2017年11月20日月曜日

11月20日 月曜日 午前

 今朝も寒く、そのせいか、血液の循環が悪いのか頭の回転が悪い。
 今日は、休み明けのため、大きな経済ニュースはない。
  さて、今週は、木曜日、日本は勤労感謝の日のために休場・米国はサンクスギビングで休場、翌金曜日がブラックフライデー、クリスマス商戦が始まる日。年末相場に入っていく。
======================================================================
◆先週末の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇11月17日(金)             今年の 最高値    最安値 (ザラバ)
 ☆日経平均   22,396.80  △45.68  23,382.15(17/11/9)  18,224.68.72(17/4/17)
 ☆TOPIX  1,763.76   △2.05   1,844.05(17/11/9)   1,452.15(17/4/17)
 ☆日経平均採用銘柄  PER 14.60   1株利益 1534円
 ☆ダウ      23,358.24  ▲100.12       ☆S&P  2578.85 ▲6.70
 ☆NASDAQ  6,782.791  ▲10.500      ☆WTI   56.55 +1.41
 ☆CME日経225先物   22,330円(円建て)    ☆大証夜間 22,310円
◇市場概況 ロイター
 ★ロンドン株式市場=反落、2週連続でマイナス
 ★欧州株式市場=反落、業績見通しや投資判断の引き下げを嫌気
 ★欧州市場サマリー(17日)
 ★米国株式市場は下落、税制改革法案の行方に懸念
◇日経速報
 ★米国株、反落 ダウ100ドル安 ウォルマートなどに利益確定売り
◇トレーダーズ・web
 ★NY市場概況-反落 ダウ平均とS&P500が2週続落 (11/18)
◇東京市場
 ★波乱続きの一週間、来週は落ち着きどころを探る展開か (11/17)
======================================================================
◇インターネットより (昨日の夕方までのニュースは情報コーナーにあります)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
 ☆企業価値、22社が100億円超  AI・ネット関連上位  「スタートアップ」100社調査
  資金調達先、事業会社がVC上回る
  「人材獲得・育成」が課題、82%           (NEXTユニコーン調査) (0:00) 
 ☆東芝、6000億円の増資決議 今期末の債務超過回避 (17:33)
 ☆EV次世代電源「全固体電池」 20年代前半実用化へ (20:41)
 ☆日本の大手製造業、温暖化ガス削減を調達先ぐるみで (23:00)
 ☆中国からの不動産投資、豪州・英米と幅広く
   ギリシャ不動産に中国マネー 外国人購入者の4割  (0:30)
 ☆カシオ、製品修理サービスでファミマと連携 (23:00)
 ☆エイム、外国人バイトの採用支援 ぐるなびと協業 (0:00)
 ☆テムザック、介助なしで乗れる車いす型ロボット (0:00)
 ☆ヤマシンフィルタ 微細繊維の新素材を開発 (23:00)
◇ロイター
 ☆東芝、6000億円の第三者割当増資で最終調整 全額を海外が引き受け=関係筋 (0:42)
 ☆中国新築住宅価格、10月は前月比+0.3%にやや加速 (7:28)
 ☆大統領からの違法な核攻撃命令は拒否する=米戦略軍司令官 (7:58)
 ☆ドイツの連立協議決裂、親ビジネスのFDPが撤退 (8:33)
◇日刊工業新聞
 ☆TDK、次世代型二次電池量産へ 1000億円設備投資 (5:00)
☆トヨタ・スズキ、インド市場にEV投入 資本提携に発展も (5:00)
 ☆セラ製の半導体製造装置部材、TOTOが3Dプリンターで作製 (5:00)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ☆外資系証券経由売買注文状況(5社)
    売510万株   買1450万株   金額ベースでは買い越し
 ★〔需給情報〕外資系証券経由の注文状況は940万株の買い越し観測=市場筋
 ★2万2000円台で値固め、押し目買い意欲が下支え=今週の東京株式市場
 ★今日の株式見通し=弱含み、外部環境の悪化で売り優勢
 ★〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力輸出株はまちまち
 ★(Tr)ドル円は一時112円割れ、円高警戒で上値の重い展開か (11/20)
◇為替
 先週 金15時 1$=112.58円、1€=132.88円  終値 1$=112.11円、1€=132.88円
 今朝 7時10分 1$=112,09円、1€=132.13円  8時 1$=112.18円、1€=132.00円
◇今朝の発表
 ☆(N)10月の貿易黒字2854億円 黒字は5カ月連続 (8:52)

