ニュースは、サッカー一色。そんな中、ヨネックスOPで、高橋・松友組が優勝。ヨネックスOP?知っている人は、あああれねと言うが、たぶん、野球だ、サッカーだ、ゴルフだ、と言う人はわからないだろうけど。バドミントンOPジャパン。女子のスポーツの中で、最も激しいスポーツと言われている。準決勝で、中国組を破り、日本人同士の決勝注目していた。一方、いつも見ているテレビ朝日は、全英OPゴルフ。桜井さんは、仕事場でみているのかな?
======================================================================
◆レイティング変更・新規 6月16日分
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇引き上げ
☆テルモ(4543) 三菱UFJMS Neutral ⇒ Outperfom 2,500 ⇒ 2,580
☆三菱マテリアル(5711) 三菱UFJMS Neutral ⇒ Outperfom 340 ⇒ 430
☆ダイヘン(6622) 岩井コスモ証券 B+ ⇒ A 520 ⇒ 600
◇引き下げ
☆小糸製作所(7276) 野村証券 buy ⇒ Neutral ---
======================================================================
◆先週の引けデータ
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆日経平均 15097.84 △124.31 ☆売買代金 2兆6373億円
☆TOPIX 1243.97 △6.22 ☆出来高 27億1809万株
☆JPX日経 11323.47 △55.50 ☆新高値 119 新安値 4
☆値上り銘柄 1272 値下がり銘柄 402 変わらず 140
☆NT倍率 12.14倍 +0.04 ☆騰落レシオ 130.26%
☆日経平均移動平均乖離率 25日 +3.13% 75日 +3.41% 200日 +2.57%
☆日経平均VI 19.66 +0.25 ☆2部指数 3641.51 △39.47
☆JQ平均 2143.15 △28.11 ☆マザーズ指数 879.40 △16.78
☆SQ値(推定) 14,807.72円 幻のSQ値
☆ダウ 16775.74 △41.55 S&P 1936.16 △6.05 ナスダック 4310.653 △13.020
======================================================================
◆寄り前情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇ニュース・・・・・ちょっと手抜き
☆サッカーWカップ、日本敗れる。
☆(一面)戦略特区、官民共通窓口、企業手続1カ所で、外資誘致狙う
☆(一面)日本郵便、三井住友信託と提携へ、決済サービスで
☆イラク政権、反転攻勢
☆(6/14一面)成長戦略の骨格固まる。16日に産業競争力会議に素案提示
☆(6/15一面)三菱重工、アルストムに10%出資提案、GE対抗、連携探る
☆(6/15)ウクライナ軍機撃墜、49人死亡
◇外資系証券経由売買注文状況
売530万株 買810万株 金額ベースでも買い越し
ロイター ⇒ http://jp.reuters.com/article/jpmarket/idJPL4N0OW0QG20140615
◇為替 7:00 1$=101.98-102.00円 8:00 1$=102.00円 8:30 1$=101.98円
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 15049.61円 48.23円安 TOPIX 1241.87 -2.10
高安まちまちも、少しマイナスが多い
9:03 日経平均 52円安 TOPIX -3.40
◇(MP)川田テクノロジーの値上がりンが目立つ。今日で6連謄。サイバーダインが強い、菊池製作所が連日の上場高値更新
9:15 日経平均 59円安 TOPIX -4,37 売買代金 1926億円 商いは少ない
値上り銘柄 716 値下がり銘柄 884 変わらず 210
マザーズが堅調
◇(MP)開示情報 日本新薬、買い気配、 日本新薬が作った薬が、スイスの会社が、第Ⅲ相で、有効性の主要項目を達成したことを発表、世界各国で承認申請をするとのこと。
9:30 日経平均 58円安 TOPIX -2.47 売買代金 2703億円
◇(MP)サイバーダイン、売買代金トップ、ソフトバンクを抜いてきた、ストップ高、菊池製作所も題内代金4位に入ってきた。
9:45 日経平均 85円安 TOPIX -5.03 売買代金 3398億円
◇(MP)売買代金全市場、1位サイバーダイ、4位ミクシィ、5位菊池製作所、8位川田テクノロジー、 ロボット関連が活況、成長戦略として注目されていたが、さらに、コメントが出て、成長戦略の柱になる。
10:00 日経平均 57円安 TOPIX -2.46 売買代金 4007億円
◇(MP)和島キャスター 売買代金上位30位に新興が7社も入っている。今の相場を表している。
10:30 日経平均 96円安 TOPIX -4.69 売買代金 5066億円
11:00 日経平均 98円安 TOPXI -4.97 売買代金 6137億円
値上り銘柄 766 値下がり銘柄 889 変わらず 159
◇(MP)和島キャスター、値上り銘柄から
☆東福製粉 日本製粉がTOBで子会社化、買い付け価格にさや寄せ。
☆ロングライフ、決算発表、営業51%増3.23億、今期15.7億円の予想
☆サイバーダイン 売買代金トップ、野村、つくばスタジオ見学報告などから、保険適用など
☆ダイヘン、レイティング引き上げ引き上げ、三菱マテリアル、テルモにも言及
☆下げているのは小糸製作所
