2015年12月25日金曜日

12月25日 金曜日 午前 X’mas  ☀

Merry X'mas
 NORAAD(北米航空宇超防衛司令部)、サンタさん『追跡』中。
       NORAAD   ⇒  http://www.noradsanta.org/
海外市場は、軒並み休場。東京市場は『くりぼっち』  by こち株の山田さん
======================================================================
◆ブログの説明
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇下記で、★印は、記事にリンクしてあります。 (情)は情報コーナーに詳細記事があります。
 (再)は情報コーナーに、詳細はないが、すでに書き込んだもの
◇(MP)=ラジオNIKKEI番組『マーケットプレス』 、(TMW)=TV番組『東京マーケットワイド』
  (R) = ロイターHP     ⇒  http://jp.reuters.com/
  (B) = ブルームバーグ  ⇒  http://www.bloomberg.co.jp/
  (N) = 日経速報      ⇒  ttp://www.nikkei.com/news/category/
  (W)= ウールストリートジャーナル ⇒ http://jp.wsj.com/home-page?mod=WSJ_topnav
◇他のページに移るためには、右のページ移動を利用してください。なお、市場関連は
  ☆ニュース等の情報は、『情報コーナー』      ⇒ http://omedetaiko1.blogspot.jp/
  ☆終値データ等、指標データがは、『市場データー』 ⇒ http://omedetaiko2.blogspot.jp/
======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇12月24日(木)  始値     高値     安値     終値    前日比
 ☆日経平均   18,789.69  18,071.41  18,071.41  18,780.94  ▲97.01
 ☆TOPIX     1,546.56   1,547.13  1,522.94   1,523.62  ▲9.98
 ☆日経平均採用銘柄    PER 15.     一株利益 12円
 ☆ダウ      17,552.17  ▲50.44      ☆S&P   2,060.99 ▲3.30
 ☆NASDAQ  5,048.492  △2.560
 ☆CME日経225先物     18,840円(ドル建て)     18,800円(円建て)
◇市場概況 ロイター 他
 ★欧州株式市場=横ばい、資源株値上がりでロンドン株は続伸
 ★欧州株式市場サマリー(24日)
 ★米国株式市場=ダウとS&P小幅安、エネルギー株4日ぶり下落
 ★UPDATE 1-シカゴ日経平均先物・日本企業ADR動向(24日)
======================================================================
◆今朝の情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経新聞より
 ☆(一面)来年度予算案96.7兆円、決定、税収増頼み、歳出元進まず、財政健全化なお遠く
   2・3面:予算案、アベノミクス再点火狙う、官邸主導色濃く、農業支援、診断報酬、
        参議院選へ業界配慮、一億総活躍に2.4兆円、構造改革は先送り
        配偶者控除・主婦年金・労働市場・・・・・
   4・5面:財政再建、欧米に後れ、安保元年・中国を意識、
        防衛費5兆円■ODA17年ぶり増、日米同盟重視鮮明に
        来年度基礎収支、赤字回線ずるが・・・・・軽減税率も難問に
        診療報酬、診察料はプアス、社会保障切込み余地
        17年4月に控える消費増税、民間主導の回復カギ
   6・7面:特集…略
 ☆(一面)東芝社長、メモリー事業、分社化検討、パソコン再編早期に
 ☆(一面)慰安婦支援で新基金、外相28日訪韓、提案へ、首相が「責任」言及も
 ☆三菱航空機が納入延期発表、MRJ、主翼「強度不足」、20年度黒字化に暗雲
 ☆TPP、親雇用80万人、効果14兆円試算、農産物影響少なく
 ☆エコノミスト調査、16年度予測
     中国6.4%成長に減速、不動産や資本流出懸念。 人民元、4%下落
 ☆米利上げ、市場ひとまず冷静、長期金利横ばい、ドル高勢い鈍く、低価格付け債に不安、通貨防衛に限界も、新興国ドル連動蜂起の動き
 ☆住商、「優等生」買戻し、JCOM、TV通販再大手買収、日資源分野の柱に
 ☆セブン&アイ、3~11月営業益最高益2600億円、日米コンビニ好調
 ☆ローソンが電力小売り、三菱商事、共同で新会社、コンビニで初参入、ポイント活用
 ☆さ9年世界ビール消費0.4%増、キリン調べ、アフリカなど伸長
 ☆パナソニック、伸縮自在の樹脂フィルム開発、ロボ向け
 ☆富士重、特別利益482億円、今期業績を上方修正、国から賠償金
 ☆(観測)ABCマート、3~11月営業益最高325億円、海外ブランド伸びる、利益率はやや低下
 ☆(観測)伊藤園、今期「海外」の営業益5.3倍16億円、抹茶ブーム寄与
 ☆平和堂、3~11月最終最高益65億円、改装効果で客数倍増
 ☆パルコ、3~11月純利益6%減47億円、千葉店閉店で特損
 ☆壱番屋、今期純利益21%増33億円、従来予想上回る
 ☆4℃ホールディング3~11月営業益最高35億円、ブライダル商品が好調
 ☆キャノン、今期も150円配、」2期連続最高、安定的な還元重視
 ☆瑞光、3~11月純利益5%減
 ☆ハイデ日高、3~11月単独税引き益17%増
◇インターネットから
 ☆(R)米英仏豪が北京で警戒呼び掛け、西洋人襲撃の可能性 (24日19:26)
 ★(R)視点:2016年の日本経済、20の疑問(上)=河野龍太郎氏 (24日20:14)
 ☆(R)米新規失業保険申請件数は26.7万件、前週は27.2万件=労働省 (24日22:37)
 ☆(R)ブリヂストン、ペップ・ボーイズ買収額引き上げ アイカーン氏上回る (7:07)
 ☆(N)米新規失業保険申請件数、前週より5000件減 (7:23)
◇今朝の発表
 ☆(N)有効求人倍率、11月は1.25倍に上昇 23年10カ月ぶり高水準 (8:30)
 ☆(N)11月の実質消費支出、前年比2.9%減 市場予想は2.3%減 家計調査 (8:31)
 ☆(N)11月の全国消費者物価(CPI)、0.1%上昇 5カ月ぶり上 (8:33)
 ☆(N)11月の完全失業率3.3% 前月比0.2ポイント上昇 市場予想は3.2% (8:33)
 ☆(N)11月の企業向けサービス価格、前年比0.2%上昇 (8:51)
 ☆(R)11月完全失業率は3.3%に悪化、有効求人倍率は23年10カ月ぶり高水準 (9:01)
 ☆(MP・TMW)対外・対内証券売買契約(週間) 2262億円の売り越し
   12兆205億円の流入に対し、12兆2467億円の処分、2262億円の売り越し、3週連続売り越し
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ☆外資系証券経由売買注文状況(6社)
    売350万株   買310万株   金額ベースでも小幅売り越し
 ★〔需給情報〕外資系証券経由の注文状況は40万株の売り越し観測=市場筋
 ★今日の株式見通し=もみ合い、クリスマスで薄商い 円高基調が重しに
 ★〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力株は売り優勢
◇為替 昨日15時 1$=120.52円  今朝7時 120.39円   8時 120.27円
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 18,823.91円 34.22円高  TOPIX 1,523.87 +0.25
       日系平均、小幅ながらプラスで始まる
9:03  日経平均 19円高  TOPIX -0.56

