2018年12月13日木曜日

12月13日(木)午後

◇米中貿易摩擦の動きを見ていみる
11日 中国の劉鶴副首相、米財務長官・USTR代表と電話会談=中国商務省
12日 中国、「膨大な量」の米国産大豆を購入=トランプ氏
12日 中国、米国車への関税15%に下げ検討 米報道
今日 米産大豆、中国が大量買い付けか 200億円規模
    中国、「製造2025」戦略推進を抑制 米中協議に配慮か
と中国側が少し折れている。何とか解決したいという姿勢を示しているが、うまくいくのだろうか?まだ、最後の「製造2025」戦略推進を抑制に関しては、中国の方針の根幹をなすもののため、米からの圧力で変更を余儀なくされたということにはしたくなく、すぐに発表と言う訳にはいかないので、中国側が発表していない。来年に発表と言う見方が多いが、12月18日が中国改革開放40周年になる。ここで、方針変更を発表すれば、中国の面目が立つという見方が浮上している。(今週に入り、ラジオで2人ほどその見方を示した)。これが発表されると、大きく流れが変わる。年末に向け大幅上昇が期待できるのだが、さて、どうなるか・・・
◇竜王戦、12:07、昼食休憩を前に羽生竜王が投了、広瀬八段が勝って、羽生竜王、タイトル100期目を決められなかった。羽生竜王に見落としがあったのだろう、異例の早い終局となった。これで3勝3敗、12月20・21日行われる第7局最終戦が、羽生竜王が、タイトル100期獲得か無冠陥落か?と言う注目の1戦になった。
======================================================================
◆前場終値  ⇒  https://omedetaiko2.blogspot.com/2018/12/1213.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(N)東証前引け 続伸、214円高 円安や中国株高が支え
★(R)前場の日経平均は続伸、米株高が支援 上げ幅200円超す

☆(N)11月の東京都心オフィス空室率、0.22ポイント低下の1.98%  (11:33)
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 
日経平均 21,826.33円 223.58円高  TOPIX 1,618.76 +12.15
      日経平均先物 21,840円
      JPX400  14,342.90 +103.46   東証2部指数 6,867.35 +38.33
      日経JQ平均  3,501.17 +16.91  マザーズ指数 961.79 +4.54

◇竜王戦の、大盤解説で、対局者2名がファンの前で検討をしていて、それを見ていたので、書き込みが遅れました。まだ横目でスマホを見ていいます
◇(MP)後場少しだけ上昇称して始まった後、じりじりと少しづつですが上昇している

12:45 日経平均 21,841.45円 238.70円高  TOPIX 1,621.21 +14.60
      日経平均先物 21,850円
      出来高 778.72万株  売買代金 12,869億円
      値上り銘柄 1,685  値下がり銘柄 379  変わらず 62

◇(MP)ソフトバンク、今日もまだ余っていて買えるという話です

13:00 日経平均 21,816.92円 214.17円高  TOPIX 1,617.94 +11.33
      日経平均先物 21,8円
      JPX400  14,336.77 +97.33   東証2部指数 6,872.40 +43.88
      日経JQ平均  3,499.20 +14.94  マザーズ指数 957.90 +0.65

◇(MP)安川電機、小笠原社長「ファーウェイの設備投資は一時凍結」と言う話が流れてきて、12:40頃から下落し、マイナスに転じる  ※これを伝えたのはブルーグバーグらしい
◇(MP)ナノキャリア、開示情報で、買い気配

14:00 日経平均 21,827.57円 224.82円高  TOPIX 1,617.40 +10.79
      日経平均先物 21,835円
      出来高 9億3717万株  売買代金 1兆6211億円
      値上り銘柄 1,589  値下がり銘柄 456  変わらず 81
      JPX400  14,332.06 +92.62   東証2部指数 6,880.19 +51.67
      日経JQ平均  3,499.71 +15.45  マザーズ指数 962.17 +4.92

◇(MP)ニュース: ソフトバンクは現行の携帯電話の通信規格「4G」の設備について、ファーウェイなど中国製の基地局をなくす方針を固めた

14:30 日経平均 21,833.01円 230.26円高  TOPIX 1,699.62 +93.01
      日経平均先物 21,840円

◇(MP)ニュース:ヤマハ発動機とGrab、二輪配車事業での戦略的業務提携に合意、4.5%の上昇。和島キャスター、朝からじりじり上がっていて、このニュースで上がったというわけでゃ内容ですが?

日経平均、1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・イビデンが高い ゴールドマンが投資判断上げ(12:30)

・アイシンが安い 岡三が投資判断下げ、利益成長力への期待高まらず(12:31)
・日立が下落に転じる 「送配電買収」も消化済み(12:44)
・東証後場寄り 上げ幅拡大、中国株や米株先物の上昇で(12:58)
・ファストリが1カ月ぶり高値 SQ控え値がさに買い(13:31)
・三菱UFJが小じっかり 米長期金利の上昇で(13:49)
・アドベンチャ(M)が反落 「戻り売りの圧力強い」との声(14:02)
・夢の街創造(JQ)が9カ月ぶり安値 「個人が見切り売り」との声(14:51)
・安川電が一時下げる 「ファーウェイ設備投資凍結」の一部報道で(15:00)

0 件のコメント:

コメントを投稿