朝起きると、腰の筋肉がこわばっている。痛みはかなり軽減しているが、どうしても、寝た後の筋肉は良くない。起き上がると楽なのだが、起き上がるまでに、5分以上かかる状態が続く。昼間でも横になることができないのがつらい。で、今日のカレーはどこに入れようかな?など、食べることばかり。
昨日、源太さん、『株教室』で、このところの相場の動きを解説。源太節炸裂。ちょっと書いてみました。
今日(火曜)の下げは、今晩の為替が怖かったんじゃないでですかね。その前に、なんで2万円付けたん。(それが、リズムを崩していると言う)
6月2日に、20220円~25円でクロスが4000枚あった。リンク債がらみと見られるクロスで、それが、引っ張って、引っ張って4000枚振られた。そこを境に下がってますから、残りはロールオーバー型のクロスで、19986円とかで100枚とか500枚とか、余裕がないみたい。(クロスを)まだやっている。本来は、ロールオーバーは、今週するのが正しいい。先週では早すぎる。しかし、だんだんと早くなって、1週間前になってしまったが、今回は、まだロールオーバーをしている。たぶん、今回は読み切れなかったんじゃないですかね。それでドタバタ、今、ロールオーバーをしてる。なので、相場に読みが入らないんじゃないですかね。
6が鵜は需給相場になっている、、ヘッジファンドがスターソする付で、どっちにもっていくかで、ころころ変わる。NYのチャートなんか、いきなり上でも網会ったら、急に下げてしまったと、スゴマドスなど、きれいでない。
今週(水・木)、どこかで、出来高が19億できないと困る。出来高の移動平均がゴールデングロスしてきた。源太チャート、RSIを変化させたもの、から多めの出来高ができないと、パワーがなくなってしまって、落ちてくる。壊れやすい相場になってしまう。
先週の2万円はいらなかった・・・相場を説明できない。解説者は、2万円はEPSが1400円だから当たり前と言った後、今日下落したら、日経平均は加重平均だから、EPSは18倍だと、解説がころころかわる。需給相場だから説明できないのに。
明日(今日水曜日)、逆ばりの日、朝、安く始まって、上がればいい相場だが、朝高、後に下落が怖い。朝高いと、午後まで持たないので、安く始まってほしい。
以上、源太さんでした
さて、朝食はと考えたが、まだおなかがすいていないが、準備だけしておこうと、フレンチトーストの用意、差て焼こうというときに、フライパンがハンバーグを焼いた後のままで、まず油を吸い取り、フライパンを洗う羽目に。やっと、フレンチトースト完成。で、朝食。月曜のベーコンエッグといい、食べた後はすぐ片付けないとと反省しきり。
======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇6月7日(水) 今年の 最高値 最安値 (ザラバ)
☆日経平均 19,979.90 ▲190.92 20,239.81(17/6/02) 18,304.72(17/4/13)
☆TOPIX 1,596.44 ▲13.53 1,613.18(17/6/02) 1,458.13(17/4/14)
☆日経平均採用銘柄 PER 1 1株利益 円
☆ダウ 21,113.623 ▲47.81 ☆S&P 2429.33 ▲6.77
☆NASDAQ 6,275.058 ▲20.626 ☆WTI 48.19 +0.79
☆CME日経225先物 19,940円(円建て) ☆大証夜間 19,940円
◇市場概況 ロイター
★ロンドン株式市場=ほぼ横ばい、中型株は3週間ぶり安値に迫る
★欧州株式市場=続落、リスク回避姿勢強まる
★欧州市場サマリー(6日)
★米国株は小幅続落、前FBI長官証言や英総選挙など控え様子見
◇日経速報
★米国株、ダウ続落し47ドル安 重要日程前にリスク回避 原油高は支えに
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
☆(一面)「5G」通信、23年に全国で 携帯大手がIoT加速 (2:46)
☆(一面)Jディスプレイ、再建計画を撤回へ 他社と資本提携も (2:00)
☆(一面)円とアジア通貨に直接交換市場 財務省、ドル介さず (1:29)
☆4月の米求人数、統計史上最多の600万件超 雇用動態調査 (3:30)
☆ホンダ、販売奨励金「年後半から抑制」 米新車で収益上振れも (2:00)
☆武田薬、研究者100人米国に がん新薬など集中開発へ (0:30)
☆関西ペイント、インドに塗料2工場 90億円投じ建設用に力 (1:31)
☆上場企業、純現金収支は5年ぶり減 成長投資に軸足 (22:27)
☆17年度の主要261社、経常益8.9%増予想 QUICKが下方修正 (23:22)
☆薬局3社の経常最高益 今期、調剤事業は4社全て増益 (22:22)
☆三井ハイテク純利益51%増 18年1月期、配当年16円に (22:27)
☆クミアイ化、純利益7%増に上方修正 11~4月 (22:23)
☆超音波使う液体分離装置 ナノミストが電子部品商社と組み拡販 (6:02)
☆個別化医療 次の柱に シスメックス、新施設公開 (6:32)
☆アイデア 顧客と創造 日東電工、分野横断で自由な発想(解剖先端研究所) (6:30)
◇ロイター
☆4月米求人件数が過去最高、採用減でミスマッチ鮮明=調査 (1:56)
☆トランプ氏のツイッター利用者ブロック、憲法に違反=言論の自由擁護協会 (5:57)
◇日経 2017年上期 ヒット番付
※クリックすると大きくなります
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆外資系証券経由売買注文状況(5社)
売920万株 買1080万株 金額ベースでも買い越し
★〔需給情報〕外資系証券経由の注文状況は160万株の買い越し観測=市場筋