9:15 日経平均 18,830円 41円高  TOPIX 1,523.66 +0.04  売買代金 2397億円

アメリカからのメールの返信を書いていて、こちらが手薄になりました。その間に、日経平均、TOPIXがマイナスに転じていました。どうも、この暮れは弱いな。今日が年内最終引き渡し売買日

9:30 日経平均 3.37円安  TOPIX -3.22  売買代金 3304億円
     売買代金が異常に少ない。さすがに年末、海外投資家はいない市場か

◇(MP)東芝が昨日の安値を割り込んできている

9:45 日経平均 9円安  TOPIX -4.34  売買代金 4156億円

◇(MP)荒野浩さん、この年末年始、データから、去年と同じ感じ。今朝も、新高値2、新安値100を超えている。暴落するときの状況。8月の時と同じ。暴落の可能性がある。来週の月・火も下げる可能性が高い。来年は、企業収益に期待できない、円安も期待できない、ので、上値は重い。下は17000円~17500円、上は20000円、今年のレンジより狭い。下振れリスクが大きい。予算は、選挙対策でしかなく、選挙対策は海外投資家に嫌気されるので、期待できない、

10:00 日経平均 18,768円 21円安  TOPIX 1,517.11 -6.51  売買代金 4955億円
      値上り銘柄 557  値下がり銘柄 1266  変わらず 111

10:30 日経平均 31円高  TOPIX -2.61  売買代金 6181億円

11:00 日経平均 18,842円 53円高安  TOPIX 1,522.35 -1.27  売買代金 7280億円
      値上り銘柄 730  値下がり銘柄 1108  変わらず 98

11:15 日経平均 31円高  TOPIX -3.15  売買代金 7734億円

日経平均、小高く始まったが、その後、昨日の終値を挟んでの小動きに終始した。TOPIXは小幅マイナスで推移。
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR24日、売り優勢 NTTドコモと野村が下落(6:02)
・今日の株式、方向感欠けるか 円相場にらみ、セブン&アイ注目(7:57)
・SGX日経平均先物寄り付き、10円高の1万8835円で始まる(8:45)
・三菱重が反落 MRJ納入時期の1年延期を嫌気(9:02)
・セブン&アイが反発 「営業益3年連続最高」で(9:03)
・日本管理Cが続伸 自社株のTOBを発表(9:04)
・一蔵の初値1236円、公開価格2%上回る きょう新規上場(9:05)
・日経平均、反発で始まる 34円高 戻り期待の買いで(9:06)
・東芝が小高い メモリー事業の分社化を検討(9:09)
・キヤノンが反落 配当据え置きも反応鈍い(9:16)
・日経平均先物、小幅続落して始まる 米株安など重荷に(9:23)
・三菱重が3カ月ぶり安値 MRJ納入時期を1年延期(9:30)
・東証寄り付き、一進一退 消費支出の低迷が重荷、三菱重が安い(9:30)
・1stコーポ(M)が一時9%高 業績予想の上方修正を好感(9:46)
・東芝が小安い メモリー分社検討も「驚き乏しい」の声(9:48)
・キヤノンが反落 配当据え置きで手じまい、売買首位に(9:52)
・セブン&アイが反発 営業益最高、「効率化が急務」の声も(9:54)
・東証10時、小安い 円高や消費低迷が重荷、トヨタが下落(10:15)
・マクドナルド(JQ)が一時3%高 株主優待の権利取りで(10:25)
・壱番屋が反発 通期業績予想の上方修正に評価の声(10:25)
・日水が8年ぶり高値 買い戻しが拍車、商いも膨らむ(10:35)
・ブリヂストンがじり安 米社買収価格引き上げで警戒感(10:41)
・伊藤園が大幅反発 海外事業の営業益5.3倍で矛先向く(10:59)
・アエリア(JQ)が一時11%高 配当維持を好感(11:13)
・ゆうちょ銀の上値重い 預入限度引き上げ容認も力不足(11:19)
・パルコが反落 営業益最高も「驚きなし」の声(11:20)

0 件のコメント:

コメントを投稿