2017年6月3日土曜日

週末

======================================================================
◆週末の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇6月2日(金)             今年の 最高値    最安値 (ザラバ)
 ☆日経平均   20,177.28  △317.25   20,239.81(17/6/02)  18,304.72(17/4/13)
 ☆TOPIX  1,612.20  △26.06   1,613.18(17/6/02)   1,458.13(17/4/14)
 ☆日経平均採用銘柄  PER 14.39   1株利益 1402円
 ☆ダウ      21,206.29  △61.11       ☆S&P  2439.07 △9.01
 ☆NASDAQ  6,305.796  △58.966      ☆WTI   47.66 -0.70
 ☆CME日経225先物   20,165円(円建て)    ☆大証夜間 19,140円
◇市場概況 ロイター
 ★ロンドン株式市場=小幅続伸、FT100種は一時最高値
 ★欧州株式市場=続伸、米雇用統計が重しに
 ★欧州市場サマリー(2日)
 ★米国株は主要3指数連日の最高値更新、工業・ハイテク株が高い
◇日経速報
 ★米国株 ダウ続伸、連日で最高値 2万1206ドル 米景気に強気の見方
◇為替 2日 15時 1$=111.60円   3日(土) 終値  1$=110.42円
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<3日(土)>
 ☆
<2日夜~3日朝>
◇日経速報
 ☆(一面)孤立の代償、米国自身に パリ協定離脱表明 (2:00)
 ☆出生数 初の100万人割れ 16年、出生率も低下1.44 (1:54)
 ☆EU・中国「パリ協定を推進」 世界けん引アピール 首脳会議で米離脱協議 (21:03)
 ☆GM、環境開発緩めず パリ協定離脱で産業界は (2:00)
 ☆米失業率、16年ぶり低水準 5月4.3%、利上げ観測高まる (1:50)
 ☆米雇用統計 健全な回復基調示す・ケプナー氏 低金利支えに株高続く (1:35)
 ☆米フィラデルフィア連銀総裁「今年3回の利上げ適切」 米雇用増も「十分」 (2:21)
 ☆電力再編、東電と一線 関電・中部電・北陸電が送配電連携 (0:30)
 ☆日本電産、産業用ロボ部品の生産7倍 人手不足で需要 (0:30)
 ☆日本ガイシ、半導体製造装置向け部品、米国で新工場 (1:31)
 ☆日本ワイン用の農園広がる メルシャンやアサヒビール (0:30)
 ☆サーバー出荷価格、5年で2割上昇 業界団体まとめ (22:59)
 ☆カナモト、純利益33%増に上方修正 17年10月期 (23:09)
 ☆ハイレックス純利益8%減 11月~4月、のれん代償却費重く (23:12)
◇ロイター
 ☆5月米雇用増13.8万人に減速、失業率は16年ぶり低水準 (3:38)
 ☆米経済最大リスク、不透明なトランプ氏の政策動向=連銀総裁 (3:31)
 ☆NAFTA再交渉楽観、メキシコの反米感情懸念=ダラス連銀総裁 (3:35)

0 件のコメント:

コメントを投稿