2017年6月22日木曜日

6月22日 木曜日 午前

 今朝は、昨日の激しい風雨が嘘のように、穏やかでさわやかな朝。今日は29度まで上がるというので、注意しよう。なんとなく寝不足。どこかで昼寝しよう。
======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇6月21日(水)             今年の 最高値    最安値 (ザラバ)
 ☆日経平均   20,117.79  ▲91.52   20,318.11(17/6/20)  18,304.72(17/4/13)
 ☆TOPIX  1,611.56  ▲5.69   1,625.05(17/6/20)   1,458.13(17/4/14)
 ☆日経平均採用銘柄  PER 14.30   1株利益 1408円
 ☆ダウ      21,410.03  ▲57.11       ☆S&P  2435.61 ▲1.42
 ☆NASDAQ  6,233.953  △45.922      ☆WTI   42.53 -0.98
 ☆CME日経225先物   20,100円(円建て)    ☆大証夜間 20,110円
◇市場概況 ロイター
 ★ロンドン株式市場=続落、石油株とプロビデント・フィナンシャルに売り
 ★欧州株式市場=続落、金融とエネルギー株に売り
 ★欧州市場サマリー(21日)
 ★米国株式市場はダウとS&P続落、ナスダックが反発
 ★日本企業ADR動向(21日)
◇日経速報
 ★米国株、ダウ続落し57ドル安 石油関連株の下落が重荷、IT株は高い
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
 ☆(一面)アマゾン、独自の配送網 個人事業者1万人囲い込み (2:00)
       アマゾン、試着できる衣料のネット宅配サービス (4:56)
 ☆東芝、交渉見切り発車 総会前決着にこだわり (1:14)
 ☆5月の米中古住宅販売数1.1%増 販売価格の中央値は過去最高 (0:03)
 ☆サウジ、新皇太子に権力集中 副皇太子から昇格 (22:13)
 ☆ばら積み用船料の下落続く 大型、1カ月で3割安く (22:40)
 ☆ドバイ原油、7カ月ぶり安値 弱気相場続く見方多く (22:46)
 ☆NY原油、10カ月ぶり安値 42ドル台前半 米国の増産観測強まる (2:54)
 ☆インテル、IOCとスポンサー契約 先端技術の披露の場に (4:11)
 ☆信越化学、ベトナムでモーター用磁石増産 50億円投資 (23:39)
 ☆ダイキン、豪空調保守大手を買収 点検や修理強化 (23:45)
 ☆清水建設、建築現場に自社開発ロボット導入 資材搬送などに (0:30)
 ☆フェローテク、太陽電池を縮小 19年3月期めど (2:00)
 ☆NTTデータ、海外事業の利益率7%に 19年3月期 (2:00)
 ☆(観測)DCM営業益8%増、3~5月 PBで採算改善 (2:00)
 ☆(観測)アパマンショの今期営業、不動産管理8%増益 (2:00)
 ☆ツガミが自社株買い 上限16億円 (22:37)
 ☆ベスト電、自己株式消却へ (22:38)
 ☆加計問題、拭えぬ疑念 「圧力なし」は真実?なぜ文書が次々? (1:00)
◇ロイター
 ☆米5月中古住宅販売1.1%増、価格は過去最高記録 (1:27)
 ☆米国、中国に対し北朝鮮への外交・経済圧力強めるよう要請 (6:51)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ☆外資系証券経由売買注文状況(5社)
    売950万株   買750万株   金額ベースでは買い越し
 ★〔需給情報〕外資系証券経由の注文状況は200万株の売り越し観測=市場筋
 ★今日の株式見通し=もみ合い、材料難で大型株の上値重い
 ★〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力株はまちまち
◇為替 昨日15時 1$=111.56円、1€=124.80円
      今朝7時 1$=111.40円、1€=124.42円   8時 1$=111.36円、1€=124.35円
◇今朝の発表
 ☆対外・対内証券売買契約(週間) 3,316億円の売り越し、2週連続売り越し
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30  SGX日経平均先物  20,075円
8:45  大証日経平均先物  20,100円
寄り付き 日経平均 20,154.38円 15.59円高  TOPIX 1,612.71 +1.15
      日経平均先物 20,110円
      JPX400  14,348.54 +9.86   東証2部指数 6,124.39 +21.58
      日経JQ平均  3,259.07 +4.06   マザーズ指数  1,201.52 +7.13