★UPDATE 1-今日の株式見通し=調整含み、米株安・円高が重荷 イベント前でポジション整理
★〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力株は軒並み売り優勢
◇為替 昨日15時 1$=109.65円 1€=123.62円
今朝7時 1$=109.35円、1€=123.33円 8時 1$=109.40円、1€=123.38円
◇今朝の発表
☆(N)5月の中途求人倍率1.85倍 13カ月連続増 リクルート調べ (8:30)
☆5月上中旬の貿易統計速報
(N)5月上中旬の貿易収支、4510億円の赤字 赤字は2カ月連続 (8:51)
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30 SGX日経平均先物 19,945円
8:45 大証日経平均先物 19,940円
寄り付き 日経平均 19,951.68円 28.22円安 TOPIX 1,594.42 -2.02
日経平均先物 19,960円
JPX400 14,211.64 -23.61 東証2部指数 5,985.49 -6.35
日経JQ平均 3,207.05 -3.13 マザーズ指数 1,106.63 -1.25
9:15 日経平均 19,940.18円 39.72円安 TOPIX 1,594.34 -2.10
出来高 2億3416万株 売買代金 2,908億円
値上り銘柄 740 値下がり銘柄 1003 変わらず 250
9:30 日経平均 19,934.76円 45.14円安 TOPIX 1,593.26 -3.18
JPX400 14,203.07 -32.18 東証2部指数 5,983.80 -8.04
日経JQ平均 3,214.01 -3.83 マザーズ指数 1,113.10 +5.22
マザーズが切り返している
◇(R)米司法長官が辞任を示唆、トランプ氏との関係悪化で=ABC (8:28)
10:00 日経平均 19,910.78円 69.12円安 TOPIX 1,591.60 -4.84
出来高 4億7105万株 売買代金 6,260億円
値上り銘柄 740 値下がり銘柄 1069 変わらず 193
◇(MP)朝方発表された5月上・中旬の貿易収支、4510億円の赤字、2カ月連続
◇(MP)安藤間、下落率2位、福島原発事故関連で、領収書偽造が発覚
(産経)安藤ハザマ、原発事故の除染費不正取得か 領収証を改竄、8千万円超 (7:00)
◇(MP)下落率1位アインHD、決算発表を受け、嫌気され
◇(MP)中国人民元基準値 1$=6.7858元、元高設定、6日連続
◇(MP)オーストラリア1ー3月期GDP0.3%の増加、前年比1.7%、予想を少し上回る
◇(MP)10:30 日経平均、小幅安で膠着状態
◇(MP)ニュース
英国のメイ首相は6日、過激派と疑われる人物の捜査について、「人権法が妨げるなら、法律を変えてできるようにする」と法改正に意欲を示した。
複数の米メディアは6日、セッションズ米司法長官がロシアとの不透明な関係を巡る疑惑「ロシアゲート」に関して、トランプ大統領との関係が悪化し、辞任を申し出たと報じた
☆(N)メイ英首相、人権法改正に意欲 テロ対策(10:27)
☆(N)米司法長官に辞任観測、米報道 大統領と関係悪化か(10:03)
☆(R)米司法長官が辞任を示唆、トランプ氏との関係悪化で=ABC (8:28)
11:00 日経平均 19,944.74円 35.16円安 TOPIX 1,593.49 -2,95
出来高 6億9244万株 売買代金 9,208億円
値上り銘柄 850 値下がり銘柄 978 変わらず 182
騸馬は、小安く始まり、小安い水準で膠着感の強い相場が続いた
日経平均、昨日の後はから、今日の前場5分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR6日、買い優勢 三井住友FGとソニーの上昇目立つ(5:15)
・今日の株式 小幅続落か、重要日程控え様子見、JDIに関心(7:49)
・SGX日経平均先物寄り付き、20円安の1万9945円で始まる(8:30)
・日経平均先物、続落して始まる 米株安と円高で(8:55)
・三井ハイテクが買い気配 18年1月期純利益51%増(9:00)
・関西ペが高い インドに塗料2工場 90億円で(9:01)
・NTTドコモが小高い 5G通信を23年から全国で(9:01)
・旭化成が安い スマート衣料に参入(9:01)
・武田が安い 研究者100人を米拠点に異動(9:01)
・東芝が高い 半導体売却、2陣営有力(9:01)
・Jディスプレが買い気配 再建計画を撤回と伝わる(9:01)
・セブン&アイが安い 会長辞任の鈴木氏に11億円支給(9:01)
・ハウスが安い 「米賃貸事業2.5倍に」(9:02)
・ホンダが安い 米で奨励金抑制 17年後半から(9:02)
・マクドナルド(JQ)が反発 5月の既存店10.1%増収(9:18)
・第一生命HDなど保険株が安い 米金利低下で(9:21)
・三井ハイテクが20%高 今期純利益51%増に上方修正(9:25)
・Jディスプレが反発 外部資金による再建に期待(9:48)
・サイバーコムがストップ高買い気配 「5G」普及で思惑(9:56)
・安藤ハザマが大幅安 「除染事業で領収書改ざん」と伝わる(10:29)
・ネクスジェン(JQ)がストップ高 「5G」報道で期待高まる(10:32)
・ヒップ(JQ)がストップ高気配 子会社譲渡で売却益計上(10:43)
・三菱ケミHDが2%高 ビッグデータ投資を材料視(10:55)
・アインHDが13%安 今期経常益最高も利益確定売り(10:58)
0 件のコメント:
コメントを投稿