今朝、外は小雨だった。6時台にはもう止んでいたが、どんよりした雲が空一面に広がっている。天気予報を見ると、一日この状態の様だ。夕方からは、また雨が降るというが、洗濯をしないといけないと、朝から洗濯機を回し始めた。
米の引けがが1時間遅れたことで、あまり早くデータを書き込むと、最終確定前のデータになるので、ブログのアップをわざと遅らせているので、その点ご容赦を願いたい。なので、意外と7時前はのんびりと過ごしている。
さて、昨日の日経平均、寄り付きから11月8日の戻り高値22,583円を超えた22,629円で始まった。これで、チャート上では11月22日に付けた安値が2番底と確認されたことになった(左のチャート参照)。が、終値では、戻り高値を下回る22,574円、陰線で引けた。ちょっと物足りない終わり方だった。さらに、TOPIXも形上は2番底を付けた形になったが、下降トレンド中で、上値まではかなりの差があり、上昇トレンドへの転換は難しそう。それを考えると、この先、日経平均も、上をめざずのは厳しそうに思える。ただ、専門家たちは、指数は上値が重そうだが、いままで売られ過ぎた業績のいい銘柄や材料株等の個別にシフトすると見ている人が多い。
今日のところは、堅調であろうが、何処まで戻るのであろうか? そうだ、この近辺は商いが最も多かったところで、戻り売りが出やすいところ、上値は重そうだ。
======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇12月3日(月) 年初来の 最高値 最安値 (ザラバ)
☆日経平均 22,574.76 △223.70 24,448.07(18/10/2) 20,347.49.72(18/3/26)
☆TOPIX 1,689.05 △21.60 1,911.31(18/1/23) 1581.56(18/10/26)
☆日経平均採用銘柄 PER 12.64 1株利益 1,785円
☆ダウ 25,826.43 △287.97 ☆S&P 2,790.37 △30.20
☆NASDAQ 7,441,512 △110.975 ☆WTI 52.95 +2.02
☆CME日経225先物 22,635円(円建て) ☆大証夜間 22,610円
◇市場概況 ロイター
★ロンドン株式市場=反発、米中関税合戦一時停止で
★欧州株式市場=反発、米中追加関税一時棚上げで
★米国株式市場は続伸、米中貿易戦争「休戦」で
◇日経速報
★東証大引け 7日続伸 米中休戦を好感 景気敏感株に買い
★米国株、続伸でダウ287ドル高 貿易摩擦懸念後退、ボーイング高い
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
☆景気回復、最長へ正念場 鈍る輸出に膨らむ海外リスク (2:00)
☆川重、大型「LNG発電船」開発 新興国・災害時の電源に 【イブニングスクープ】 (18:00)
☆カタール、19年1月にOPEC脱退へ (16:20)
OPECの求心力低下 カタール脱退、サウジと断交背景 (22:14)
☆トルコ原発、建設断念へ 三菱重工など官民連合 (2:27)
☆住宅ローン減税3年延長 政府・与党が最終調整 消費増税対策で (2:24)
☆技能実習生「最賃割れ67%」 野党が「聴取票」集計 (23:00)
法務省の集計結果では、「低賃金」は全体の0.8%(22人)となっていた
☆11月の米製造業景況感、3カ月ぶり上昇 5:08)
59.3で、前月から1.6ポイント上昇、市場予測(57.9程度)を上回る
☆10月の米建設支出0.1%減、3カ月連続の減少 (5:45)
☆5日のFRB議長議会証言は延期 (6:49)
☆11月の日本車メーカーの米国販売7%減 セダン不振続く (6:51)
☆日産、会長選任へ4日に第1回会合 (22:23)
☆シャープ、iPhone部品生産を中国移管 期間工3千人削減 (2:00)
☆シャープが外国人3千人雇い止め 受け入れの整備課題 (2:00)
☆パン消費量、東南アで年5%増 所得向上 食の欧風化進む (23:00)
パン食 東南アで日系攻勢 日本流柔らか食感浸透 山崎製パン、敷島に挑む (23:05)
☆(観測)パーク24、2期ぶり最高益、前期営業1割増 (2:00)
☆伊藤園の5~10月期、純利益6%減 物流費高止まり (20:00)
☆ピジョン、純利益17%増 2~10月期 ベビー用品好調 国内・中国ともに伸びる (20:00)
☆経常利益26%減 ロック・フィールド、5~10月 (19:56)
◇ロイター
☆米FRB、今後の利上げには慎重になるべき=ダラス地区連銀総裁 (7:43)
◇日刊工業新聞
☆“ゴーン・ショック”、EV合従連衡に冷水 素材各社、混乱懸念 (5:00)
