2015年12月21日月曜日

12月21日 月曜日 午前   ☁

======================================================================
◆先週の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇東京市場
  ☆日経平均  18,986.80  ▲366.76      ☆TOPIX   1,537.10  ▲27.10
  ☆日経平均採用銘柄    PER 15.06    一株利益 1260円
◇米市場
  ☆ダウ      17,128.55  ▲367.29      ☆S&P   2,005.55 ▲36.34
  ☆NASDAQ  4,923.082  ▲79.471
  ☆CME日経225先物     18,835円(ドル建て)     18,780円(円建て)
◇海外市場概況 ロイター 他
  ★ロンドン株式市場=反落、週間では1カ月ぶりの大幅上昇
  ★欧州株式市場=反落、休暇前に利益確定売り
  ★欧州株式市場サマリー(18日)
  ★米国株式市場は続落、原油安やFRB利上げの影響を懸念
  ★UPDATE 1-シカゴ日経平均先物・日本企業ADR動向(18日)
======================================================================
◆今朝の情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経新聞より
 ☆(一面)国交省、中古住宅たり比企、透明に、開示強化、売買促す、増える空家、流通後押し
 ☆(一面)三菱ケミ、持ち合い株1000億円売却、成長事業に投資
 ☆(一面)社長100人アンケート、内部留保「M&Aに」44%、株主還元も4割超、賃上げ、14%どまり
 ☆慮以降保険、訪日客に照準、MS&AD、施設無kr商品開発、東京海上、中国代理店とタッグ
 ☆村田製作所、ノイズ対策部品を増産、スマホ・車で需要増
 ☆インスペック、細胞の病理診断、撮影時間半分に
 ☆太陽工業、素材のオッフィス、施工短く耐久性確保
 ☆伊丹産業、電力小売り、自主電源で、15億円んで火力新設
 ☆科学基本計画、第5期策定、ロボやAI、新産業に、」実用性の重視鮮明、インフラ修理」・介護など想定
 ☆京大、脊髄損傷の臨床研究、国立病院機構などの計画に、iPS細胞提供
◇今週の予定
 ☆21日(月)
  ・11月の白物家電の国内出荷実績(10:00)、11月の食品スーパー売上高(13:00)、12月の金融経済月報(14:00)、11月の全国スーパー売上高(14:00)、月例経済報告(内閣府)、11月の全国コンビニエンスストア売上高(16:00)
 ☆22日(火)
  ・2年物国債の入札(10:30)、11月の民生用電子機器の国内出荷実績(14:00)
  ・7~9月期の米実質国内総生産(GDP)確定値(22:30)、11月の米中古住宅販売件数(23日0時)
 ☆23日(祝)
  ・東京市場休場
  ・11月の米個人所得(22:30)、11月の米個人消費支出(PCE)(22:30)、11月の米耐久財受注額(22:30)、11月の新築住宅販売件数(24日0:00)、12月の米消費者態度指数(確報値、ミシガン大学調べ)
 ☆24日(木)
  ・日銀金融政策決定会合の議事要旨(11月18~19日開催分、8:50)、3カ月物国庫短期証券の入札(財務省、10:20)、10月の毎月勤労統計(確報)(10:30)、11月の建設機械出荷額(12:00)
 ☆25日(金)
  ・11月の全国CPI(8:30)、11月の家計調査(8:30)、11月の完全失業率(8:30)、11月の有効求人倍率(8:30)、11月の企業向けサービス価格指数(8:50)、12月上旬の貿易統計(8:50)、対外・対内証券売買契約〔週間〕(8:50)、11月の新設住宅着工戸数(14:00)、10月の景気動向指数改定値(14:00)、基調的なインフレ率を捕捉するための指標(日銀、14:00)、11月の外食売上高(14:00)、2014年度の国民経済計算確報(15:00)
 ・韓国、香港、フィリピン、シンガポール、マレーシア、インドネシア、インド、オーストラリア、ニュージーランド、英国、ドイツ、ブラジル市場が休場、クリスマスの祝日で米全市場休場
    (注)時間は日本時間        〔日経QUICKニュース(NQN)〕
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ☆外資系証券経由売買注文状況(6社)
    売1410万株   買710万株   金額ベースでは買い越し
 ★外資系証券経由の注文状況は700万株の売り越し観測=市場筋
 ★今週の日本株は下値固め、海外勢の休暇入り意識され売買は減少も
 ★今日の株式見通し=続落、米株安・原油安を懸念し売り優勢
 ★株式:寄り前の板状況、主力輸出株は売り優勢
◇為替 先週金曜 15時 1$=121.88円   終値 1$=121.23円
       今朝   7:01 1$=121.21円   8時  1$=121.31円
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 18,840.50円 141.30円安  TOPIX 1,526.42 -10.68      
      売り優勢の始まり、2部、JQ、マザーズも続落の始まり、 日経225先物は、18,830円
9:03  日経平均 127円安  TOPIX -8.81

