先週の海外市場はおおむね堅調だった。
今月は、荒れる2日新甫、今週末には米雇用統計を控えている。予断を許さない状況も、この後発表される、成長戦略。少しずつ漏れてくるのは日本流。欧米のファンドの多くが5月決算を通過し、新規投資が始まる。6月にもまだ決算は残っているようだが、5月までに、かなりの部分手じまいしているであろうから、売りはそれほど多くないと見られている。
面白いのは、岡崎さんが(MP)で話していた内容。日本の投資機関は、3月決算で、4月から銘柄入れえ替えをするが、実際には、4月に計画を練り、案を上にあげ、検討されるのが5月、早くても5月中旬。連休もあるから、普通は5月下旬に、許可が下り、実際に買ってくるのが6月。元ファンドマネージャーをしていた岡崎さんのお話、これは説得力があります。
と考えると、6月は、そんな悪くないのではないかなと、期待してしまいますが。
◇(MP)=ラジオNIKKEI マーケットプレス (TMW)=MXTV 東京マーケットワイド
======================================================================
◇レイティング変更・新規 6月2日分 工事中
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆日機装(6376) 大和証券 2 ---
◇格上げ
☆モブキャスト(3664) 岩井コスモ証券 B ⇒ B+ 950
☆マキタ(6586) みずほ証券 Neutral ⇒ Buy 5,260 ⇒ 6,700
☆村田製作所(6981) モルガンMUFG Equalweight ⇒ Overweight 10,500
☆島津製作所(7701) 野村証券 Neutral ⇒ buy 900 ⇒ 1,200
◇格下げ
☆トヨタ紡織(3116) シティグループ 2 ⇒ 3 ---
☆ツガミ(6101) みずほ証券 Neutral ⇒ Underperform ---
☆ナブテスコ(6268) みずほ証券 buy ⇒ Neutral 2,700 ⇒ 2,100
☆日立建機(6305) みずほ証券 Neutral ⇒ Underperform 1,920 ⇒ 1,600
☆安川電機(6506) みずほ証券 バイ ⇒ ニュートラル 1,630 ⇒ 1,200
☆エヌ・ティ・ティ都市開発(8933) JPモルガン Overweight ⇒ Neutral ---
======================================================================
◇先週終値データ
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆日経平均 14632.38円 49.34円安 ☆出来高 27億7775万株
☆TOPIX 1201.41 +0.73 ☆売買代金 2兆3747億円
☆JPX日経 10945.82 -1.01 ☆新高値 83 新安値 14
☆値上り銘柄 815 値下がり銘柄 834 変わらず 160
☆NT倍率 12.18倍 -0.05 ☆騰落レシオ 112.99%
☆日経平均移動平均乖離率 25日 +1.94% 75日 +0.58% 200日 -0.19%
☆ダウ 16717.17 +1.74 S&P 1923.57 +3.54 ナスダック 4242.618 -5.329
======================================================================
◇寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇
☆(こち株)ロシア軍がウクライナ国境からロシア軍が3分の2撤退
NHK ⇒ http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140531/k10014873161000.html
これを受け、金が下落している。
☆松山英樹、米ツアー初優勝
◇外資系証券経由売買注文状況
売1160万株 買1480万株 金額ベースでも買い越し 月曜日にしてはそこそこ
◇為替 シドニー 1$=101.75-85円で始まる。 8:00 101.83円、 8:30 101.83円
実質6月相場、寄り前気配から推測すると、堅調な相場になりそうだが、問題は後場からか?しかし、新興で循環物色が効けば、と思うが、安倍君、邪魔しないでね。
======================================================================
