先ほど、千葉中央市場に散歩がてら、行ってきました。家から、1時間弱かかりましたが、まっすぐ歩くだけ。入り口で、昼食を買いに行った職員がいたので、聞いてみると、普段でも一般向けの建物は開放しているようです。あれこれ聞いて、警備員さんごめんなさい。
黄色い建物が一般のビル、中は、人でごった返していた。端は花屋で、いろいろな店が出ていた。おもち、海苔、しょうゆ、レトルト食品、かつお節、ハム、豚肉、おせちなどなど。真ん中の通路を挟んで、両側に店が並ぶ。市場特有の雰囲気。人々が行きかう。2回は食堂街。行ってみると、7・8件あるが、10時過ぎとあって、どれも4・50人の列ができている。これが年末だと、どうなるのか。いい散歩でした。
昨日は、急きょ、お呼び出しがあり、ブログ交信ができませんでした。m(_ _)m
東京までお出かけで、ついでに、中央郵便局によって、、年賀はがきを買ってきました。人でごった返していました。やはり、昔より、外国人を見かけるようになりました。それにしても、暮れのせいか、人が多く、あわただしかった。
今日は、夕方から、お出かけです。その前に、ちょっとだけ書き込みします。
明日は、愛馬の出走のため、ごった返す有馬の中山競馬場に突撃予定。一日いる予定です。
======================================================================
◆先週の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇12月25日(金) 始値 高値 安値 終値 前日比
☆日経平均 18,823.91 18,870.70 18,744.44 18,769.06 ▲20.63
☆TOPIX 1,523.87 1,525.96 1,513.44 1,516.19 ▲7.43
☆日経平均採用銘柄 PER 15.30 一株利益 1226円
======================================================================
◆日経新聞
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇12月26日 土曜日 朝刊
☆(一面)パナソニック、車載電池、中国に工場、500億円投資、エコカー需要狙う。17年稼働
☆(一面)政府方針、ゲノムは個人情報、取得・提供。ルール明確に、
3面:難病治療研究、妨げも、規制範囲に懸念
☆(一面)国交省、杭打ち、元受に責任、来月にも施工指針
☆家計支出3か月連続減、低調消費、暖冬追い打ち、広がる節約志向、「不要不急」コート変え控え
☆求人倍率23年ぶり高水準でも・・・・給与水準低く、弱い波及効果
☆民営化委、ゆうちょ1200万円、かんぽ2000万円に、限度額上げ、苦肉の収拾。条件付け容認
☆受託着工2ヶ月ぶりプラス、11月1.7%
☆住友化学が須磨の向け、有機EL向け部材増産、韓国で200億円投資、液晶パネルから有機ELへ、アップルが移行を主導
☆トヨタ、世界販売、4年連続首位へ、1〜11月920万台
☆明治、食品150品撤退、ベビーフードや家庭用ココア、高シェア品位資源集中
☆Jフロント、3~11月純利益80%増益、高島屋も25%増
☆年始の月曜、湯球でUターン、1月4日、JR予約急増
☆三菱日立パワー、発電用最新鋭ガスタービン、米で生産、為替リスク・輸送日減
☆(観測)東レ、4〜12月、4年ぶり営業最高益12150億円、炭素繊維など伸びる
☆浜ゴム、今期営業益15%減500億円、価格競争激化で下方修正
☆WNIウェザ、6化rあ11月最終7%減益、労務費など膨らむ
☆三益半導体、6~11月単独税引き益46%増益13億円、
☆インテリっクス、今期配当32円配、予想より8円上積み
======================================================================
◇インターネットから
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆
☆
0 件のコメント:
コメントを投稿