◇(MP)日立が寄って、1.7%の下落率、東芝は、まだ売り気配。日経平均70円安くらい、売りの後、少し戻している。少し落ち着いた?
◇(MP)東芝が寄り付き8%の下落
◇(MP)フィンテック、ブロックチェーン関連が今日もにぎわっている。さくらint-ネットは買い気配で、まだ値がついていない、先週3日間ストップ高で、今日も買い気配。

9:15  日経平均 18,843円 143円安  TOPIX 1,527.92 -9.18  売買代金 3,217億円
      値上り銘柄 457  値下がり銘柄 1319  変わらず 152

◇(MP)9:17 下げ幅拡大、現在安。今、日経平均、下落幅200円を超えてきた。
◇(MP)33業種中31業種が下落、プラスは、石油、空運、下落率トップが電機、東芝の下落が響いている。日経225銘柄でも、プラスはNTTと三菱商事の2銘柄のみ

9:30  日経平均 228円安  TOPIX -14.89  売買代金 4,604億円
9:45  日経平均 214円安  TOPIX -14.70  売買代金 5610億円

◇(MP)9:50 日経平均、245円安、現在安、75日線をあっさり割り込んできている

10:00 日経平均 18,704円 282円安  TOPIX 1,517.37 -19.73  売買代金 6,621億円
      値上り銘柄 257  値下がり銘柄 1593  変わらず 80
      ほぼ現在安、2部、JQ、マザーズもほぼ現在安、安値圏で推移

◇(MP)10:24 日経平均下げ幅300円を超えてきた。じわtt
◇(MP)人民元の基準値、6.4753元、」先週寄り、少しだけ元高の設定

10:30 日経平均 302円安  TOPIX -21.82  売買代金 8141億円
10:45 日経平均 259円安  TOPIX -18.32  売買代金 8816億円

※時々、日が差してくる。
◇(MP)上海が切返してきている、香港も切返し手いる
◇(MP)白物家電、出荷額、7カ月連続プラス、+4.4%

11:00 日経平均 18,683円 303円安  TOPIX 1,515.27 -21.-83  売買代金 9,556億円
      値上り銘柄 182  値下がり銘柄 1679  変わらず 69

11:15 日経平均 323円安  TOPIX -23.41  売買代金 1兆316億円

寄り付きから安く始まり、じりじりと上げ幅拡大し、300円を超える下げになっている
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR18日、全面安 日電産やソニーが大幅安(19日)
・今週の株式、不安定な動き継続 薄商いで原油価格が焦点に(7:39)
・今日の株式、続落の公算 外部環境の悪化を嫌気 東芝に注目(7:54)
・SGX日経平均先物寄り付き、115円安の1万8830円で始まる(8:45)
・ビジョンが買い気配で始まる きょう新規上場(9:00)
・マイネットが買い気配で始まる きょう新規上場(9:00)
・アークンが買い気配で始まる 上場2日目(9:00)
・三菱ケミHDが続落 「持ち合い株1000億円売却」(9:02)
・東芝が売り気配 今期5000億円強の最終赤字見通しと伝わる(9:03)
・日経シャープが反発 「Jディスプレが液晶事業買収へ」と伝わる(9:04)
・HISが買い気配 上限200万株の自社株買いを好感(9:05)
・日経平均先物、続落して始まる 前週末の米株安受け売り先行(9:06)
・シャープ反発 Jディスプレによる買収提案報道 残る事業の先行き懸念も(9:13)
・中村超硬が一時5%安 信用取引規制で個人の売り(9:15)
・東芝が9%安 大幅赤字の報道「うみを出し切っていない」の声(9:20)
・ビジョン(M)の初値2213円 公開価格を11%上回る、きょう上場(9:22)
・大成建が逆行高 「来期から海外IR本格化」と伝わる(9:31)
・マイネット(M)の初値2005円 公開価格を19%上回る、きょう上場(9:35)
・ポーラHDが逆行高 来期営業益が7期連続最高の報道(9:46)
・日本オラクルが6%超安 15年6~11月期の経常利益が市場予想を下回る(9:55)
・東証10時、下げ幅拡大 海外勢の換金売りで トヨタが2%超安(10:12)
・メッセージ(JQ)がストップ買い気配 損保JPNKがTOBへ(10:13)
・三菱ケミHDが下げ渋り 「化学3社の効率化を加速させる」(10:16)
・インスペック(M)がストップ高 「細胞の病理診断向けシステム(10:19)
・日経平均、下げ幅300円超える 海外勢の換金売り 円高も重荷(10:30)
・フリューが下落 上場2日目 公開価格割れ続く(10:51)
・アークンの初値4925円 公開価格の3.6倍、上場2日目(10:57)
・明治HDが小幅続落 日銀のETF買い入れ策巡り思惑も(11:02)
・エヌジェイ(JQ)が一時20%高 自社株買いとゲームソフト会社買収で(10:12)
・JALが逆行高 年末年始、国内線予約は2%増(11:25)

0 件のコメント:

コメントを投稿