昨日、体調がすぐれず、夕方から、少し寝てしまった。お腹もすかず、食事をしなかった。どうやら、あまりにも、天気が良すぎた北海道牧場見学ツアーで、軽い熱中症になったのではないかと思った・・・・夜、アイスノンを枕に寝た。朝、すこしスッキリした。
5時50分 前半、日本1-1コロンビア、ギリシャ1-0コートジボワール
今日の相場は、成長戦略を市場がどう評価するかだけであろう。特に、外国人投資家が? ただ、材料出尽くしで利益確定売りが出ることが想定できる。それを、年金などがかいに入るのか? 下げは限定的とみられるが? 個別物色で、新興・2部が活況になると思われる。
◇テレ東(モーサテ)成長戦略の海外の反応を、海外新聞から伝えた。反応はまちまち、ニューヨークタイムズは「小さな矢」と批判。これから、発表された内容が、どのように実行されていくのかに注目が集まる。
6:53 ギリシャがPKを決め2-1と勝ち越し、日本が1-4で敗れていた。結局そのまま、ギリシャが勝って、ギリシャが決勝進出。
======================================================================
◆前日終値データ
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆日経平均 15376.24 △6.96 ☆売買代金 1兆8650億円
☆TOPIX 1268.50 △1.02 ☆出来高 20億1359万株
☆JPX日経 11542.99 △5.93 ☆新高値 145 新安値 1
☆値上り銘柄 1127 値下がり銘柄 529 変わらず 159
☆NT倍率 12.12倍 -0.01 ☆騰落レシオ 164.09 %
☆日経平均移動平均乖離率 25日 +3.06% 75日 +5.09% 200日 +4.05%
☆日経平均VI 18.10 -0.02 ☆2部指数 3,730.63 △4.48
☆JQ平均 2176.27 △8.61 ☆マザーズ指数 938.72 △12.54
☆ダウ 16,818.13 -119.18 S&P 1,949.98 -12.63 ナスダック 4,350.356 -18.320
======================================================================
◆寄り前情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経より
☆(一面)「成長戦略」を閣議決定、実行段階に、首相「好循環力強く」
☆(3面)岩盤規制に風穴、具体的にはハードル
☆新規上場7年ぶり高水準、個人マネー活況
☆タカラバイオ、iPSから心筋細胞製造
☆京セラ、18年3月期、税引き前利益、前期の4割増の2000億円目標、』スマホ向け部品を拡販
☆サマンサJP、3~5月期、営業利益2.5倍の最高益13億円、品ぞろえ拡充・CM寄与
☆キリン堂、3~5月期、純利益16%減の1.26億円
☆岡野バブル製造、今期純利益18%増の2.2億円
☆日本エスコン、1~6月期純利益72%減2.5億円
◇外資系証券経由売買注文状況
売950万株 買1040万株 銀額ベースでは売り越し
商いは大そう
◇(ロイター)今日の株式見通し=反落、成長戦略発表後の売り仕掛けを警戒
⇒ http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0EZ2XC20140624
◇(こち株)カブドットコム証券・投資情報室長・マーケットアナリストの山田勉さん
今日は山田さん、今回は、膨大な資料は、消化難の状況。織り込み済みと言える量ではない。総花的に盛り込まれた。昨年の失敗の轍を踏まないための対策。改革・改革・改革・改革、改革症候群。前回、記者会見中に、株が大きく下落、痛く心を痛めてとのこと。今回は市場に配慮。何しろ、安全保障をやらなければいけないので、人気を維持したい。そのためには、景気を良くして、株価を上げる、なので 、成長戦略に力を入れている。実際に、実行できるかはわからないが。市場環境はこのところ、100円安150円安だと、すかさず日銀ETF買いが入る。信用買い残も減っている。一定の買いが入れば、ぽこっと上がる状況。・・・・
オンディマンド ⇒ http://www.radionikkei.jp/podcasting/kochikabu/player-2014625.html
◇為替 7:00 1$=101.96円 8:00 1$=101.93円 8:30 1$=101.92円
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 15297.24円 79.00円安 TOPIX 1263.86 -4.64
売り先行の始まり。大きく下げている銘柄はない。サイバーダインが売り気配
9:03 日経平均 62円安 TOPIX -3.69
9:15 日経平均 44円安 TOPIX -2.38 売買代金 2141億円
値上り銘柄 605 値下がり銘柄 921 変わらず 279
下げ幅縮小
◇(MP)サマンサJP ストップ高買い気配張り付き
9:45 日経平均 81円安 TOPIX -3.41 売買代金 3862億円
◇(MP)売買代金上位10位 日本通信、ナノキャリア、ソフトバンク、アイフル、キャノン、三菱UFJ、三井不動産、サイバーダイン、トヨタ、三井住友。11位にタカラバイオが入ってきた
◇(MP)市場関係者の目、浜中さん、
今度の法人税減税は、海外進出しているトヨタなどへの影響は少ない。内需関連企業へ影響が大きい。前回、紹介したカナモト、西尾レントールなどは、恩恵が大きく、現在perからも割安、十分、狙える。建設関連へも大きい。
10:00 日経平均 68円安 TOPIX -2.43 売買代金 4552億円
値上り銘柄 658 値下がり銘柄 912 変わらず 240
10:30 日経平均 76円安 TOPIX -3.24 売買代金 5643億円
◇(MP)フリークアウが、公開価格2000円、初値7000円で寄る
11:00 日経平均 55円安 TOPIX -2.47 売買代金 6761億円
値上り銘柄 679 値下がり銘柄 932 変わらず 203
≫利確の売りと、下値を拾う動きで、ほとんど動かずの相場。新興・小型は、引けにかけ売り物が出ている模様
◇(MP)西武HD、本日、株主総会10時から始まり、現在も続いている。明後日が集中日
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◇ 前 引 け ◇
