2017年11月24日金曜日

11月24日 金曜日 午前

 朝ちょっと、郵便局前のポストまではがきを出しに行ったのだが、まだ体が起きていなかったせいもあるが、非常に寒かった。天気のいい中、小学校に向かう子、通勤する人等、今日の生活が始まろうとしていた。
======================================================================
◇海外市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇ロイター
 ★UPDATE 1-中国・香港株式市場・大引け=中国株急反落、香港株にも波及
 ★東南アジア株式・引け=大半が下落、シンガポール5日ぶり反落
 ★ロンドン株式市場=小幅上昇、セントリカ急落
 ★欧州株式市場=横ばい、景況感良好もユーロ高が影に
 ★欧州市場サマリー(23日)
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
 ☆日本、英国とミサイル共同開発 防衛装備政策に転機 戦闘機用、18年度 技術移転の線引きで議論も (1:30)
   日本の防衛産業、国内受注が停滞 英との開発に期待 国際競争のハードルは高く (1:30)
   防衛技術で日英連携 安保政策に3つの論点 (1:30)
 ☆三菱マテ系3社で品質不正、258社に出荷 24日会見 (23:00)
   三菱電線、自衛隊向けにも不適合品 エンジンのゴム 航空機や艦船 「直ちに影響ない」 (23:25)
 ☆セクハラ疑惑、米政界揺るがす 民主フランケン氏も 共和ムーア氏、上院補選で支持率急降下 (19:24)
 ☆英消費、減速鮮明 EU離脱が重荷に 通貨下落が物価高招く (19:22)
 ☆中国、地方インフラ開発1000件中断 財政悪化を警戒 リスク抑制の経済政策映す (21:00)
 ☆三菱ケミカル、中国で光学用フィルム生産能力2倍に (2:00)
 ☆りそなHD、システム2社に追加出資 開発力高める (2:00)
 ☆ユーグレナ、長崎の航空会社に出資 バイオ燃料供給 (2:00)
 ☆宇宙起源に迫る「カミオカンデ」 3代目設置へ新組織 (21:13)
◇ロイター
 ☆ユーロ圏総合PMI速報値、11月は57.5 2011年4月以来の高水準 (0:56)
◇日刊工業新聞
 ☆三菱電と安川、海外でロボット開発体制を拡充 迅速対応で競争力 (5:00)
 ☆ローソン、弁当や総菜への無線識別タグ適用にめど 夜間の無人営業視野 (5:00)
 ☆自動操舵の国際基準、国内採用 国交省が「レベル2」普及後押し  (5:00)
 ☆三菱マテも検査データ改ざん、子会社2社がシール材や車部材などで (5:00)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ☆外資系証券経由売買注文状況(5社)
    売1148万株   買1282万株   金額ベースでも買い越し
 ★〔需給情報〕外資系証券経由の注文状況は134万株の買い越し観測=市場筋
 ★UPDATE 1-今日の株式見通し=軟調、ドル安が重し 下値では押し目買いの支え
 ★〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、トヨタ自など外需関連株は売り優勢
 ★(Tr)円高進行がネガティブ、買い手控えで動意に乏しい展開か (11/24)
◇為替
  一昨日 15時  1$=112.18円、1€=131.76円
  今朝 7時10分 1$=111.18円、1€=131.79円   8時 1$=111.22円、1€=131.81円
◇今朝の発表
 ☆対外・対内証券売買契約(週間)    (TMW)3245億円の売り越し
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30  SGX日経平均先物  22,405円
8:45  大証日経平均先物  22,400円
寄り付き 日経平均 22,390.14円 133.01円安  TOPIX 1,769.41 -7.67
      日経平均先物 22,410円
      JPX400  15,674.49 -71.97   東証2部指数 6,887.84 -3.05
      日経JQ平均  3,765.64 +2.10   マザーズ指数  1,152.48 -1.52

9:15 日経平均 22,408.31円 114.84円安  TOPIX 1,768.86 -8.22
     日経平均先物 22,4210円
     出来高 262.24万株     売買代金 3,551億円
     値上り銘柄 693  値下がり銘柄 1,195  変わらず 143

