昨日のプレスリリースをチェックしていたら、懐かしい会社があった。(プレスりりース参照)熊大の教授が開発した『KUMADAIマグネシウム合金』。また不二サッシが動くかな?
(MP)=ラジオNIKKEI、マーケットプレス ≫ 小生の独り言
======================================================================
◆さぼっているレイティング 6月18日分+6月19日分 間に合った
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<6月18日分>
◇新規
☆大同特殊鋼(5471) 大和証券3 540
◇引き上げ
☆住友林業(1911) モルガンMUFG Underweight⇒Overweight 1,400
☆野村不動産(3231) HD モルガンMUFG Equalweight⇒Overweight 2,570⇒2,600
◇引き下げ
☆キリンHD(2503) 三菱UFJMS Neutral ⇒ Underperform 1,230
☆ヒューリック(3003) クレディスイス Neutral ⇒ Underperform ---
☆野村不動産(3231) HD クレディスイス Neutral ⇒ Underperform ---
☆東急不動産(3289) HD クレディスイス Outperform ⇒ Neutral 1,000 ⇒ 900
☆昭和シェル石油(5002) JPモルガン Overweight ⇒ Neutral ---
☆東燃ゼネラル石油(5012) JPモルガン Overweight ⇒ Neutral ---
☆住友不動産(8830) クレディスイス Outperform ⇒ Neutral ---
☆住友不動産販売(8870) モルガンMUFG Overweight ⇒ Equalweight ---
<6月19日分>
◇引き上げ
☆日本板硝子(5202) 野村証券 Neutral ⇒ buy
135 ⇒ 200
☆THK(6481) クレディスイス Neutral ⇒ Outperform 2,400 ⇒ 2,900◇引き下げ
☆三菱瓦斯化学(4182) 三菱UFJMS Outperfom ⇒ Neutral 860 ⇒ 650
☆安川電機(6506) クレディスイス Outperform ⇒ Neutral 1,400 ⇒ 1,300
======================================================================
◆前日終値データ
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆日経平均 15115.80 △139.83 ☆売買代金 1兆7971億円
☆TOPIX 1249.15 △10.95 ☆出来高 18億7722万株
☆JPX日経 11365.37 △90.35 ☆新高値 143 新安値 0
☆値上り銘柄 1273 値下がり銘柄 410 変わらず 131
☆NT倍率 12.10倍 +0.01 ☆騰落レシオ 133.49%(加熱120をかなり超えている)
☆日経平均移動平均乖離率 25日 +2.68% 75日 +3.53% 200日 +2.54%
☆日経平均VI 18.70 -0.19 ☆2部指数 3,680.36 △29.98
☆JQ平均 2177.76 △24.50 ☆マザーズ指数 925.29 △13.91
☆ダウ 16906.62 △98.13 S&P 1956.98 △14.99 ナスダック 4362.836 △25.602
※騰落レシオが日経新聞と、時々小数第2でずれがありますが、四捨五入と切り捨ての違いです
======================================================================
◆寄り前情報----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇各種ネットサイトから
☆米株続伸しS&P500最高値、FOMC結果受け
金利は来年以降、上昇ペースがやや速まるものの、長期的には水準が当初予想を下回る
との見通しを示唆したことが材料となった。
ロイター ⇒ http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0ET2TG20140618
☆イエレンFRB議長の記者会見詳報
日経 ⇒ http://www.nikkei.com/article/DGXNASGN1900C_Z10C14A6000000/
◇新聞抜粋はさぼっています m(_ _)m
◇外資系証券経由売買注文状況
売730万株 買890万株 金額ベースでも買い越し、少し注文が増えたような
◇為替 7:00 1$=101.93円 8:00 1$=101.93円 8:30 1$=101.91円
======================================================================
◆前場----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 15140.35円 24.55円高 TOPIX 1250.61 +1.46
小幅3日続伸、買い優勢
9:03 日経平均 29円高 TOPIX +1.89
ミクシィが4.9%高で寄り付く、そのあと売りに押される
サイバーダイン 8%を超える上昇、昨日の高値を超える上昇、売買代金3位
9:15 日経平均 27円高 TOPIX +2.13 売買代金 2426億円 昨日よりはましも少ない
◇(MP)鎌田キャスター古川電工など、電線株が上昇。本日の電柱をなくし、電線を地下に入れる方針と言う記事による?つまり、地下にするとき、電線を入れ替えることが期待?共同溝を掘る?
≫そうすると、掘削機械?アッ!地面を一旦掘って、上から蓋をするのか。それでも、掘る機械が必要で、機械レンタル?カナモト?・・・・そのあと、舗装も必要?日本鋪道なども?カナモトの子会社ユナイトも儲かるか。随分先の話だが。高山課長、この記事を見て、ニコニコかな?
