ひんやりとした朝、すがすがしい。雨が少し残っているが、この後、天気は回復すると言おう。空梅雨で始まった今年の梅雨、やっと前線が北上して、梅雨らしくなった。夏の水のこともあるから、ここはしっかり振ってほしい井。腰の状態は、かなり良くなっている模様。一日が始まる
昨日、荒野さん、TMWで、データを示して、FOMCが終わったら動くと指摘。上にも下にもあるが、下にはいきにくいので上だと思う。さらに、早ければ、今日の夜から動き始めるかもしれないと・・・
また、石原順さん(=西山さん)は、長期の見方で、一旦上がるかもしれないが、今年か来年、暴落すると予測。もっとも、西山さんは、去年(もっと前からかな?)から、米景気はサイクルがあり、景気拡大は7年が限度持っても8年と言っていて、すでに、賞味期限切れと言う。
まあ、今日は、小幅高で始まりそうだ。一般紙などでは、日経平均が株価の動きの説明に使われるが、あまりにも、銘柄の寄与度が偏重で、実態を現していないと専門家たち。実態に近いのははTOPIXといって、なので彼らは、TOPIXを見ている。(余談でした)
(TMW)NY松本さん、NY、上昇と言っても、一旦上がったというだけで、高値圏にあることは間違いなく、何かきっかけがあれば、一気に下げる。FOMCでタカ派的な内容が出た時には〔注意が必要
======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇6月13日(水) 今年の 最高値 最安値 (ザラバ)
☆日経平均 19,898.75 ▲9,83 20,239.81(17/6/02) 18,304.72(17/4/13)
☆TOPIX 1,593.51 △1.96 1,613.18(17/6/02) 1,458.13(17/4/14)
☆日経平均採用銘柄 PER 14.21 1株利益 1400円
☆ダウ 21,328.47 △92.80 ☆S&P 2440.35 △10.96
☆NASDAQ 6,220.369 △44.904 ☆WTI 46.46 +0.36
☆CME日経225先物 19,915円(円建て) ☆大証夜間 19,920円
◇市場概況 ロイター
★ロンドン株式市場=ポンド高で輸出企業に売り、ハイテク株は持ち直し
★欧州株式市場=ハイテク株持ち直し、イタリア銀行不安も和らぐ
★欧州市場サマリー(13日)
★米ダウとS&Pが終値で最高値更新、ハイテク・金融株上昇
◇日経速報
★米国株、ダウ反発し92ドル高 最高値更新、IT株持ち直しや金融株高受け
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
☆(一面)国・自治体の不動産情報統合 空き家把握し取引促進 (1:36)
☆(一面)英、閣外協力近く合意 メイ首相が地域政党党首と会談 現地報道 (1:36)
☆築地市場の再利用案、狙いは賃料収入 ブランド活用も (22:32)
☆5月の米中小企業景況感、横ばい (4:17)
☆台湾IT、6カ月連続増収 5月1.9%増 パソコンや液晶好調 (23:30)
☆カタール断交、見えぬ収拾 米がサウジ支援し仲介役不在 (1:28)
☆台湾、断交連鎖に危機感 中国がパナマと国交樹立 (0:19)
☆GM、自動運転実験車の新モデル公開 路上データ収集を拡大 (5:20)
☆ホンダ、中国でSUV増産 2200人雇用、多車種で需要開拓 (0:30)
☆日本軽金属、メキシコ工場の能力倍増 車軽量化ニーズに対応 (0:14)
☆半導体製造装置向け電源機器 ダイヘン、生産能力3割増 (6:00)
☆ヤマト、大口値上げ15%以上 「個人より幅大きく」 (2:00)
☆マルエツ、100店に宅配ロッカー 8月末までに設置 (0:15)
☆サイバーダイン、VRベンチャーに出資 医療ロボの操作性向上 (2:04)
☆大黒屋がブランドオフ買収 90億円、国内50店超に (2:00)
☆任天堂、「スイッチ」向けソフト拡充 カービィ、ヨッシー投入 (1:48)
☆塩野義製薬、がんワクチン原薬の量産技術を確立 (21:59)
☆東建コーポ、2期連続最高益 17年4月期最終 (0:03)
☆TASAKI、純利益18%増 11~4月 (0:01)
☆米ゲーム見本市「E3」開幕 任天堂ブースなど人気 (8:00)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆外資系証券経由売買注文状況(5社)
売1910万株 買1800万株 金額ベースで
★〔需給情報〕外資系証券経由の注文状況は110万株の売り越し観測=市場筋