◇(MP)対外・対内証券売買契約状況、3,245億円の売り超し、2週ぶりの売り越し、2週前は48億円の売り越し、1週までは1800億円の売り越しだった。
◇(MP)三菱マテが売り気配から寄って、8.8%安

9:30 日経平均 22,420.72円 102.43円安  TOPIX 1,770.13 -6.95
     日経平均先物 22,430円

10:00 日経平均 22,439.93円 83.22円安  TOPIX 1,771.82 +5.26
      日経平均先物 22,450円
      出来高 4億2345万株   売買代金 7,047億円
      値上り銘柄 821  値下がり銘柄 1,095  変わらず 119

◇(MP)為替少し円高方向に動いている。これと言ったニュースはない

10:30 日経平均 22,426.73円 96.42円安  TOPIX 1,771.85 -5.23
      日経平均先物 22,430円

◇(MP)ニュース、 ユニクロのネット販売、アクセスが集中しサーバーがダウン、現在つながらない状況になっている
◇(R)米テスラ、豪南部州向けリチウムイオン蓄電システムが完成 (10:47)
◇(MP)中国人民元基準、1$=6.5810元、かなりの元高設定になっている。上海、0.2%のマイナス、不安定な動き、その他アジア株式、総じて小幅プラス
◇(MP)時間外ダウ先物、9ドル高、ナスダック先物、3.75ptマイナス、ともに小動き、時間外原油、58.37ドル、若干のプラス
◇(MP)三菱マテリアルに関して、国土交通大臣は、不適切な行為と批判、三菱マテリアルは、午後に国交省に報告

11:00 日経平均 22,421.35円 101.80円安  TOPIX 1,771.13 -5.95
      日経平均先物 22,430円
      出来高 5億5648万株   売買代金 9,948億円
      値上り銘柄 840  値下がり銘柄 1,079  変わらず 116 

◇(MP)ユニクロ、11:00過ぎにネットが開通、セールを25日まで延長
◇(MP)ニュース、 ウ―バーが、情報漏洩を公表前に、ソフトバンクに対して知らせていた

日経平均、前場1分足








======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・今日の株式 反落 円高重荷 上海株の動向注視(7:48)
・SGX日経平均先物寄り付き、25円高の2万2405円で始まる(8:30)
・日経平均先物、反落して始まる 中国株の下落で心理悪化(8:52)
・三菱マが売り気配 三菱マテ系3社が品質不正(9:00)
・東海理が安い 欧州でカルテルで制裁金(9:01)
・三菱電が小動き 日英ミサイル開発、レーダー組み込み(9:01)
・東レが安い 全固体電池の材料供給を検討も(9:01)
・日本ペHDが安い 米塗料大手に買収提案(9:01)
・KDDIが買い気配 イーオン買収 数百億円で(9:01)
・ダイフクが売り気配 公募増資などで223億円調達(9:01)
・関西電が小安い 大飯原発3、4号機 福井知事再稼働同意へ(9:02)
・コマツが安い 前日の上海総合指数が2%安(9:02)
・西松屋チェが下落 11月既存店売上高9.5%減(9:02)
・東証寄り付き 反落 下げ幅150円に迫る 上海株動向を警戒(9:24)
・Career(M)が14%高 株式分割で資金流入期待(9:27)
・KDDIが3%高 来年1月にイーオンHDを完全子会社化(:48)
・コマツが3%安 上海株安で中国関連株に売り(9:51)
・証10時 やや下げ幅縮小 通信株に物色シフト(10:15)
・三菱マが11%安 品質不正、「10月中旬に取引先に説明」(10:19)
・スタートトゥが急反発 採寸用スーツで顧客拡大に期待(10:45)
・ピクセル(JQ)が10%高 カジノ用ゲームでフィリピン社と契約(10:47)
・サインポスト(M)がストップ高 上場3日目、過熱感も(11:08)
・トヨタが安い 円相場、想定レートに接近(11:17)
・ニトリHDが反発 11月既存店売上高、小幅減収にとどまる(11:18)
・任天堂が年初来高値 「どうぶつの森」好調で(11:23)

0 件のコメント:

コメントを投稿