======================================================================
◆先週末の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇6月9日(金) 今年の 最高値 最安値 (ザラバ)
☆日経平均 20,013.26 △104.00 20,239.81(17/6/02) 18,304.72(17/4/13)
☆TOPIX 1,591.66 △1.25 1,613.18(17/6/02) 1,458.13(17/4/14)
☆日経平均採用銘柄 PER 14.19 1株利益 1410円
☆ダウ 21,271.97 △89.44 ☆S&P 2431.77 ▲2.02
☆NASDAQ 6,207.918 ▲113.846 ☆WTI 45.83 +0.19
☆CME日経225先物 19,915円(円建て) ☆大証夜間 19,900円
◇市場概況 ロイター
★ロンドン株式市場=反発、選挙後のポンド安が株価押し上げ
★欧州株式市場=反発、英選挙をにらんで方向性欠く
★欧州市場サマリー(9日)
★米国株、ハイテク株売られナスダック下落 金融・エネルギー株は高い
◇日経速報
★米国株、ダウ続伸し89ドル高 1週間ぶり最高値更新 ナスダックは急反落
======================================================================
◇インターネットより 新聞は休刊です
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
☆自民幹事長「未来志向の日韓交流を」 (19:58)
☆小池知事「報告聞き日程含め判断」 提言取りまとめで (19:03)
☆豊洲市場「地上部分は安全」 専門家会議が追加対策 (18:24)
☆マクロン新党、議席7割の勢い 仏下院選1回目投票 (3:37)
☆「卑劣だ」とコミー氏非難 ツイッターでトランプ氏 (1:27)
☆米環境長官「CO2削減は枠組み条約で」 環境相と会談 (20:37)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆外資系証券経由売買注文状況(5社)
売860万株 買1030万株 金額ベースでも買い越し
★〔需給情報〕外資系証券経由の注文状況は170万株の買い越し観測=市場筋
★FOMCに注目、指標も目白押し=今週の米株式市場
★底堅い、FOMC後の為替・米国株動向が焦点に=今週の東京株式市場
★今日の株式見通し=反落、過熱感のあるハイテク株に利益確定売り
◇為替 昨日15時 1$=110.21円、1€=123.48円
今朝7時 1$=110.39円、1€=123.67円 8時 110.37円、1€=123.65円
◇今朝の発表
☆4月の機械受注
(N)4月の機械受注、前月比3.1%減 船舶・電力を除く民需 (8:51)
☆5月の企業物価指数
(N)5月の企業物価指数、前年比2.1%上昇 前月比は横ばい (9:51)
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30 SGX日経平均先物 19,890円
8:45 大証日経平均先物 19,900円
寄り付き 日経平均 19,920.77円 92.49円安 TOPIX 1,588.35 -3.66
日経平均先物 19,870円
JPX400 14,144.61 -25.09 東証2部指数 5,981.62 +0.37
日経JQ平均 3,224.07 -3.79 マザーズ指数 1,128.84 -3.31
◇(MP)フジフィルム、8:55に開示情報、通期業績修正と連結子会社の適切気合系による影響を発表
9:15 日経平均 19,919.55円 93.71円安 TOPIX 1,590.47 -1.19
出来高 3億1667万株 売買代金 3、615億円
値上り銘柄 778 値下がり銘柄 1038 変わらず 197
◇(MP)機械受注、前月比3.1%の減少の8359億円、予想より下落幅がが大きめ。前年比は2.7%の増加、内閣府は、基調判断を、持ち直しの動きに足踏みがみられるに据え置いた。また、企業物価、98.4、全円日2.1%の増加+ 前月比では横這い。予想は全円日2.2%の増加
