前場中、郵便局と銀行とイオンに行ってきた、運動不足なので、軽いジョギングをしながら言ってきたら、30分かからなかったが、疲れた。ふー、年だな。洗濯物が洗い終わり、干して一服していたら、柿の木に、また鳥が来た。朝から、入れ代わり立ち代わり来ていたが、もう柿の実もあと少ししか残っていない。この後、鳥たちは、何を餌にするのだろうか?
それにしても、冬だというのに温かい。スキー場は雪がなく、大変なようだ。温暖化と言わているが、COP21は、大筋合意。会議を開きましょうという合意で、何も決まっていない。国のエゴとエゴのぶつかり合い。んーん、何も決まらないのは、日本だけではない、どこも同じか。
米FOMC、利上げが確実と見られている。明日の朝4時発表、4時半からイエレン議長の記者会見。NY市場はまだ開いている。秒読み段階い。6年半ぶりの利上げ、反応が読みづらいと、関係者たちが口々に言う。織り込んでいるとはいえ、予想通りでも、どちらに動くのかまったくよめないt追いう。明日の朝の為替、NY市場、シカゴ市場は、気になるが、小生は、夢の中かな
======================================================================
◆前場終値 ⇒ http://omedetaiko2.blogspot.jp/2015/12/1216.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 18,995.37円 429.47円高 TOPIX 1,538.67 +36.12
上げ幅拡大で始まる
12:33 日経平均 409円高 TOPIX +35.16
12:45 日経平均 18,981円 416円高 TOPIX 1,538.77 +36.22 売買代金 1兆4087億円
※鳥がまた来ていた
1:00 日経平均 19,022円 457円高 TOPIX 1,542.26 +39.71 売買代金 1兆5003億円
値上り銘柄 1602 値下がり銘柄 243 変わらず 80
日経平均、19000円に乗せてきた
◇(MP)売買代金、トップ、トヨタ、4.1%の上昇、300円高、2位は三菱uFJ、4.3%高、3位みずほ、5.1%、 三井住友、3.4%・・・、上位2で、下げている、10位村田製作所、11位アルプス電気の2銘柄が目立つ。
1:15 日経平均 475円高 TOPIX +39.43 売買代金 1兆5876億円
1:30 日経平均 474円高 TOPIX +38.69 売買代金 1兆6666億円
2:00 日経平均 19,023円 458円高 TOPIX 1,539.68 +37.13 売買代金 1兆8033億円
値上り銘柄 1584 値下がり銘柄 252 変わらず 89
2:30 日経平均 459円高 TOPIX +36.51 売買代金 1兆9839億円
2:45 日経平均 457円高 TOPIX +36.09 売買代金 2兆1014億円
日経平均、後場寄り付き後、19,000円を回復した後、19,000円近辺でのもみ合い
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・石井工研(JQ)が一時18%高 ドローン関連で思惑買い(12:55)
・東証後場寄り、上げ幅拡大 1万9000円台に乗せる 海外勢が買い(12:59)
・◇日経平均、一時1万9000円回復 上げ幅400円超(1:16)
・太陽誘電が続落 JPモルガンが投資判断引き下げ(1:25)
・スクエニHDが続伸 ゴールドマンが投資判断を引き上げ(1:41)
・楽天が年初来安値 ヤフーの一休買収で競争激化を懸念(2:05)
・東証14時、一段高 大型株が主導 個人は利益確定売り優勢(2:13)
・JALが反落 原油安一服、契約社員の正社員化でコスト増も(2:18)
・インフォテリ(M)が後場もストップ高 フィンテックで思惑(2:23)
・アイスタイルが大幅反落 短期的な過熱感で利益確定売り(2:34)
0 件のコメント:
コメントを投稿