======================================================================
◆前引け
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆日経平均 15003.83 ▲94.01 ☆売買代金 億円
☆TOPIX 1240.53 ▲3.44 ☆出来高 億万株
☆JPX日経 11289.36 ▲34.11 ☆新高値 106 新安値 2
☆値上り銘柄 806 値下がり銘柄 840 変わらず 168
☆NT倍率 12.09倍 -0.05 ☆騰落レシオ 136.23%
☆日経平均移動平均乖離率 25日 +2.25% 75日 +2.77% 200日 +1.89%
☆日経平均VI 20.07 +0.41 ☆2部指数 3660.60 △19.09
☆JQ平均 2158.04 △14.89 ☆マザーズ指数 908.66 △29.26
======================================================================
◆場中の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR13日、買い優勢 野村や三井住友FGが高い(6/14)
・SGX日経平均先物寄り付き、90円安の1万5025円で始まる(8:46)
・ニュートンF(JQ)が買い気配で始まる きょう上場(9:02)
・三菱重が続伸 「アルストム部門買収案きょう発表」伝わる(9:03)
・エイチームが売り気配で始まる 8~4月期の減益嫌気(9:04)
・日経平均先物、反落して始まる 過熱感警戒で売り(9:06)
・しまむらが続落 「3~5月期は営業減益」と伝わる(9:07)
・日経平均、反落で始まる 利益確定売り先行、1万5000円台で推移(9:15)
・丸善CHIが3日続伸 2~4月期増益を好感(9:22)
・三菱重がもみ合い 「アルストム部門買収」も反応限定(9:26)
・大日印が小安い 「印刷事業の収益回復」には冷静な反応(9:30)
・東証寄り付き、反落 利益確定売り先行、1万5000円台で推移(9:31)
・ニュートンFの初値3065円 公開価格を7.7%下回る(9:31)
・三井住友トラがもみ合い 「日本郵便と提携」も売り買い交錯(9:52)
・エイチームが大幅反落 減益決算きっかけに期待後退(9:57)
・ファーマF(M)が反落、四半期決算を嫌気(9:07)
・関西電がもみ合い 割安電力販売伝わるも反応薄(10:14)
・マルハニチロが小反落 サケ缶108万個回収も売り限定(10:15)
・ダイフクなどロボット関連が高い 「政府が普及へ支援」伝わる(10:16)
・東証10時、下げ幅拡大 先物主導で一時1万5000円近辺まで下落(10:23)
・三菱ケミHDなどが高い 「米に樹脂原料工場」と伝わる(10:39)
・東福粉がストップ高買い気配 日本粉がTOBで子会社化(10:44)
・W杯関連銘柄が安い 日本、コートジボワールに敗戦で(10:55)
・日経平均、一時下げ幅100円超 1万5000円下回る(10:59)
・日本テレホン(JQ)が続落、信用規制警戒で売り膨らむ(11:12)
・オービス(JQ)がストップ高買い気配、業績上方修正を好感(11:19)
======================================================================
◆プレスリリース 日経プレスリリースより ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースをご覧ください。なお、開発等は、そのページのURLを掲載。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇6月13日引け以降に発表されたものから、抜粋
☆大垣共立銀行、香港大手の東亜銀行と業務提携
☆東京商工リサーチ、2012年度都道府県別「赤字法人率」調査結果を発表
⇒ http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=363048&lindID=5
☆日本生協連、再生可能エネルギー普及へ新電力会社「地球クラブ」を設立
⇒ http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=363052&lindID=5
☆日本郵船、メキシコの完成車物流会社に出資
☆ビットアイルグループ、オフショア開発事業でベトナムのハノイに現地法人を設立
☆マブチモーター、メキシコに自動車電装用モーター生産・販売の新会社を設立
☆富士経済、生化学検査・血液検査市場の調査結果と将来予測を発表
☆日本製粉、東福製粉株式に対する公開買付け開始
☆ブリヂストン、IOCと2024年夏季オリンピックまでの公式パートナー契約を締結
⇒ http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=363057&lindID=4
☆キヤノン、ビデオ管理ソフト大手のマイルストーンシステムズ社を買収
☆アステラス製薬など、抗TNF-α抗体の早期関節リウマチ患者に対する有効性を発表
⇒ http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=363046&lindID=4
☆大成建設と東光高岳、照明器具を1灯単位から調光可能な無線制御システムを共同開発
⇒ http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=363058&lindID=1
☆大成建設、省エネと快適性両立のタスク・アンビエント空調システムを開発
⇒ http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=363062&lindID=6
0 件のコメント:
コメントを投稿