ドタバタしていたら、後場が始まってしまう。あたふた、あたふた・・・・・
======================================================================
◇前場データ
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆日経平均 14894.80円 262.42円高 ☆出来高 10億2402万株
☆TOPIX 1217.23 +15.82 ☆売買代金 8911億円
☆JPX日経 11091.57 +145.75 ☆新高値 121 新安値 2
☆値上り銘柄 1432 値下がり銘柄 256 変わらず 122
☆NT倍率 12.24倍 +0.06 ☆騰落レシオ 114.24%
☆日経平均移動平均乖離率 25日 +3.67% 75日 +2.37% 200日 +1.58%
======================================================================
◆ 後 場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 14946.28円 313,90円高 TOPIX +19.23
上げ幅拡大で始まる。ファーストリテイリング、京セラ、ソフトバンク、など一段高
12:33 日経平均 318円高 TOPIX +19.97 その後 325円高 +20.51と上げ幅拡大
12:45 日経平均 305円高 TOPIX +18.88 売買代金 1兆499億円
値上り銘柄 1535 値下がり銘柄 198 変わらず 76
◇(MP)ダイキンが8日連騰、今日も商いを集め上昇。冷夏が一転、暑い夏になりそう
◇(MP)山手線新駅設置・・・・・≫あー、ダービーにかまけて、忘れていた。品川操作場跡地に新駅がほぼ決まったのだ。去年4月に、その話を別ページに書いたが、実際に動き出しそう。 狙いは京急
1:00 日経平均 302円高 TOPIX +18/29 売買代金 1兆1198億円
値上り銘柄 1517 値下がり銘柄 213 変わらず 79
1:30 日経平均 305円高 TOPIX +18.92 売買代金 1兆2501億円
値上り銘柄 1497 値下がり銘柄 218 変わらず 94
◇Jオイルが年初来高値。
◇フィスコアナリスト、田代さん、(急遽電話)
先物市場の変化、寄り付き、ニーサの拡充、設備投資の良い数字を受け、14750円から。シンガポールで上まわっていて、買戻しが入り、普段なら、買い一巡後、膠着、引け下げるが、今日は14980まで上昇。これは、特別にまとまった買いが断続的に入っている状況ではない。薄い板の中で、買いが入って 14980円まで上がった。14900円台、26週線を挟んでの動き。まだ、2兆円に届かずの商いで、本腰入れての買いではない。スタートしたばかりか、あるいは、買い戻しの一環かもしれない。はねないところを、今日はねているので、節目15000が見えてきている。ただ、なんか目的があって、買いが入っているわけでもなく・・・・、先回りの動きか、催促相場か?注意が必要。
2:00 日経平均 300円高 TOPIX +18.90 売買代金 1兆3552億円
値上り銘柄 1485 値下がり銘柄 231 変わらず 93
◇(MP)フィックススターがストップ高買い気配
◇(MP)ニュース 軽自動車販売台数、5.3%増加11ヶ月連続増加、新社、5.6%減少、2か月連続
減少 (日経)⇒ http://www.nikkei.com/article/DGXNNSE2IYD01_Z20C14A5000000/
◇(MP)第一生命が一段と下落。日経夕刊早版で、公募増資で2000億円規模の資金調達の検討をしているという記事が載っている
◇(MP)キャスターの視点、鈴木キャスター
成長戦略は、大きくくくって、3つになる。
1.法人減税
28%で着地、小刻みに下げていく。25%まで下げたらサプライズ。それ以下なら、超ド級のサプライズ・これは(財務省の意向を受けた)自民党が反対している。しぶしぶ了承も、財源がポイント。去年の成長戦略が失敗したので、今年は、失敗できない。その切り札がこれ。日本の株式市場での影響は、内需関連株。輸出関連より、こちらに分がある。先取りした動きが内需関連株に出ている。小売り・建設・不動産・電鉄
電鉄のバリエーションとして、物流、倉庫、運輸に波及。JR東海、強い動きがまだ、まだ、期待される。この辺が大きい。また、西武。ホテル開業がポイント。オリンピックで、一番足りなくなるのがホテル。訪日外国人を吸収するのにホテルが必要。カジノの集客力は、破壊的なインパクトがある。そのホテルが建てられれば、不足する分の補てんになる。それで解決する。やはり、西武、幻の公募価格2300円に接近中。これは、80年代に近くなってしまいますが(少し不安も)これが必要でしょう。
2.労働法制 派遣・女性の進出・子育て等
3.産業構造の見直し・・・・医療保険、混合診療解禁、特区構想
2:30 日経平均 295円高 TOPIX +18.17 売買代金 1兆5086億円
◇(日経)
☆5月の新車登録、前年比5.6%減 2カ月連続減
⇒ http://www.nikkei.com/article/DGXNNSS2IXA01_Z20C14A5000000/
☆5月の新車販売1.2%減、駆け込み需要の反動で 2カ月連続減
⇒ http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL020HU_S4A600C1000000/
◇(MP)スズキキャスターの注目銘柄から
浜松ホトニクス 85円高、現在高、医療機器として注目。5000円を付けてきた
≫んーん、上がってきたか、ずっと追いかけているが、まだ買っていない。カミオカンデの会社
≫他のことをしているうちに、後場が終わってしまった。
======================================================================
◇大引け
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆日経平均 14935.92円 303.54円高 ☆出来高 20億3751万株
☆TOPIX 1220.47 +19.06 ☆売買代金 1兆8801億円
