今日から、受け渡しが新年度入りですが・・・・
昨日は有馬記念、現場に言っていいましたが、ここ数年に見ない混み具合。有馬前に帰ってきました。レースもなんとなく面白みのないものでした。
で、今朝は大寝坊です。今朝市場に行く予定でしたが、寝坊したため、行くのをあきらめました。
と言うわけで、ブログを書きます・・・・
======================================================================
◆先週の株式市場終値
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇東京市場 12月25日(金)
☆日経平均 18,769.06 ▲20.63 ☆TOPIX 1,516.19 ▲7.43
☆日経平均採用銘柄 PER 15.30 一株利益 1226円
◇米国市場 12月24日(木)
☆ダウ 17,552.17 ▲50.44 ☆S&P 2,060.99 ▲3.30
☆NASDAQ 5,048.492 △2.560
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆外資系証券経由売買注文状況(6社)
売350万株 買360万株 金額ベースでも買い越し
★今週の日本株は為替にらみ、薄商い下での先物売買を警戒
★今日の株式見通し=もみ合い、実質新年相場入りで需給は好転へ
◇為替 先週 25日 15:00 1$=120.20円 先週終値 1$=120.17円
今朝 8:00 1$=120.23円 8:30 1$=120.21円
◇今朝の発表
☆11月の鉱工業生産指数、前月比1.0%低下 12月予測は0.9%上昇(8:52)
☆11月の小売販売額、前年比1.0%減 (8:54)
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 18,838.91円 69.85円高 TOPIX 1,521.60 +5.41
日経平均、topixとも、反撥の始まり。2部、JQマザーズもプラスで始まる
シャープが、7%を超える上昇
◇(MP)今日から、16年受け渡し、配当落ちが26円、現在51円高
9:15 日経平均 18,819円 10円高 TOPIX 1,522.38 +6.19 売買代金 1927億円
値上り銘柄 1363 値下がり銘柄 432 変わらず 127
◇(MP)開示情報のあった銘柄、新バイオ、抗がん剤、国際P3開始、オンコセラピーサイエンス、17円高305円、新規抗がん剤が、物質特許、日本で登録
9:30 日経平均 8円高 TOPIX +3.61 売買代金 3200億円
9:45 日経平均 14円高 TOPIX +4.71 売買代金 3862億円
10:00 日経平均 18,813円 44円高 TOPIX 1,522.63 +6.44 売買代金 4543億円
値上り銘柄 1352 値下がり銘柄 498 変わらず 74
1部は閑散小動き、一方、マザーズは、堅調
10:30 日経平均 16円高 TOPIX +5.80 売買代金 5845億円
◇(MP)南米のパラグアイとアルゼンチン、ブラジル、ウルグアイで洪水、16万人以上が避難、「過去50年で最悪の洪水」。各国は12月半ば以降、エルニーニョ現象が原因とみられる激しい雨に見舞われている。
◇(MP)上海、小高く、香港は小安い、台湾は上昇、アジア株は、高安まちまちの動き
11:00 日経平均 18797円 28円高 TOPIX 1,522.77 +6.58 売買代金 6918億円
値上り銘柄 1376 値下がり銘柄 479 変わらず 70
11:15 日経平均 31円高 TOPIX +7.12 売買代金 7327億円
◇(MP)イラク軍報道官、州都ラマディでISとの戦闘に勝利宣言
◇(MP)フィンテック、ブロックチェーン、テックビューローなどが言われるだけで買われている。たとえばインフォテリア、一時ストップ高、さくらインターネット、アイリッジなど
日経平均、小高く始まり、瞬間マイナス場面もあったが、小高いところで推移。商いは薄い。2部、JQ、マザーズは、じりじりと上昇、堅調
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・今週の株式、方向感に欠ける展開か 15年最終週で売買は低調に(7:42)
・今日の株式、方向感乏しい 内需に物色か、権利落ちの売り重荷(7:52)
・SGX日経平均先物寄り付き、80円高の1万8805円で始まる(8:45)
・東レが反発 4~12月、営業益3割増で最高と伝わる(9:03)
・日本スキー(M)が買い気配 株式分割を好感(9:04)
・日経平均、反発で始まる 一時100円超高、5日続落から見直し買い(9:06)
・洋ゴムが3日続落 防振ゴム不正を2年前に認識(9:08)
・日経平均先物、反発して始まる 割安感で見直し買い(9:12)
・東証寄り付き、買い先行も反発力鈍い 一時100円高、権利落ちの売り重荷(9:30)
・高島屋が大幅続伸 好業績で出遅れ意識、Jフロントは反落(9:37)
・FVC(JQ)が一時15%高 信用取引規制の解除を好感(9:46)
・洋ゴムが一時上昇に転じる 不正問題「出尽くし」の買い(9:48)
・東レが反発 4~12月営業益最高と伝わる「主力事業の伸び好感」(9:53)
・象印が大幅続落 今期の減益見通しを嫌気(10:00)
・住友化が急反発 有機EL用部材の増産報道を好感(10:04)
・シャープが一時10%高 鴻海トップ「3年目で黒字化できる」(10:07)
・インテリックスが一時11%高 今期の年間配当32円に上積み(10:07)
・大塚家具(JQ)が一時14%安 筆頭株主の交代で思惑(10:10)
・東証10時、伸び悩み 鉱工業生産の3カ月ぶり低下が重荷(10:16)
・横浜ゴムが1年ぶり安値 営業益を下方修正、市場予想以下(10:26)
・ラオックスが一時8%安 留学生の長時間労働容疑で書類送検(10:41)
・任天堂が続伸 「3DS」の低価格版を日本で発売(10:56)
・キヤノンが続落 配当権利落ちで、花王やアサツーDKも安い(10:58)
・パナソニックが一時4%高 中国に電気自動車向け電池工場(11:19)
・アイサンテク(JQ)が一時19%高 自動運転の工程表検討と伝わる(11:19)
・WNIウェザが反落 6~11月期営業益は予想以下(11:25)
0 件のコメント:
コメントを投稿