 (こち株)ユーロが下げ始めた。ヨーロッパのニュース、ドイツの自由民主党がメルケル首相の連立協議から離脱
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30  SGX日経平均先物  22,290円
8:45  大証日経平均先物  22,250円
寄り付き 日経平均 22,279.98円 116.82円安  TOPIX 1,756.38 -7.38
      日経平均先物 22,300円
      JPX400  15,590.94 -71.51   東証2部指数 6,695.68 -35.58
      日経JQ平均  3,676.12 +6.10   マザーズ指数  1,131.36 -1,52

◇(MP)中国主要70都市新築住宅価格は、50都市で上昇 横ばいが14都市、下落が6都市、大都市は下落も地方都市は上昇

9:15 日経平均 22,407.52円 10.72円高  TOPIX 1,763.43 -0.33
     日経平均先物 22,420円
     出来高 2億7401万株    売買代金 3,228億円
     値上り銘柄 1,133  値下がり銘柄 740  変わらず 162
     日経平均切り返してきた

◇(MP)2部指数も切り返し、JQは上げ幅拡大、マザーズがも切り返している。
◇(MP)大型はマイナスも、小型株はプラス、中小型がしっかり

9:30  日経平均 22,386.89円 9.91円安  TOPIX 1,762.11 -1.65
      日経平均先物 22,390円
      日経平均、再びマイナス、先週末の終値近辺での小動き

◇(MP)ニュース  ニューカレドニアで、マグニチュード7.0の地震、

10:00 日経平均 22,338.89円 57.91円安  TOPIX 1,761.12 -2.64
      日経平均先物 22,350円
      出来高 452.25万株    売買代金 6,700億円
      値上り銘柄 1,127  値下がり銘柄 793  変わらず 116
      JQ、マザーズは引き続き堅調

10:30 日経平均 22,317.87円 78.93円安  TOPIX 1,760.28 -3.48
      日経平均先物 22,320円

◇(MP)中國人民元基準値、1$=6.6271元、若干の元高設定、アジア株式市場、上海が軟調、その他は、わずかながらのプラス。
 ◇(MP)時間外ダウ先物、ナスダック先物、共に、小幅プラスから小幅マイナスに転じている。時間外原油、56.57ドル、わずかながら水準を上げている
◇(MP)日経平均下げ幅拡大、22,200円台半ばまで下げている

11:00 日経平均 22,257.12円 139.68円安  TOPIX 1,756.47 -7.29
      日経平均先物 22,260円
      出来高 6億3884万株   売買代金 1兆227億円
      値上り銘柄 1,096  値下がり銘柄 844  変わらず 96

日経平均、前場1分足








======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・今週の株式 荒い値動きか、海外勢の持ち高整理も(8:02)
・今日の株式 反落か、米株下落や円高嫌気 輸出関連に重荷(8:05)
・SGX日経平均先物寄り付き、185円安の2万2290円で始まる(8:31)
・日経平均先物、反落して始まる(8:53)
・東芝が安い 6000億円増資決議 上場維持へ(9:00)
・マクセルHDが売り気配 日立保有株を売り出し(9:01)
・LINEが安い AIスピーカーをアマゾンが販売停止(9:01)
・ヒューリックが高い 「利益目標3年前倒しへ」と伝わる(9:01)
・神戸鋼が小動き 安全性の確認、6社増の480社に(9:02)
・トヨタが一進一退 円相場が1ドル=111円台に上昇(9:02)
・JTが小安い 「社長に51歳の寺畠氏へ」(9:02)
・KDDIが小幅高い ライフネット株を買い増し(9:03)
・日産自が小幅安 無資格検査で報告書(9:04)
・日経平均、反落で始まる 下げ幅100円超、米株安と円高で心理悪(9:06)
・東証寄り付き 反落、売り一巡後は一時上昇(9:27)
・ライフネット(M)8%高 KDDIが買い増し(9;39)
・トヨタなど自動車株が高い 「機関投資家の買い」(9;50)
・ブライトパス(M)12%高 免疫機能再建で特許取得(9:53)
・東芝が5%安 6000億円の増資を嫌気(9:54)
・竹本容器が年初来高値 10カ月ぶり、今期予想を上方修正(10:21)
・東証10時 下げ渋り、自動車株がしっかり(10:28)
・MS&AD6%安 東証1部で値下がり首位(10:35)
・東エレクが2%安 米半導体指数が下落で利益確定売り(10:47)
・UNITED(M)5%高 ゲームのダウンロード900万突破(10:48)
・マクセルHDが下落 需給緩み懸念で(10:56)

0 件のコメント:

コメントを投稿