2014年6月10日火曜日

6月10日 火 午前

======================================================================
◆レイティング変更・新規 6月10日分
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆アイチコーポレーション(6345)  岩井コスモ証券  B+    515
 ☆日本航空電子工業(6807)       大和証券       2    2,500
◇引上げ
 ☆日本化薬(4272)    クレディスイス Neutral Outperform  1,300 1,700 
 ☆キッツ(6498)      大和証券         3 1        700
 ☆東北電力(9506)    シティグループ     2 1     1,200 1,300
 ☆四国電力(9507)    シティグループ     3 2         ---
 ☆北海道電(9509)   シティグループ    2 1       1,050
◇引下げ
 ☆石油資源開発(1662)  シティグループ    1 2         ---
 ☆ツクイ(2398)      SMBC日興證券     1 2     1,500 1,100
 ☆中部電力(9502)    シティグループ     1 2         ---
======================================================================
◆前日終値データ
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ☆日経平均   15124.00   △46.76      ☆売買代金    1兆5672億円
 ☆TOPIX      1234.78    △0.21       ☆出来高     17億2738万株
 ☆JPX日経   11244.55   ▲1.85       ☆新高値 119   新安値 0
 ☆値上り銘柄  922     値下がり銘柄  708     変わらず  181
 ☆NT倍率    12.25倍   +0.04         ☆騰落レシオ    119.86%
 ☆日経平均移動平均乖離率  25日 +4.25%  75日 +3.71%   200日 +2.91%
 ☆日経平均VI  19.44    -0.72        ☆2部指数    3,589.71   △20.45  
 ☆JQ平均    2093.37    △20.11        ☆マザーズ指数  847.16   △14.93
 ☆ダウ 16943.10 △18.82  S&P 1451.27 △1.83   ナスダック 4336.243 △14.844
======================================================================
◆寄り前情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経朝刊から
 ☆(一面)混合診療、1000拠点に拡大、難病患者に選択肢
 ☆(一面)ユニクロ、初の値上げ、8月から5%、原料高転嫁
 ☆イハラケミカル、11~4月純利益最高16億円
 ☆東京ドーム、2~4月営業減益に、33%15億円、休場稼働率が低下
 ☆学情の11~4月税引き益83%増の3億円
 ☆トーホー、2~4月純利益28%減
 ☆佐藤食品、前期単独税引き益45%増
 ☆ミライアル、2~4月純利益87%っ増
◇外資系証券経由売買注文状況
     売550万株   買620万株 
◇為替  7:00 1$=102.55円  8:00 1$=102.52円   8:30 1$=102.50-51円
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 15130.74円 6.74円高  TOPIX +1.47
      一旦、マイナスになるなど、昨日の終値近辺での始まり。高安まちまち
9:03  日経平均 4円高  TOPIX +1.23

◇(MP)売買代金上位 三菱UFJ、ソフトバンク、エイチーム、ガンホー、三井住友、トヨタ、KDDI、ミクシィ、アイフル、日立、ハピネット、DDS、任天堂、サイバーダイン、東芝、ケネディックス、熊谷組、アドウェイズ、30位までに新興市場が5銘柄

9:15  日経平均 21円高  TOPIX +2.78  売買代金 1977億円

◇(MP)売買代金上位30位までに新興市場銘柄が9銘柄が入っている

9:30  日経平均 56円高  TOPIX +5.80  売買代金 3134億円
      値上り銘柄 1105  値下がり銘柄 452  変わらず 240
      じりじり上げ幅を拡大している

◇(MP)個別銘柄情報、扱い銘柄、 学情、ミライアル、イハラケミカル、(以上は寄り前情報にある)、スバル興業(決算発表)、日本マクドナルド(月次発表)

10:00 日経平均 13円高  TOPIX +3.15  売買代金 4659億円
      値上り銘柄 956  値下がり銘柄 625  変わらず 221
      2部が下げに転じ、新興市場が売り優勢になってきた。

10:30 日経平均 38.13円安  TOPIX +0.37  売買代金 6120億円
11:00 日経平均 53円安  TOPIX -1.47  売買代金 7314億円 
      値上り銘柄 683  値下がり銘柄 921  変わらず 203

先ほど、書き込もうつ思った内容、聞き漏らしていたので、ロイターから
◇5月の中国CPI、前年比+2.5%・前月比+0.1%=国家統計局
 ロイター ⇒ http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0EL02V20140610