◆ 前 場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 14777.51円 145.13円高 TOPIX 1210.82 +9.40
全面高、ミクシィが買い気配、コロプラも2%を超える上昇、主力銘柄、軒並み高
9:03 日経平均 181円高 TOPIX +12.25
◇(日経)1~3月期の設備投資、前年同期比7.4%増 法人企業統計
⇒ http://www.nikkei.com/article/DGXNNSE4IFQ01_Y4A520C1000000/
◇(MP)ミクシィが7.3%の上昇で寄り付く。マザーズが8日連謄。マザーズの上げている銘柄を見た、すごい上昇ですよねと和島キャスター。あっという間にミクシィが全市場売買代金2位に上がってきている。その他新興でランキング40位に入っているのは、ガンホー、マイクロニクス、フリービット、クルーズなど。
9:15 日経平均 198円高 TOPIX +14.11 売買代金 2428億円
値上がり銘柄 1450 値下がり銘柄 227 変わらず 131
月曜にしては、まあまあの商い
◇(MP)KLAB 1000円を超え、上昇。・・・・・高値もみあいも強い
◇(MP)和島キャスター マックディと言う指標から見て、見事に抜けてきて、シグナルも0近辺、これが抜けてくると、上昇トレンドが発生する
9:30 日経平均 181円高 TOPIX +11.84 売買代金 3438億円
◇(MP)9:38 上げ幅拡大、日経平均200を超える上げ幅、為替が102円台に乗せてきている。
9:45 日経平均 218円高 TOPIX 14.32 売買代金 4426億円
値上り銘柄 1,399 値下がり銘柄 変わらず 140
◇(MP)マザーズ指数が800円台回復、2か月半ぶり
10:00 日経平均 239円高 TOPIX +15.48 売買代金 5239億円
値上り銘柄 1454 値下がり銘柄 226 変わらず 129
(MP)日経平均、TOPIXともに現在高、新興市場もほぼ源さ剤だか。225銘柄中4銘柄
のみがマイナス、ブリジストンなど。
≫9:15~10:00までの商いは2811億円、これは、5月23日ぶり、休み明けとしては、5月7日ぶり、この日は2兆円の商いがあった。2兆円を超えるかどうかだが、なんとなく超えそうな動きになってるような気がする。この2兆円が、商いエネルギーのボーダー
10:30 日経平均 234円高 TOPIX 15.15 売買代金 7619億円
値上り銘柄 1463 値下がり銘柄 232 変わらず 114
◇(MP)10:30発表のオーストラリア住宅建設許可件数5.6%減少、予想は増加、豪ドルが下げている 20銭ほど下げている
◇リコー 100株卓上カレンダー、1000株以上壁かけカレンダー、などの株主優待発表
◇(MP)和島キャスター、キャスターの視点
4Kが今日から試験放送、8Kの試験放送が再来年から開始、東京五輪の放送がすでに技研では計画・準備されており、さらに、8Kのいろいろなこと、技術、部品だけでなく、サービスの応用拡張などに対応を研究されている。今は4Kだが、ずぐに8Kに代わるので、お金を持っている人はいいが、すぐ8Kになるので、待った方がいいかもしれない。日本のお家芸ですから、何とか頑張ってほしい。
◇(MP)中国住宅価格が下落している。4月に比べ、0.32%下落
◇(MP)和島さ\キャスター ロイターによると、第一生命の買収代金の半分を蔵して調達。半分は2500億円。市場が回復すると、ファイナンスでと言う形が増えている。前田光線もファイナンス。帝国電機、公募増資発表。ファイナンスすると、上昇の中で、希薄を警戒され売られる。
11:00 日経平均 251円高 TOPIX +15.73 売買代金7700億円
値上り銘柄 1465値下がり銘柄 233変わらず111
◇(MP)高値圏でのもみあい。豪ドルは下げ続けていて、92.52-58円、上昇率トップは不動産。ケネディクスが、商いを集め上昇
◇(MP)先物14906円、4月4日以来の4900円台、為替が102円台を固めた動き
≫(つぶやき) 今日は忙しい、朝、寄り前に食事を済まそうとしたら、トン汁を入れた大きなどんぶりかがトン汁が漏れていた。見ると割れ目ができていた。その処理に、寄り付きは周りを拭きながらの書き込み。今は、洗濯物を干しながら・・・・気温が上がっているので、洗濯物が増えている。市場も、やっと雪解けして、春が訪れたのか?息切れしなければいいが
11:15 日経平均 266円高 TOPIX +16.81 売買代金 8332億円、2兆円コース