☆日経⇒電柱新設を禁止、地中化促す新法 政府・自民検討、東京五輪にらみ景観や防災改善
9:30 日経平均 100円高 TOPIX +5.81 売買代金 3921億円
値上り銘柄 1068 値下がり銘柄 514 変わらず 229
9:25 あたりから、上げ幅拡大、9:35には、135円高、37分161円高
ファーストリテイリング・ファナック・ソフトバンクが値を飛ばしている。KDDI、京セラ、トヨタ
など、日経平均寄与度の大きいものが軒並み上げている。トヨタは5990円を超えてきてる
◇(MP)VIが17.96と18を切ってきた。
◇(MP)「市場関係者の目」岡三証券 投資戦略部 シニアストラテジスト 大場敬史さん
昨日までの動きと、この朝の動きが違う。今日の朝の段階で、いきなりかやっちアップするとは思っていなかった。出遅れていた、鉄鋼だと新日鉄が上げていたが、2番手がついていなかったが、JFE、神戸製鋼所等が今日は上昇していて、どうやら、FOMCを通過して、動き始めたのではないか。イエレンせ案お発言で、アメリカの株式は、まだ割高ではないという発言が安心感を醸し出しているのではないか。公的の買いが入っているのは、売買動向で、明らかになっているが、副作用で、安くなったら買いたいという投資家が買えない所があり、薄商いは、そのせいではないか。明日・明後日(来週初め)と上げていけば、・・・・。流れがかわってきたのではないか。今日この段階ではいえないが、2・3日の見極めることが必要。もし、午後も強いと、また、商いも伴うよだと、変えないリスクを強く意識して、上げに拍車がかかるのではないか。TOPIXが先行してあげているので、とてもいい上げのパターンなので、この流れが続けば、この先、行くのではないか。
9:45 売買代金が5588億円と、商いが今mでと違い増えてきている。
≫トヨタが6000円を付けてきた。主力株が軒並み高。今日は、参考していた、小型・新興は少し一服かな?
◇(MP)(個別銘柄情報を遮って)トヨタが6000円台を買い吹きうしてきたいます(岸田アナ)
≫当然えすよね、トヨタの6000円回復は、相場の動きを表していますから。これは本格反騰の動きとみていたほうがいいかもしれませんね。トヨタがさらに上げ幅拡大。強い!今トヨタのデータを見たが、出来高が急増している。これは、機関が入っていますね。年金かな?それとも外資?いずれにしても、ものすごい買いが入っている。
10:00 日経平均 177円 TOPIX +14.39 売買代金 7017億円
値上り銘柄 1243 値下がり銘柄 397 変わらず 172
≫9:15~10:00の商いが、その日の商いを表す。寄り付きは継続買いにつながらないので、そこが大事なのだが、今日は4591億円、1月以来の商い。去年からも、これだけできているのは珍しい。当然、今日は、2兆円越えでしょう。明らかに、流れが変わってきている。
◇(MP)トランスジェニック 開示情報を受け、ストップ高買い気配
独立行政法人産業技術総合研究所、「うつ病をはじめとする精神疾患の診断マーカーの測定系の構築に関する研究」について共同研究契約を締結
≫トヨタ161円高6045円、来てますねー
◇(MP)鎌田キャスター 先ほど、電線株が取り換え需要観で上げているが、その他、工事関連、関電工、きんでん、日本ヒューム、なども仕事が増えるという思惑で上げてる、精工エプソンが新値追い、9月から強く継続で強い。ロボット製造しているんですよ。でも、収益は小さいので、それで上がっているわけはないでしょうね。
10:30 日経平均 212円高 TOPIX +16.16 売買代金 8941億円
≫少し、買いが減ったか。問題は、午後ですね。 本日、25日移動平均と200日移動平均のゴールデンクロスをするのが確実。
11:00 日経平均 214円高 TOPIX +17.16 売買代金 1兆636億円
値上り銘柄 1246 値下がり銘柄 415 変わらず 152
11:15 日経平均 213円高 TOPIX +16.98 売買代金 1兆1289億円
JQ -4.04 マザーズ-4.25 やはり、資金は新興・小型から、主力に移っている
======================================================================
◆前引け
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆日経平均 15360.23 △244.43 ☆売買代金 1兆238億円
☆TOPIX 1268.21 △19.06 ☆出来高 14億5834万株
☆JPX日経 11535.28 △169.91 ☆新高値 156 新安値 0
☆値上り銘柄 1300 値下がり銘柄 361 変わらず 153
☆NT倍率 12.11倍 +0.01 ☆騰落レシオ 143.30%(加熱120をかなり超えている)
☆日経平均移動平均乖離率 25日 +4.04% 75日 +5.15% 200日 +4.12%
☆日経平均VI 1 -0. ☆2部指数 3,691.56 △11.20
☆JQ平均 2174.74 △3.02 ☆マザーズ指数 923.28 △2.01
