昨日、あまり体調が良くなかった。買い物でもふらふらしていた。今朝も寝坊したが、夜は目が覚めなかった。ぐっすり寝たという感じだが、体調は、なんとなく良くないが・・・。今朝は、冷え込んでいるそうだが、まだ実感がわかない、風呂に入った後、目が覚めた辺りでそれを感じるのだろうが?
さて、米市場は600ドル安から260ドル高と乱高下している。日本は大納会、
おっ、風呂が沸いた。書き込みは後にして、先に風呂に入ろう。
======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇12月27日(木) 年初来の 最高値 最安値 (ザラバ)
☆日経平均 20,077.62 △750.56 24,448.07(18/10/2) 18,948.58(18/12/26)
☆TOPIX 1,501.63 △70.16 1,911.31(18/1/23) 14108.89(18/12/26)
☆日経平均採用銘柄 PER 11.27 1株利益 1,781円
☆ダウ 23,138.82 △260.37 ☆S&P 2,488.83 ▲21.13
☆NASDAQ 6,579.492 △25.137 ☆WTI 44.61 -1.61
☆CME日経225先物 20,035円(円建て) ☆大証夜間 19,820円
◇市場概況 ロイター
★日経平均は大幅続伸、日経平均は2万円回復 今年最大の上げ幅
★ロンドン株式市場=続落、16年7月以来の安値
★欧州株式市場=続落、米株大幅反発の影響続かず
★米国株は続伸、終盤にマイナス圏から回復
◇日経速報
★東証大引け 続伸、全面高で2万円台回復 上げ幅2年1カ月ぶり大きさ
★米国株、ダウ続伸し260ドル高 引けにかけ上昇 年末で荒い値動き
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
☆日産・マツダ、中国で2割減産 28年ぶり市場縮小 【イブニングスクープ】 (18:00)
☆米住宅価格指数、10月は0.3%上昇 (3:55)
☆米失業保険の新規申請、前週比1000件減 (3:53)
☆ファーウェイ機器、米企業の使用禁止へ大統領令検討 米報道 (22:15)
☆11月の中国鉱工業利益、約3年ぶり減少 消費低迷・素材価格下落が重し (18:35)
☆11月の建機出荷額8.2%増、2カ月連続プラス (18:05)
☆NEC、デンマークIT最大手を買収 1360億円投じ 行政のIT化に強み (18:08)
☆米国に持ち株会社 三井住友FG ガバナンス強化 (18:11)
☆染色体異常を自動検出、シスメックスが新機器 (19:39)
☆Jフロント、純利益7%減 3~11月 (20:30)
☆DCM、3~11月純利益6%増 復興需要取り込む (20:30)
☆WNIウェザ、今期下方修正 システム投資膨らむ (20:30)
☆タキヒヨー 一転最終赤字に、19年2月期 (19:35)
◇ロイター
☆中国、国家発展戦略を修正の方針 (18:30)
☆世界経済、来年は鈍化 その後安定へ=ECB経済報告 (18:44)
☆米新規失業保険申請件数減少、労働市場の底堅さ示す (0:24)
☆米CB消費者信頼感、12月は128.1 7月以来の低水準 (0:34)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(R)今日の株式見通し=上値重い、投資家心理落ち着かず売り買い交錯
★(Tr)東京市場=もみ合いか 米国株は上昇も動きは荒い
◇為替
昨日 15時 1$=111.20円、1€=126.65円
今朝7時10分 1$=110.96円、1€=126.89円 8時 1$=110.92円、1€=126.82円
◇今朝の発表
☆(N)12月の都区部消費者物価(CPI)、0.9%上昇 市場予想は0.9%上昇 (8:35)
☆(N)11月の完全失業率2.5% 前月比0.1ポイント上昇 (8:36)
(R)11月完全失業率、2.5%に上昇 有効求人倍率は1.63倍に上昇 (8:40)
☆(N)有効求人倍率、11月は1.63倍 求人増で高水準続く (8:35)
☆(N)11月の鉱工業生産、前月比1.1%低下 12月予測は2.2%上昇 (9:08)
☆(N)11月の小売販売額、前年比1.4%増 (9:09)
☆対外・対内証券売買契約(週間) 5週連続売り越し 4964億円の売り越し
☆日銀金融政策決定会合の主な意見(12月19~20日開催分)
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30 SGX日経平均先物 19,970円
8:45 大証日経平均先物 19,900円
寄り付き 日経平均 19,957.88円 119.74円安 TOPIX 1,490.71 -10.92
日経平均先物 19,940円
JPX400 13,222.24 -105.07 東証2部指数 6,159.49 -5.66
日経JQ平均 3,200.05 -7.32 マザーズ指数 820.42 -6.27
9:15 日経平均 20,010.60円 67.02円安 TOPIX 1,491.21 -10.42
日経平均先物 19,970円
出来高 1億5279万株 売買代金 2,341億円
値上り銘柄 557 値下がり銘柄 1,423 変わらず 148
◇(MP)9:32 日経平均、ほんの少しプラスになる。
10:00 日経平均 19,975.78円 101.84円安 TOPIX 1,493.46 -8.17
日経平均先物 19,950円
出来高 3億1823万株 売買代金 5,087億円
値上り銘柄 875 値下がり銘柄 1,183 変わらず 71
11:00 日経平均 19,949.02円 128.60円安 TOPIX 1,492.41 -9.22
日経平均先物 19,920円
出来高 4億7295万株 売買代金 7,658億円
値上り銘柄 783 値下がり銘柄 1,273 変わらず 73
JPX400 13,238.17 -89.14 東証2部指数 6,190.08 +24.93
日経JQ平均 3,200.69 -6.68 マザーズ指数 809.77 -16.92
日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR27日、買い優勢 ソニーやトヨタが高い(6:13)
・SGX日経平均先物寄り付き、15円高の1万9970円(8:30)
・日経平均先物、反落で始まる 大幅続伸の反動で売り優勢(8:82)
・ニトリHDが売り気配 3~11月期、純利益2%増も(9:00)
・日産自が安い 「中国で2割減産」 消費者心理の冷え込みで(9:00)
・NECが小動き デンマークIT最大手を1360億円で買収、電子政府化に商機(9:01)
・Jフロントが売り気配 3~11月期、純利益7%減(9:01)
・日本郵政が小動き 「日本郵便、速達郵便の料金下げ検討」(9:01)
・DCMが買い気配 3~11月期の純利益6%増、復興需要で(9:01)
・DCMが年初来高値 3~11月期の純利益6%増、上方修正期待も(9:32)
・ニトリHDが大幅反落 3~11月期2%増益に「物足りなさ」(9:27)
・BBタワー(JQ)が大幅高 今期最終黒字幅が拡大(9:49)
・Jフロントが急落、年初来安値 決算で業績下振れ懸念が台頭(9:54)
・東証10時 再び弱含む 2万円前後、石油株などに売り(10:09)
・出光興産が大幅反落 原油安、年末寒波でガソリン消費も懸念(10:17)
・リクルートなど大幅安 「グーグルが国内求人参入」で競争激化懸念(10:26)
・アイフリーク(JQ)が大幅高 無人コンビニに仮想通貨アプリ採用期待(11:18)
・スター精が続伸 今期上方修正、欧米向け工作機械が好調(11:23)
0 件のコメント:
コメントを投稿