大寝坊。昨日の相場で、かなり疲れたようだ。頭が痛い。血圧が高くなっている。かい害は安Mにだし、ニュースもなさそうだ。今日は、極力さぼろう。
======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇12月25日(火) 年初来の 最高値 最安値 (ザラバ)
☆日経平均 19,155.74 ▲1010.45 24,448.07(18/10/2) 19,117.96.(18/12/25)
☆TOPIX 1,415.55 ▲72.64 1,911.31(18/1/23) 1412.90(18/12/25)
☆日経平均採用銘柄 PER 10.71 1株利益 1,788円
☆日経平均先物物 大証夜間 19,150円
※米市場は休場
◇日経速報
★東証大引け 1010円安で2万円割れ、下落率今年最大 米株安と円高で
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
☆日産ケリー役員を保釈 約1カ月ぶり (22:47)
★「無実、法廷で明らかに」 ケリー役員のコメント全文 (21:53)
☆コンビニ大手、全店で消費税ポイント還元 直営も対象 (6:49)
☆株安連鎖、中銀に試練 引き締め策に市場警戒 (23:41)
☆マネー逃避、長引く恐れ 世界景気に懸念強く 国債・金に買い (23:35)
☆中国政府、電気自動車の補助金3割減、景気下押しも (23:06)
☆仮想通貨採掘2社、上場認可下りず 最大手ビットメインも難航か (23:00)
☆シャープ、半導体事業を分社へ 他社との協業を推進 (2:00)
☆クボタ、700億円投じ新開発拠点 自動運転など狙う (0:00)
☆王子HDと三菱製紙、公取委が資本提携を承認 (18:42)
☆アークスなど食品スーパー3社、資本業務提携 (20:00)
☆GMO、仮想通貨「装置撤退」 採掘事業で特損355億円 (21:10)
☆(観測)オークマの20年3月期、営業益25%増 自動車や航空機向け好調 (2:00)
☆しまむら、純利益4割減 3~11月期 婦人服の不振で (22:31)
☆壱番屋の3~11月、純利益8%減、人件費が圧迫 (20:30)
☆あさひの3~11月期、税引き益16%増 スポーツバイクなどけん引 (20:30)
◇ロイター
☆米政府機関閉鎖、国境の壁建設で合意するまで継続=トランプ氏 (7:31)
☆トランプ氏、」米財務長官への信頼表明 FRBは再度批判 (8:01)
☆
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(R)今日の株式見通し=戻り鈍い、日銀総裁講演で動揺落ち着くか注視
★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、ソフトバンクGやソニーが売り優勢
★(Tr)東京市場=手がかり難で方向感に乏しい展開か
◇為替
今朝7時10分 1$=110.24円、1€=125.61円 8時 1$=110.21円、1€=125.70円
◇今朝の発表
☆日銀金融政策決定会合議事要旨(10月30~31日分)
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30 SGX日経平均先物 19,150円
8:45 大証日経平均先物 19,250円
寄り付き 日経平均 19,302.59円 146.85円高 TOPIX 1,425.01 +9.46
日経平均先物 19,280円
JPX400 12,673.43 +80.77 東証2部指数 5,877.62 +25.57
日経JQ平均 3,048.09 +12.42 マザーズ指数 770.58 +13.56
◇(MP)日経平均上げ幅拡大、上げ幅300円を超えてきた
9:15 日経平均 19,441.26円 285.52円高 TOPIX 1,435.66 +20.11
日経平均先物 19,420円
出来高 178.84万株 売買代金 2,572億円
値上り銘柄 1,898 値下がり銘柄 165 変わらず 40
10:00 日経平均 19,467.01円 311.27円高 TOPIX 1,440.16 +24.61
日経平均先物 1,9440円
出来高 3億5504万株 売買代金 5,485億円
値上り銘柄 1,917 値下がり銘柄 174 変わらず 30
11:00 日経平均 19,327.19円 171.45円高 TOPIX 1,433.79 +18.24
日経平均先物 19,290円
出来高 5億2768万株 売買代金 8,401億円
値上り銘柄 1,940 値下がり銘柄 164 変わらず 17
JPX400 12,736.02 +143.36 東証2部指数 5,943.33 +91.28
日経JQ平均 3,097.32 +61.65 マザーズ指数 786.99 +29.97
◇(MP)日経平均、伸び悩み
日経平均、前場1分足 ※プラスながら安値引け
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・今日の株式 手掛かり難で戻り鈍い展開か 米株先物の動向注視(7:59)
・SGX日経平均先物寄り付き、220円高の1万9150円(8:30)
・日経平均先物、反発で始まる 一時300円高、買い戻し(8:55)
・オークマが買い気配 「来期の営業益25%増」(9:00)
・しまむらが売り気配 3~11月期、純利益43%減(9:00)
・GMOが買い気配 仮想通貨事業で355億円の特損も(9:01)
・シャープが高い 「半導体事業を分社へ」(9:01)
・KDDIが小動き 「社長、通信料引き下げ検討」(9:01)
・バローHDが小高い 食品スーパー3社で資本提携(9:01)
・日経平均、反発して始まる 上げ幅一時300円超える(9:07)
・東証寄り付き 反発、300円高 自律反発意識した買い(9:19)
・日経平均先物、一時500円高 円高一服も支え(9:21)
・オークマが反発 来期25%増益報道を好感、「強気すぎ」との見方も(9:39)
・しまむらが上げに転じる 3~11月期減益も織り込み済みの見方(9:45)
・東証10時 堅調、指標面で「売られすぎ」意識 年末で売買低調(10:20)
・象印が3年10カ月ぶり安値 中国景気鈍化で炊飯器振るわず(10:26)
・GMOが朝高後下げ 特損計上を嫌気、追い証の売り一服も(10:30)
・神戸物産が11%高 11月の売上高7%増を好感(11:06)
・バローHDが反発 3社同盟、省力化投資などに期待(11:12)
・ソフトバンクGが2年ぶり7000円割れ 世界景気不安で押し目買い入りにくい(11:29)
・トライSTG(M)が急反発 今期業績見通し上方修正(11:30)
0 件のコメント:
コメントを投稿