☆ 「F35」米からの追加購入観測 貿易赤字是正に一役?(5:00)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(R)今日の株式見通し=上値重い、7連騰の反動で利益確定売りも
★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力輸出株はまちまち
★(Tr)東京市場=堅調か 欧米株高を受けて良好な地合いが継続
◇為替
昨日 15時 1$=113.39円、1€=129.17円
今朝7時10分 1$=113.61円、1€=128.98円 8時 1$=113.62円、1€=129.01円
◇今朝の発表
☆11月のマネタリーベース 6.1%増
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30 SGX日経平均先物 22,595円
8:45 大証日経平均先物 22,580円
寄り付き 日経平均 22,533.97円 40.79円安 TOPIX 1,685.72 -3.33
日経平均先物 22,550円
JPX400 14,903.97 -29.58 東証2部指数 7,194.94 +14.38
日経JQ平均 3,626.10 +9.61 マザーズ指数 1,033.10 +1.03
9:15 日経平均 22,556.69円 18.07円安 TOPIX 1,684.05 -5.00
日経平均先物 22,560円
出来高 2億4747万株 売買代金 3,123億円
値上り銘柄 785 値下がり銘柄 1,172 変わらず 150
10:00 日経平均 22,500.18円 74.58円安 TOPIX 1,680.07 -8.98
日経平均先物 22,500円
出来高 4億1029万株 売買代金 6,401億円
値上り銘柄 549 値下がり銘柄 1,453 変わらず 114
◇(MP)日経平均、じりじり下げ幅拡大、下げ幅、100円に達してきた
10:30 日経平均 22,466.31円 108.45円安 TOPIX 1,676.23 -12.82
日経平均先物 22,460円
◇(MP)日経平均下げ幅拡大
>んーん、弱い!イライラする下げ方!源太さんは午前中は売られ、午後との見方だが
◇(MP)10時少し前から、円が買われ始めて、円高に動いている。
11:00 日経平均 22,445.24円 129.52円安 TOPIX 1,673.82 -15.23
日経平均先物 22,440円
出来高 5億7964万株 売買代金 9,760億円
値上り銘柄 367 値下がり銘柄 1,679 変わらず 71
JPX400 14,803.54 -130.01 東証2部指数 7,146.25 -34.31
日経JQ平均 3,624.68 +8.19 マザーズ指数 1,024.74 -7.33
日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR3日、買い優勢 ソニーとホンダ、トヨタが高い(6:12)
・今日の株式 もみ合いか、米株高支えも 米中交渉の不透明感が重荷(7:;51)
・SGX日経平均先物寄り付き、35円安の2万2595円(8:30)
・日経平均先物、反落で始まる 連日上昇の反動で(8:53)
・シャープが小安い 「鴻海に生産移管、外国人3000人削減」(9:01)
・Vテクが買い気配 最大20億円の自社株買い(9:01)
・伊藤園が売り気配 5~10月期、純利益6%減(9:01)
・オリックスが小安い 「米通信工事を買収、5G導入にらむ」も(9:01)
・ピジョンが安い 2~10月期、純利益17%増(9:02)
・三菱重が小高い 「官民連合、トルコ原発建設断念へ」(9:04)
・日経平均、反落で始まる 戻り待ちの売りで、米株高は支え(9:06)
・東証寄り付き 小動き、利益確定売りが重荷 米株高で一時上げも(9:20)
・アクトコールが続落 信用取引規制を嫌気(9:20)
・ワークマンが大幅高 若者や女性客集め既存店2割増収(9:28)
・ピジョンが反落 通期予想据え置きで「本格反発難しい」(9:37)
・伊藤園が続落 5~10月期、収益性の悪化に警戒(9:59)
・王将フードが反落 11月既存店低調で利益確定売り(10:06)
・東証10時 下げ幅100円超、利益確定売り続く 村田製が下げ幅拡大(10:16)
・情報通信(JQ)のソフィアがストップ高 見守りアプリに期待(11:12)
・国際石開帝石が続伸 原油安一服、感応度の高さに着目(11:16)
・ゼネラルパ(JQ)が大幅高 包装機械の採算改善で純利益5倍(11:26)
0 件のコメント:
コメントを投稿