円の流出超、売り越し
9:15 日経平均 22,540.45円 56.75円安 TOPIX 1,781.19 -4.96
日経平均先物 22,550円
出来高 3億6809万株 売買代金 5,569億円
値上り銘柄 706 値下がり銘柄 1,185 変わらず 146
売買代金がかなりの大きさになっている。
◇(MP)売買代金が5000億円超と大きくできているが、指数がそれほど経\動いていないことから、売り物と買い物の両方が大量に入っていることを意味している。今まで上がっていたテーマ株が下落しメガバンクに買われている。見立ては、両建ての動きでポジションをなくしたという仮説を立てられると鎌田さん。もしそうなら、運用者が、一息入れようかなと言う動きで、注意が必要になるよまとめた
9:30 日経平均 22,565.54円 31.66円安 TOPIX 1,782.83 -3.32
日経平均先物 22,570円
10:00 日経平均 22,535.98円 61.22円安 TOPIX 1,781.42 -4.73
日経平均先物 22,540円
出来高 6億9232万株 売買代金 1兆1316億円
値上り銘柄 680 値下がり銘柄 1,249 変わらず 108
この時点で、売買代金が1兆円を超えてきた、かなりの大商い
◇(MP)中獄製造業PMI、51.8、非製造業は54.8、予想は54.3
◇(MP)韓国政策金利を予想通り0.25\5引き上げ1.500%に変更
◇(MP)アークが買われている、三井化が子会社を通じてTOB発表を受け
10:30 日経平均 22,608.55円 11.35円高 TOPIX 1,785.55 -0.60
日経平均先物 22,620円
◇(MP)中国人民元基準値、1$=6.6034元、若干の元安設定、4日連続元安設定、アジア株式市場、総じて、軟調な動き
◇(MP)ダウ先物、9ドル安、ナスダック先物、1.2ptのプラス、共に横ばいに近い動き、時間外原油、57.34ドル
◇(MP)売買代金上位で、安川電機、キーエンスの下が大きい、串カツ田中、現在ストップ高
11:00 日経平均 22,566.09円 31.11円高安 TOPIX 1,783.48 -2.67
日経平均先物 22,57円
出来高 9億4473万株 売買代金 1兆6166億円
値上り銘柄 760 値下がり銘柄 1,195 変わらず 82
日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR29日、まちまち ソニーやキヤノンに売り、金融株は上昇(6:14)
・今日の株式 神経質な展開 米ハイテク株急落で(7:59)
・SGX日経平均先物寄り付き、35円高の2万2660円で始まる(8:30)
・日経平均先物、小幅続伸で始まる 円安を意識(8:56)
・Tワークス(JQ)が買い気配で始まる 上場2日目(9:00)
・日清紡HDが買い気配 自社株買い1500万株を発表(9:01)
・ポーラHDが高い 期末配当45円、通期は実質4割増(9:01)
・OLCが買い気配 「TDRの総面積を約3割拡張」(9:01)
・富士通ゼが小高い 下期に60億円コスト削減(9:01)
・東エレクが売り気配 米SOX4%安(9:01)
・ユニファミマが上昇 フィットネス事業に参入(9:02)
・三井化学が高い アークを300億円で買収(9:02)
・三菱UFJが高い 米金融株が上昇(9:03)
・日経平均、小動きで始まる 銀行株高・ハイテク株安の展開(9:07)
・東証寄り付き 反落、鉱工業生産が重荷 東エレク5%安(9:25)
・東エレク、一時2万円割れ 「電子部品・デバイス」が2カ月連続で低下(9:37)
・セゾン情報(JQ)が高値更新 今期純利益を上方修正、子会社株売却で(9:54)
・三菱UFJが年初来高値 米金融株に連れ高(10:01)
・OLCが4%高 「TDR3割拡張」を好感(10:06)
・東証10時 上げに転じる 銀行・保険株に買い(10:16)
・コマツが下げ渋る 11月の中国製造業PMIが予想上回る(10:18)
・任天堂が3%安 スマホゲームの売り上げ伸び悩む(11:04)
・東エレクが下げ渋る 売りのピーク通過との見方も(11:13)
・串カツ田中(M)が連騰 株式分割後に思惑買い広がる(11:21)
0 件のコメント:
コメントを投稿