◇9:04 日経平均、マイナスに転じ、9円安
◇(MP)9日経平均、昨日の終値近辺、プラスになったりマイナスになったり、小動き

9:15  日経平均 20,152.28円 13.49円高  TOPIX 1613.10 +1.54
      日経平均先物 20,110円
      出来高 2億4091万株  売買代金 2,744億円
      値上り銘柄 1035  値下がり銘柄 711  変わらず 258

10:00 日経平均 20,118,60円 20.19円安  TOPIX 1,611.24 -0.32
      出来高 4億5142万株   売買代金 5767億円
      値上り銘柄 981  値下がり銘柄 805  変わらず 228
      2部は上昇序章率0.2%、JQも上層率率0.5%、と小幅高、マザーズ、上昇率0.9%

◇(MP)タカタ、が126円で寄る。安値122円まであった
◇(MP)ドル円、110円台に入ってきている。ドル円、クロス円共にに円が上昇、
◇(MP)富士通が年初来高値更新

10:30 日経平均 20,136,22円 2.57円安  TOPIX 1,613.12 +1.56

◇(MP)人民元基準値 1$=6.8197元、若干の元安設定。
◇(MP)時間外ダウ先物、21ドル安、ナスダック先物、4.5ptのマイナス、時間外原油、42ドル70セント台、少し戻している

11:00 日経平均 20,139.15円 0.36円高  TOPIX 1,613.30 +1.74
      出来高 6億3509万株     売買代金 8,389億円
      値上り銘柄 1106  値下がり銘柄 740  変わらず 169

日経平均、前場5分足











======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR21日、売り優勢 金融株の下げ目立つ(5:18)
・今日の株式 小幅続落か、原油安を嫌気 商社など関連銘柄に注目(7:52)
・SGX日経平均先物寄り付き、15円安の2万0075円で始まる(830)
・日経平均先物、小幅続落して始まる 米ダウ下落が重荷(8:50)
・清水建が高い 建築現場に自社開発ロボット導入(9:01)
・タカタが売り気配 制限値幅拡大、きょうの下限は84円(9:02)
・シャープが高い 東証が「上場廃止猶予」解除(9:02)
・ヤマトHDが小動き 今期の未払い残業代40億円増(9:02)
・NTTデータが小高い 海外事業の利益率7%に 19年3月期メド(9:03)
・ダイキンが高い 豪空調保守大手を買収(9:03)
・東芝が売り気配 半導体事業、革新機構が過半出資(9:03)
・信越化が小安い ベトナムでモーター用磁石増産、50億円投資(9:03)
・DCMが買い気配 3~5月期営業益8%増(9:03)
・日経平均、小動きで始まる 米ハイテク株高も原油安が重荷(9:05)
・国際石開帝石が続落 WTIが10カ月ぶり安値(9:12)
・Aiming(M)5%安 従業員が詐欺容疑で逮捕(9:27)
・丸和運機関17%高「アマゾン独自配送、都心部で受託」(9:42)
・FRONTEO(M)が一時12%超高 AIがりそな銀行に採用(9:53)
・タカタが売り気配続く きょうから値幅制限を拡大(9:57)
・DCMが反発 3~5月期「営業益8%増」(9:59)
・タカタが48%安で寄り付く 売買高2000万株超(10:11)
・オンキヨー急伸、iPhone向けスピーカーフォン期待(10:51)
・東芝がもみ合い 半導体事業、革新機構が過半出資(11:22)

0 件のコメント:

コメントを投稿