======================================================================
◆週末の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇6月16日(金) 今年の 最高値 最安値 (ザラバ)
☆日経平均 19,943.26 △111.44 20,239.81(17/6/02) 18,304.72(17/4/13)
☆TOPIX 1,596.04 △9.95 1,613.18(17/6/02) 1,458.13(17/4/14)
☆日経平均採用銘柄 PER 14,22 1株利益 1402円
☆ダウ 21,384.28 △24.38 ☆S&P 2433.15 △0.69
☆NASDAQ 6,151.758 ▲13.743 ☆WTI 44.74 +0.28
☆CME日経225先物 19,920円(円建て) ☆大証夜間 19,920円
◇市場概況 ロイター
★ロンドン株式市場=反発、スーパーマーケット株は売られる
★欧州株式市場=反発、ギリシャ支援合意が追い風に
★欧州市場サマリー(16日)
★米国株は横ばい、アマゾンによるホールフーズ買収で一部小売株に売り
◇日経速報
★米国株、ダウ小反発し最高値更新 石油株が上昇 ナスダックは続落
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇17日
☆(N)豊洲移転を週明け表明 小池都知事、周辺に伝える 無害化達成「守れていない」築地市場で陳謝 (16:06)
☆(N)衝突の米イージス艦浸水、航行不能に 乗組員7人不明 静岡・下田沖、コンテナ船と (10:34)
◇日経速報 16日(金)夜~17日(土)朝
☆日本郵政の野村不買収が白紙に 条件折り合わず (1:31)
☆タカタ失われた10年 甘えの構造、危機意識に蓋 (2:00)
☆米住宅着工件数、5月5.5%減 8カ月ぶり低水準 (22:23)
☆6月の米消費者態度指数、7カ月ぶり低水準 (3:52)
☆米アマゾン、米大手スーパーを買収 1兆5200億円 (22:29)
☆中国、人手不足でロボ爆買い 川重や不二越が増産 (23:47)
☆ビール販売2割減、店頭価格8%上昇 安売り規制強化後 (0:13)
☆パナソニック、米国にシステム開発会社 企業向け営業を強化 (23:53)
☆NEC 19年3月期営業益、1000億円目指す (2:00)
☆JR東日本、インバウンド売上高21年3月期に550億円に (2:00)
☆JSR 合成ゴムの営業益、100億円突破へ 19年3月期 (2:00)
☆日本電産、車載用モーター売上高4兆円に 30年度見通し (20:44)
☆グリーの17年6月期、純利益31%増に下振れ 米子会社不振 (22:19)
☆西松屋チェーン、単独税引き益4%減 3~5月 (22:52)
☆プレミア、分配金2450円 17年10月期見通し (22:20)
0 件のコメント:
コメントを投稿