★今日の株式見通し=反発、米株高・円安を追い風に値がさハイテク株に買い戻し
★〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力輸出株は概ね買い優勢
◇為替 昨日15時 1$=110.03円、1€=123.09円
今朝7時 1$=110.08円、1€=123.37円 8時 110.06円、1€=123.36円
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30 SGX日経平均先物 19,940円
8:45 大証日経平均先物 19,930円
寄り付き 日経平均 19,974.56円 75.81円高 TOPIX 1,599.34 +5.83
日経平均先物 19,930円
JPX400 14,237.31 +47.09 東証2部指数 5,977.29 +14.10
日経JQ平均 3,226.54 +7.75 マザーズ指数 1,134.81 +7.40
◇(MP)小野薬品王上昇が目立つ、自社株買いと償却発表を受け
◇(MP)任天堂、米で開かれているE3が初めて一般公開され、任天堂ブースが、ものすごい人気で、それを受け、今日、窓を開けて上昇、高値に接近
9:15 日経平均 19,994.91円 96.16円高 TOPIX 1,600.82 +7.31
出来高 2億7726万株 売買代金 3354億円
値上り銘柄 1453 値下がり銘柄 359 変わらず 188
◇(MP)売買代金7位にアンジェスMG、ストップ高張り付き
10:00 日経平均 19,979.61円 80.86円高 TOPIX 1,598.11 +4.60
出来高 5億1620万株 売買代金 6717億円
値上り銘柄 1312 値下がり銘柄 513 変わらず 188
◇(MP)トヨタ株主総会、社長「持続的成長に向けて精いっぱい努力する」
◇(MP)中国人民元基準値 1$=6.7939元、元高設定
◇(MP)時間外ダウ先物2ドル安と横這い、ナスダック2pt安、こちらも横這い、時間外原油45.95ドル、首位順を下げている
11:00 日経平均 19,964.68円 65.93円高 TOPIX 1,597.43 +3.92
出来高 7億5347万株 売買代金 9,303億円
値上り銘柄 1170 値下がり銘柄 662 変わらず 182
◇(MP)5月鉱工業生産6.5%増、小売り売上高10.7%の増加、固定資産投資、8.6%の増加、予想より増加率が控えめ、開発投資、8.8%の増加
◇(MP)為替が少し遠田K方向に動いている。日経平均TOPIX、共に伸び悩み、日経平均、瞬間、マイナスになる場面があった。
日経平均、前場5分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR13日、買い優勢 京セラや三菱UFJなどが上昇(5:16)
・今日の株式 反発、ハイテク株への買いがけん引 任天堂に注目(7:41)
・SGX日経平均先物寄り付き、60円高の1万9940円で始まる(8:30)
・日経平均先物、続伸して始まる 米株高を好感(8:48)
・ヤマトHDが高い 大口向け15%以上値上げと伝わる(9:00)
・任天堂が買い気配 「スーパーマリオ」新作を発売(9:01)
・ソニーが高い 「PS4」6千万台突破(9:01)
・ユニファミマが買い気配 ドンキHDと提携検討(9:01)
・小野薬が買い気配 自社株買い上限500億円(9:01)
・塩野義が高い がんワクチン原薬の量産技術を確立(9:01)
・東建コーポが買い気配 2期連続最高益(9:01)
・ホンダが高い 中国で増産と伝わる(9:01)
・日経平均、反発で始まる 電機や銀行株に買い(9:02)
・東エレクなどハイテク株が上昇 米IT株高を好感(9:16)
・小野薬が大幅反発 自社株買いを好感(9:20)
・ハーモニック4%高 米IT株の反発が後押し(9:39)
・ユニファミマが一時6%高 ドンキHDとの提携検討を材料視(9:43)
・ヤマトHDが続伸 大口顧客向け15%以上の値上げを検討(9:46)
・任天堂が続伸 「スーパーマリオ」新作ゲームを10月に発売(9:56)
・東芝が大幅続落 有報提出を先送りと伝わる(10:23)
・大真空がストップ高後買い気配 新たな水晶部品を開発(10:37)
・ツムラが上場来高値 投資判断引き上げで(10:51)
・イデアインタ(JQ)が上場来高値 RIZAPと協業強化(10:34)
・セリア続伸 連日で上場来高値、今年になって46%高(11:16)
・日経平均、一時下げに転じる 円高進行を嫌気(11:27)
0 件のコメント:
コメントを投稿