◇(MP)タカラバイオ、朝8時、会社開示、アメリカの臨床腫瘍学会(HFT)で、第1層臨床結果発表、ガンの抑制されることが、認めれレた。特に黒色腫についての結果は、半数以上で、30%以上のがんの縮小が認められて。4ケタ割れまで売られていたので、反発、連騰で1400円台までも戻ってきている、
======================================================================
◆ 前引け
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆日経平均 14894.80円 262.42円高 ☆出来高 10億2402万株
☆TOPIX 1217.23 +15.82 ☆売買代金 8911億円
☆JPX日経 11091.57 +145.75 ☆新高値 121 新安値 2
☆値上り銘柄 1432 値下がり銘柄 256 変わらず 122
☆NT倍率 12.24倍 +0.06 ☆騰落レシオ 114.24%
☆日経平均移動平均乖離率 25日 +3.67% 75日 +2.37% 200日 +1.58%
======================================================================
★野村 ニュ-ス・スナップショット 見出しのみ
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR30日、高安まちまち トヨタが上昇 野村は下落(7:00)
・SGX日経平均先物寄り付き、75円高の1万4735円で始まる
・日経平均先物、反発で始まる 前週末の米株高で(9:08)
・第一生命が続落で始まる 「米生保買収へ最終調整」と伝わる(9:14)
・日経平均、反発で始まる 一時200円高、米株高・円安を好感(9:18)
・ソフトバンクが続伸 「スマホ通話定額」には反応限定
・サンリオが一時3%高 自社株買い発表機に買い戻し加速
・東証寄り付き、反発で始まる 一時200円高、米株高・円安好感(9:35)
・第一生命が続落 米生保買収報道で、資金調達巡る思惑(9:52)
・相鉄HDが小高い 「サンルート」買収でホテル事業強化(10:05)
・ミクシィ(M)が一時11%高 「短期資金の流入続く」(10:07)
・西武HDが2200円台乗せ 高値警戒も「買いが買い呼ぶ」(1:29)
・ダンロップスが小高い 松山英樹選手、米ツアー優勝好感(10:31)
ガリバーが反発、「中古HV専門店を拡大」報道で(10:34)
・東証10時、上げ幅拡大 一時240円高、先物買いで値がさ株高い(10:36)
・東芝が一時3%高 「キヤノンと3次元メモリーを共同開発」で(10:44)
・あかつきFGが一時16%高 自社株買い発表を好感(11:04)
・ユビテックが下落 14年6月期は7500万円の赤字と発表(11:16)
・伊藤園が続伸、年初来高値に並ぶ 前期経常益「堅調」の見方(11:22)
・日経平均、1万4900円台に乗せる 取引時間中で4月4日以来(11:25)
・丸紅が反発 カンボジアで電力参入の報道を好感(11:29)
======================================================================
◆プレスリリース 日経プレスリリースより ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースをご覧ください。なお、開発等は、そのページのURLを掲載。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇6月2日
☆アバールデータ、産業機器に最適なMini-ITXサイズの組込み用プラットフォームを発売
☆村田製作所、9.0x9.0mmの表面実装型圧電サウンダを量産開始
☆ヨコオ、一体構造を有する「バックライト用LEDマルチLTCCパッケージ」を開発
☆横浜ゴム、韓国クムホタイヤと将来タイヤの共同研究開発契約などを締結
☆シスメックス子会社、Merck Seronoと大腸がんコンパニオン診断薬の共同開発契約を締結
☆菱熱工業、生産コストの大幅カットを実現した「長鮮度野菜ファクトリー」事業を開始
☆アジレント、収容力やスピードなどが向上したオートサンプラを発表
☆ロッテリア、「ホットタンドリーチキン(ナンサンド)」などを期間限定発売
☆ロッテリア、「ひとくちカップアイス」をトッピングした「フロートアイスドリンク」を限定発売
☆インターコム、Mac PC管理機能など強化した「MaLion Cloud」の最新バージョンを提供開始
☆凸版印刷、メカニカルリサイクルPETフィルムを用いた透明ハイバリアフィルムを開発
0 件のコメント:
コメントを投稿