(N)羽生、27年ぶり無冠に 将棋・竜王位を広瀬が奪取 (18:58)
実はこの将棋、初日の段階で羽生竜王に見落としがあったようで、その後苦しい局面を何とか差が開かないように指しついていたが、2日目、広瀬八段の正確な差し回しに逆転はならなかった。
羽生竜王、現在、順位戦A級で1敗で2位につけている。名人挑戦の目がある。他棋戦でも、まだ勝ち残っている。復活を期待している。
◇日経平均日足(12月21日まで)

======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇12月21日(金) 年初来の 最高値 最安値 (ザラバ)
☆日経平均 20,166.19 ▲226.39 24,448.07(18/10/2) 20,347.49.72(18/3/26)
☆TOPIX 1,488.19 ▲28.97 1,911.31(18/1/23) 1581.56(18/10/26)
☆日経平均採用銘柄 PER 11.25 1株利益 1,792円
☆ダウ 22,445.37 ▲414.23 ☆S&P 2,416.62 ▲50.80
☆NASDAQ 6,332.995 ▲195.412 ☆WTI 45.59 -0.29
☆CME日経225先物 19,795円(円建て) ☆大証夜間 19,790円
◇市場概況 ロイター
★日経平均は大幅続落、2万円に接近 連日で年初来安値
★来週は円高リスク継続、問題山積で株の早期底入れは困難
★ロンドン株式市場=小幅反発、鉱業株買われる
★欧州株式市場=まちまち、月間では2年ぶりの下落幅へ
☆米国株は大幅安、ナスダックが弱気相場入り
◇日経速報
★東証大引け 連日で年初来安値 米株安と円高嫌気 2万円割れ目前
★米国株、3日続落 ダウ414ドル安、ナスダック「弱気相場」入り
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<24日(月)・振替休日>
☆
☆(N)中国、来年1月から一部品目で関税下げ 油の搾りかす・薬原料など (13:40)
☆(N)インドネシア津波、死者281人に 予兆なく被害拡大 (11:44)
☆(N)マティス国防長官 辞任2カ月前倒し トランプ氏表明 (3:24)
<23日(日)・天皇誕生日>
☆(N)天皇陛下「明るい年となるよう」 一般参賀に最多8.2万人 (18:00)
☆(N)天皇陛下の「平成30年」 変わらぬ象徴の姿 (7:12)
☆(N)米政府機関の一部閉鎖続く 議会26日まで休会 (7:01)
★(N)陛下、声震わせ「象徴の旅」回顧 最後の記者会見全文 (0:00)
<22日(土)>
☆(N)ゴーン元会長、流出資金はCEO直轄費から捻出か (17:30)
☆(N)トランプ氏、FRB議長解任議論か 米報道 (15:26)
☆(N)米政府機関が一部閉鎖 「国境の壁」など予算失効 (14:04更新)
☆(毎日)ゴーン前会長「付け替え」認める 「背任行為当たらず」と容疑否認 (11:08)
<(金)夜から(土)朝>
◇日経速報
☆鴻海・シャープ、中国政府と半導体工場 総額1兆円規模 【イブニングスクープ】 (18:00)
☆米、対日交渉で為替も協議 要求22項目を提示 (8:34)
☆日産から16億円流出か ゴーン元会長の私的損失巡り (20:57)
ゴーン元会長の損失移転、監視委・監査法人が問題視 (9:19)
☆米7~9月期GDP確定値 3.4%増 (23:13)
☆申請1万件も米政府認可まだゼロ 対中追加関税の除外
審査長期化で投資判断への影響必至 (21:33)
☆NY株、週間で6.9%安 10年ぶりの下落率に 金融政策や米中摩擦に懸念 (7:49)
☆ハッカー集団「APT10」16年から攻撃拡大 拠点は中国か (20:08)
☆中国、積極財政で景気下支え 大規模減税・インフラ積み増し (20:52)
☆中国・半導体国産化の執念 貿易摩擦のリスクも (21:32)
☆実質成長率0.57ポイント押し上げ 6年ぶり高水準 本社試算 (19:37)
☆日本取引所グループ、10連休を正式発表 (20:00)
☆ニコン、自動運転センサー開発の米社に出資 28億円 (18:09)
☆近畿の百貨店売上高、11月は0・6%減 暖冬で冬物衣料苦戦 (10:17)
☆ミクシィ、24年3月期の営業益800億円目標 (20:43)
☆サツドラHD純利益38%減、6~11月 地震で特損1億円 (22:00)
◇ロイタ
☆中国中央経済工作会議、減税拡大と潤沢な流動性維持を決定 (19:31)
☆景況感、抗議デモで悪化 景気減速へ (19:36)
☆第3四半期の米GDP確報値3.4%に下方改定、輸出や住宅が響く (5:17)
☆米耐久財コア受注、11月は予想に反して前月比0.6%減少=商務省 (5:17)
◇日刊工業新聞
☆富士フイルム、米にiPS細胞生産施設 再生医療品の開発加速 (5:00)
☆ルノー、日産立て直しへ主導権奪還に意欲 仏紙報道 (7:00)
☆鴻海、中国で半導体工場を計画 1兆円規模、シャープの技術活用 (7:00)
0 件のコメント:
コメントを投稿