☆JPX日経 11119.19 +173.37 ☆新高値 142 新安値 2
☆値上り銘柄 1545 値下がり銘柄 186 変わらず 78
☆NT倍率 12.24倍 +0.06 ☆騰落レシオ 115.25%
☆日経平均移動平均乖離率 25日 +3.95% 75日 +2.65% 200日 +1.86%
======================================================================
★野村 ニュ-ス・スナップショット 見出しのみ
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・3DM(JQ)が一時8%高 膵臓再生の技術で特許取得と発表(12:38)
・日農薬が年初来安値 業績は堅調も、需給悪化が重荷か(12:54)
・FPGが一時8%安 大幅公募増資を嫌気(12:59)
・マキタが反発、みずほ証券が投資判断引き上げ(1:03)
・東証後場寄り、日経平均、一時上げ幅300円超 先物に買い続く(1:11)
・トレンドが後場一段高 自社株買い発表、冷めた見方も(1:22)
・じげん(JQ)が一時22%高 「今期に複数のM&A」と報道(1:26)
・島津が一時7%高 野村が投資判断引き上げ(1:33)
・キリンHDが1月上旬以来の高値 全国的な猛暑で物色(1:46)
・日本通信と日本マイクロが大幅高 地合い改善で売買膨らむ(2:03)
・日本トリムが大幅反発 SMBC日興が投資判断引き上げ(2:22)
・第一生命が一段安 2000億円増資報道、希薄化を嫌気(2:47)
・Fスターズがストップ高 データ高速処理で思惑買い(2:49)
・小糸製が11日ぶり反落 年初来高値更新で利益確定売り(2:57)
======================================================================
◆プレスリリース 日経プレスリリースより ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースをご覧ください。なお、開発等は、そのページのURLを掲載。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇6月2日昼休み
☆ビーズ、クリアファイルより軽量な自転車用携帯泥除け「イージーマッドガード」を発売
☆サタケ、農産物や工業製品など幅広い原料に対応する多用途フルカラー光選別機2機種
を発売
☆HARIO、フタも耐熱ガラスでできた角型形状の保存容器を発売
☆シャトレーゼ、初夏に人気の「ぶどう餅」「さくらんぼ餅」を期間限定発売
☆ソネット、モバイル通信サービスに「+Talk S2」など2つの音声通話付きプランを提供
☆ルネサスエレクトロニクス、USB Power DeliveryコントローラーLSIを開発
☆IDC Japan、2013年~2018年の国内DBMS/ミドルウェア市場予測を発表
☆ニチベイ、ブラインドの調光機能をプラスした調光ロールスクリーン「ha・na・ri」を発売
☆ミロク情報サービス、小規模企業など向けに「ミロクのかんたん!見積・納品・請求」を販売
☆ウイングアーク1st、マーケティング担当者向けのクラウドBIダッシュボードサービスを開始
☆ハイホー、海外WiFiレンタルサービス「イモトのWiFi」を提供開始
◇6月2日後場
☆サンワサプライ、タブレットを収納できる前面ポケットなどが付いたビジネスバッグを発売
☆日立とヤンマーエネルギーシステム、中小規模向け分散型エネルギーシステム事業で協業
☆カカクコム、オンライン書店「e-hon」と連携しネットで注文した本などの店頭受取サービス
を開始
☆北海道セキスイハイム、大容量・コンパクト蓄電池搭載の「進・スマートハイム」を発売
☆矢野経済研究所、ライセンスブランド国内市場に関する調査結果を発表
☆免疫生物研究所、バイオベンチャー会社/Clioと再生医療事業に関する共同研究を実施
☆NEC、ネット情報や監視カメラの映像などから事件・事故の発生を検知するソリューション
を販売開始
☆ゴールドウイン、アンダーウエアに適した「スイムブラ」にプリントシリーズを追加発売
☆凸版印刷とJストリーム、「iCata」上での動画配信サービスで連携
☆日本通信、米国のATM向け無線ネットワークサービスを日本でも提供開始
☆森永乳業、本格的なメロンの味わいの「MOW マスクメロン」を限定発売
☆バンダイ、猫背を正したくなるおもしろネコフィギュア「猫背」をカプセル自販機で発売
☆日本デジタル研究所、5種類の記帳方法から入力方式を選択できる統合記帳ソフトを提供
☆コクヨS&T、「JUBILEE」とコラボした幾何学柄プリントのノートカバーなど6種を発売
☆ノークリサーチ、中堅・中小企業におけるサーバ仮想化活用の実態と展望に関する調査報告
を発表
☆デル、4Kモニター「UP3214Q」の販売価格を199,980円へ10万円値下げ
☆全軽自協、5月の軽自動車新車販売速報を発表
⇒ http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=362209&lindID=4
☆自販連、5月の新車販売台数を発表
⇒ http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=362210&lindID=4
☆NEC、低消費電力と柔軟な周波数対応を両立したデジタル無線送信システムを開発
☆ONEエネルギー、中部・関西電力管内で蓄電システムレンタルサービスを開始
☆東陽テクニカ、CFP2/CFP4対応100Gイーサ測定器を発売開始
☆ナカバヤシ、雑誌「ピチレモン」とコラボのマイメロディ柄「スイング・ロジカルノート」を発売
☆松谷化学、希少糖含有シロップ使用の「なめらか口どけ杏仁豆腐」をサークルKサンクス
で販売
☆キューサイ、美容に特化した植物プラセンタ配合の食べるスムージーを発売
☆パナソニック、4K試験放送用受信システムを試験放送参加のケーブルテレビ各局に納入
☆日本製粉、『「オーマイ 生風味3食入りアソートパック」(和風・洋風)』を限定発売
☆ソフトバンクモバイル、ネットショッピングなどの利用で携帯電話料金が値引きになる
「得するモール」を提供
☆日清食品、カップ焼そば「激辛焼そばJACK ハバネロわさびからし味」を発売
0 件のコメント:
コメントを投稿