◇(MP)開示情報 カナダのバリアント社 科研が創製した、爪白癬治療剤について米国で承認
======================================================================
◆前引け
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ☆日経平均   15058.15   ▲65.5      ☆売買代金    8290億円
 ☆TOPIX      1232.93    ▲1.85       ☆出来高     億万株
 ☆JPX日経   11229.50   ▲15.05       ☆新高値 82   新安値 1
 ☆値上り銘柄  676      値下がり銘柄  954     変わらず  178
 ☆NT倍率    12.21倍   -0.04         ☆騰落レシオ    119.21%
 ☆日経平均移動平均乖離率  25日 +3.62%  75日 +3.23%   200日 +2.42%
 ☆日経平均VI  19.45(11:15)  +0.01      ☆2部指数    3582.64  ▲7.07  
 ☆JQ平均    2082.57    ▲10.80        ☆マザーズ指数  830.17  ▲16.99
======================================================================
◆場中の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR9日 売り目立つ、野村やオリックスが安い(7:00)
・SGX日経平均先物寄り付き、変わらずの1万5140円で始まる(8:45)
・日経平均先物、横ばいで始まる 欧米株上昇も円安一服が重荷に(9:08)
・ファストリがもみ合い 「8月から初の値上げ」と伝わる(9:12)
・日経平均、小動きで始まる 米株高支えも利益確定売りが重荷(9:14)
・任天堂が続伸 「欧州で従業員の1割削減」と伝わる(9:35)
・米アップル関連が高い 分割後の米アップル株が上昇(9:38)
・東電がもみ合い 「報奨金制度を拡大」と伝わるも反応薄(9:40)
・ネクスジェンがストップ高買い気配 業績予想を上方修正(9:45)
・東北電が反発 「東通原発の安全審査を申請」と伝わる(9:57)
・ミライアルが一時6%高 2~4月期の純利益は87%増(10:07)
・Fスターズが4日ぶり反落 過熱感から売り優勢(10:19)
・東証10時、前日終値挟んでもみ合い 円高基調が重荷(10:24)
・パナソニックが2カ月ぶり高値 「トヨタとクラウドサービス」に期待(10:26)
・イハラケミが年初来高値更新、11~4月期業績を上方修正(10:29)
・キヤノンが小動き 「オフィス部門の営業益8%増」も反応鈍い(10:37)
・マクドナルド(JQ)が11年ぶり高値 5月の既存店売上高は減少(10:56)
・IHIが上昇 「北欧企業から海洋構造物を受注」と伝わる(10:08)
・日化薬が一時6%高 クレディ・スイス「自動車関連拡大を評価」(11:17)
・学情が大幅高 11~4月期税引き利益は83%増(11:19)

======================================================================
◆プレスリリース   日経プレスリリースより ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースをご覧ください。なお、開発等は、そのページのURLを掲載。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇6月9日 引け後 抜粋
 ☆QTNet、下り最大110Mbpsの「BBIQモバイル(EM)4Gコース」を提供開始
 ☆帝国データバンク、医療機関の休廃業・解散動向調査結果を発表
 ☆帝国データバンク、ガソリンスタンド経営業者の倒産と休廃業・解散動向に関する調査結果
  を発表
 ☆ニプロ、内表面からのアルカリ溶出リスクを最小にしたガラスバイアルVIALEXを開発
 ☆NTTデータなど、「gacco」と連携しデータサイエンティスト育成プロジェクトを発足
 ☆オムロンソフトウェア、販売促進効果評価サービスの実証実験を「武蔵小杉東急スクエア」
  で開始
 ☆フリースケール、RF携帯型移動無線用4W Airfastデバイスを導入
 ☆フリースケール、第二世代Airfastパワー・アンプ・ソリューションを導入
 ☆サントリーウエルネス、「オリーブOPXによる血管内皮機能低下抑制効果」などを確認
 ☆東洋エンジニアリング、パシフィコ・エナジーから岡山県の大規模太陽光発電設備を受注
 ☆鹿島、環境配慮型CFT充填用「KKCコンクリート」を開発
 ☆ジュピターテレコムと東急コミュニティー、マンション向けエネルギーサービス事業などで
  業務提携
 ☆古河電工グループ、メキシコにLANソリューション製品の販売会社を設立
 ☆JTB、Jalpakのドイツ現地法人を譲受
 ☆三菱日立パワーシステムズ、韓国の大宇建設と抱川火力複合発電所向けGTCC発電主要
  設備供給契約を締結
 ☆新潟トランシス、大阪市交通局から南港ポートタウン線の新交通車両などの工事を受注
◇6月10日
 ☆ビーズ、夜でも水遊びを楽しめるLED搭載の水鉄砲を発売
 ☆シナジーマーケティング、「Synergy!360」がアドビの「Adobe Analytics」とシステム連携
 ☆アウディジャパン、Audi A1/A1 Sportbackに新エンジン「cod」を搭載したモデルを発売
 ☆ノジマ、ハンズフリー通話機能付きbluetoothスピーカー3色を発売
 ☆スクウェア・エニックス・グループ、「トゥームレイダー」シリーズの最新作のタイトルを発表
 ☆デニーズ、瀬戸内レモンソースを使ったハンバーグや「熟成ビーフ」など販売開始
 ☆ハナマルキとネスレ日本、和洋スープを1台で提供できる「スープビュッフェマシン」を提案
 ☆マクニカネットワークス、一休へ米社製オールフラッシュアレイ「Violin Memory」を提供
 ☆

0 件のコメント:

コメントを投稿