◇(MP)アンジェスMG、503円ストップ高買い気配、板が全く合わない。休み中に日経に記事、今回、法令が整い、早期承認制度を利用して申請、一歩前進に反応
◇(MP)任天堂が下幅拡大
10:00 日経平均 19,853.16円 160.16円安 TOPIX 1,587.24 -4.42
出来高 6億3886万株 売買代金 8039億円
値上り銘柄 661 値下がり銘柄 1181 変わらず 174
◇(MP)中国人民元基準値1$=6.7948元、少し元高の設定
◇(MP)上海,1pt安、香港、0.4%の下落率、小安い、韓国、0.7%の下落、反落、0.5%の下落、シンガポール0.3%の上昇
◇(MP)時間外ダウ先物、17ドル安、ナスダック先物、8,2pt安、時間外原油、46.05ドル近辺、水準を少し上げている
◇(MP)アメリカからのニュース、マイクロソフト(MS)は11日、家庭用ゲーム機の新機種「Xbox One X(エックスボックスワンエックス)」を11月に発売すると発表した。画像処理の能力を高めて4Kに対応し、高精細な映像表現でゲームを楽しむことができる。価格は499ドル(約5万5千円)。世界で累計6千万台を販売するソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)の「プレイステーション(PS)4」に対抗する。
◇TOPIXがプラスに転じている
11:00 日経平均 19,919.66円 93.60円安 TOPIX 1,593.53 +1.87
出来高 8億4500万株 売買代金 1兆894億円
値上り銘柄 942 値下がり銘柄 919 変わらず 155
日経平均、下げ渋り、TOPIX、再び切り返してきている。
2部ジャスダックは,P下げ渋り。マザーズも、一旦プラスになり、昨日の終値近辺
日経平均、前場5分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・今週の株式 一進一退か、日米の金融政策が焦点(7:54)
・今日の株式 反落か、米ハイテク株安を嫌気 コメダに関心(8:00)
・SGX日経平均先物寄り付き、65円安の1万9890円で始まる(8:30)
・日経平均先物、反落して始まる 米ナスダック急落が重荷(8:50)
・コメダが売り気配 筆頭株主が株式売り出し 発行済みの31%(9:00)
・東エレクが売り気配 9日に米ナスダックが急落(9:01)
・gumiが売り気配 17年4月期、最終黒字13億円(9:01)
・エイチームが買い気配 今期純利益を上方修正 ゲーム好調(9:01)
・住友大阪が小高い 「石炭輸送に自社運搬船、18億円で」(9:01)
・京セラが安い スマホ開発で通信大手と連携(9:01)
・積ハウスが買い気配 2~4月、純利益69%増(9:01)
・東芝が買い気配 WD、メモリの買収額2兆円に上げ(9:02)
・鳥貴族が売り気配 17年7月期、単独税引き益13%減(9:02)
・出光興産が買い気配 有機EL材料を増産(9:02)
・ソフトバンクが大幅反落 前週末比2%安で始まる(9:06)
・平田機工(JQ)安い ナスダック急落、内外テックやハーモニックも(9:26)
・東エレクが4%安 米半導体株指数の急落で(9:27)
・ソフトバンク3%安 エヌビディアとアリババの株安で(9:34)
・富士フイルムが反発 前期決算、不適切会計の影響「軽微」(9:41)
・T&Dが5%超高 米長期金利が上昇、保険株買われる(10:04)
・鳥貴族が14%安 通期は一転営業減益に 野菜価格高騰で(10:12)
・機械受注、4月は3.1%減 非製造業が不振(10:29)
・三菱UFJの時価総額、ドコモやソフトバンク上回り3位(10:31)
・東芝が一時5%高 東芝メモリ売却額2兆円に現実味(10:37)
・積ハウスが5カ月ぶり高値 2~4月純利益69%増(10:59)
・インフォテリ(M)4%安 ビットコイン高値に反応薄(11:08)
・モルフォ(M)が10%高 11~4月期の純利益47%増(11:15)
・シャノン(M)がストップ安気配 今期見通しを下方修正(11:20)
0 件のコメント:
コメントを投稿