======================================================================
◆場中の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR18日、全面高 野村や三菱UFJ、京セラが高い(7:00)
・SGX日経平均先物寄り付き、50円高の1万5150円で始まる(8:45)
・日経平均、3日続伸で始まる FOMC後の米株高を受け(9:03)
・シャープが大幅続伸 形状自在の液晶パネル開発(9:16)
・東証寄り付き、小幅続伸 米株高好感し買い先行も上値重い(9:19)
・カカクコムが朝高後もみ合い、自己株消却発表も利益確定売り(9:21)
・板硝子が一時12%高 野村が投資判断「買い」に引き上げ(9:47)
・日経平均、上げ幅150円超 1万5200円台と3カ月ぶり高値(9:47)
・シャープが一時5%高 形状自在の液晶パネル開発(10:05)
・板硝子が急伸、12%高 野村が「欧州事業改善」と評価(10:07)
・東証10時、上げ幅200円超 トヨタなど主力株に買い 5カ月ぶり高値(10:20)
・HMTが大幅反発 「肝臓疾患検査で共同研究契約」で(10:20)
・トヨタ、4カ月ぶり6000円台乗せ 自動車株に見直し買い(10:39)
・サイバダイン(M)が下げに転じる 4日連続高値で利益確定売り(10:47)
・王がもみ合い 1~6月期業績は予想下回るも地合い改善が支え(10:51)
・新日鉄住金が5カ月ぶり高値 海外投資家の買い、個人も主力に向かう(11:03)
・空運株がもみ合い、訪日客増加も原油高が重荷(10:05)
・UBIC(M)が大幅反落、一時6.8%安 信用取引規制で(11:17)
・豆蔵がストップ高 低コストで動画配信7月にサービス開始(11:18)
======================================================================
◆プレスリリース 日経プレスリリースより ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースをご覧ください。なお、開発等は、そのページのURLを掲載。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇6月18日引け後の残り抜粋
☆NECなど、阪急阪神HDグループ60社を対象に共通経理システムを導入
☆鹿島、国立シンガポール経営大学の法学部棟新築工事を受注
☆武田薬品、高血圧症治療剤「ザクラス配合錠」など日本で発売
☆シード・プランニング、名刺管理サービスの市場動向調査結果を発表
☆IHI機械システム、中国大豊市に真空熱処理設備生産・販売の合弁会社を設立
☆コスモ石油と東燃ゼネラル石油、千葉製油所の共同事業検討で覚書締結
☆不二ライトメタル、産総研と共同で高精度な長尺マグネシウム合金押出し細管を開発
⇒ http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=363328&lindID=5
≫この素材に関して、1年半前に、別ページに書いたと思ったら、本編に書き込んだようで、
別ページにはなかった。この素材は、熊大マグネシウム合金と言われるもので、昨年
米連邦航空局で燃焼試験位合格したもの。この会社は不二サッシの子会社で非上場
・KUMADAIマグネシウム合金のニュース ⇒
http://www.kumamoto-u.ac.jp/daigakujouhou/kouhou/kouhoushi/kumadainow/topics2013/t250418
・不二ライトメタルホームページ ⇒ http://www.fuji-lm.co.jp/
☆日本百貨店協会、5月の東京地区百貨店売上高概況を発表
⇒ http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=363301&lindID=2
☆日本百貨店協会、5月の全国百貨店売上高概況を発表
⇒ http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=363302&lindID=2
☆NTTコム、セキュリティ脅威に対する検知率を大幅向上させたサービスを提供開始
☆日本電気硝子、マレーシアに高機能樹脂強化用ガラスファイバーの製造設備を増設
◇6月19日
☆泉ハウジング、インテリアコーディネート済み家具付賃貸マンションをサービス開始
☆アウディジャパン、特別限定車「Audi A4/A4 Avant S-line plus」を220台発売
☆ワコム、効率的な図面管理を実現するソフト「ECAD dio Findia」を販売開始
☆グンゼ、メンズブランド「Tuche」から脱げにくいフットカバーを発売
☆昭文社、ファミリー向けおでかけ情報誌「まっぷる 家族でおでかけ 夏休み号」を発売
☆AOKI、都市型路面店の出店強化で「ORIHICA 川崎ラ・チッタデッラ店」をオープン
0 件のコメント:
コメントを投稿