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
☆日経平均 15311.29 ▲64.95 ☆売買代金 7711億円
☆TOPIX 1264.96 ▲3.54 ☆出来高 9億422万株
☆JPX日経 11506.73 ▲36.26 ☆2部指数 3,730.39 ▲0.24
☆JQ平均 2182.67 ▲13.60 ☆マザーズ指数 932.49 ▲6.23
☆値上り銘柄 589 値下がり銘柄 1035 変わらず 190
☆新高値 104 新安値 1 ☆騰落レシオ 163.03%
☆NT倍率 12.10倍 -0.02
☆日経平均移動平均乖離率 25日 +2.27% 75日 +4.63% 200日 +3.54%
======================================================================
◆場中の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR24日 売り優勢、三菱UFJやオリックスが下落(7:00)
・SGX日経平均先物寄り付き、105円安の1万5290円で始まる(8:46)
・日経平均、反落で始まる 米株安受け1万5200円台後半(9:03)
・フリークアウ(M)はきょうも買い気配 きょうの上限1万8400円(9:03)
・OATアグリの初値3935円 公開価格を7%下回る(9:23)
・日産自が小動き 「軽を自社生産」発表も利益確定売り(9:28)
・アプリックス(M)が買い気配 iPhone向けに決済サービス(9:38)
・キヤノンが反落 きょう配当権利確定日で売買活況(9:46)
・トヨタが小動き 「グーグルと提携」報道も材料視しづらく(9:58)
・京セラが一時2%安 過去最高益目標報道に反応薄(10:05)
・東証10時、1万5300円前後でじり安 利益確定売りが優勢(10:15)
・3DMが一時10%安 海外での増資で需給悪化懸念(10:22)
・エムアップが続伸 「中国でEC事業に参入」報道で(10:31)
・日経平均、一時下げ幅100円超 1万5200円台半ばに(10:31)
・伊藤忠、丸紅が底堅い 前年買収の食品事業が今期増益報道(10:42)
・イー・ギャラが反落 「中国向け輸出債権保証」に警戒(10:44)
・フリークアウ(M)の初値7000円 公開価格の3.5倍(10:46)
・パイオニアが反落 利益確定売り優勢、前日急伸の反動で(11:05)
・日清オイリオが高値 「機関投資家の買い」との見方も(11:10)
・リソー教育が大幅続落 第三者割当増資発表で希薄化懸念(11:25)
======================================================================
◆プレスリリース 日経プレスリリースより ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースをご覧ください。なお、開発等は、そのページのURLを掲載。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇6月24日引け後発表分 抜粋
☆りそな銀行など、カンボジア・パブリックバンクと業務提携
☆帝国データバンク、2013年度の上場建設47社の受注・業績動向調査結果を発表
⇒ http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=363629&lindID=5
☆三菱電機、札幌ドームから大型映像装置2面とサブスコアボード1面を受注
☆NTTデータ先端技術、バックアップストレージサービスを来月から提供開始
☆NTTコムウェア、子会社「NTTインターネット」にコンビニ収納代行サービスを事業譲渡
☆アデランスと東大、アシル化ホモセリンラクトンと毛髪に関する共同研究結果を発表
⇒ http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=363636&lindID=4
☆NTT西日本と第一興商、カラオケサービス「光カラオケBOX+@DAM」で協業
☆タカラバイオ、iHeart Japanと実施許諾と技術移転契約を締結
⇒ http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=363641&lindID=4
☆セーレン、北米市場での競争力強化などでメキシコに新会社を設立
☆帝人と帝人フロンティア、綾羽とタイに合弁会社を設立しタイヤコード工場を新設
☆PALTEK、サイミックスから半導体事業及びMEMS事業を譲り受け
☆ミサワホームとコビーアンドアソシエイツ、子育て環境を研究する共同出資会社を設立
☆東芝、英シェフィールド大の系統周波数調整実証試験向けに蓄電池を受注
☆パイオニアとオンキヨー、ホームAV事業で資本・業務提携
☆理研、グラフェンの物性制御に向け新しい「炭素-酸素結合」の構造を解明
☆東北大、電力損失の大幅削減可能なナノ結晶軟磁性材料を開発
⇒ http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=363637&lindID=5
☆日本ユニシス、「不動産に係る情報ストックシステム」を国交省から受託
☆モンデリーズ、20~30代男女対象の「社会人と集中力に関する調査」結果を発表
☆理研、ヒトiPS細胞の分化多能性を維持・向上させる新たな因子を発見
☆東京商工リサーチ、上場企業「役員報酬1億円以上開示企業」の調査結果を発表
⇒ http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=363673&lindID=5
6月25日前場
☆光岡自動車、「Viewt」(ビュート)を一部仕様変更し発売
☆光岡自動車、ミディアムクラスセダンの新型車「Ryugi」(リューギ)を発売
☆日本ラッド、クルウィットが提供する対サイバー攻撃アラートサービスを販売開始
☆アジレント、電子機器設計・製造向け信大容量基本AC(交流)電源を発表
☆モンテール、アサヒ飲料との共同開発「三ツ矢サイダー」をゼリーにしたスイーツを発売
☆リニアテクノロジー、VCO内蔵の高性能分数分周方式PLL「LTC6948」を発売
☆ロジクール、コンパクトながらもパワフルなサウンドを奏でるポータブルスピーカーを発売
0 件のコメント:
コメントを投稿