今朝は体調が悪く、大寝坊。まあニュースは昨日書き込んでいるので、目立ったものはないから、朝はのんびりしている。今日夕方歯医者なので、大引けを書き込めるか微妙だが、ぎりぎりまで粘ってみよう。
さて、12月、師走。年末ラリーがあるかどうかだが、まずはG20、まあまあの結果、安倍総理はうまく立ち回ったようで、武器輸入にトランプ大統領ご満悦の様子。米中はこれからで、覇権争いなので解決は難しいが、まあ一安心と言うところか。動きがあまりない月曜日だろうから、歯医者まで、休み休み過ごそう。
ロイターをみて、ソフトバンクが上場するのを思い出した。確かに、換金売りが出そうな雰囲気だ。今月は3日新甫、どうも荒れそうだな・・・
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(R)今週の日本株は軟調、ソフトバンク上場で需給不安も
★(R)今日の株式見通し=底堅い、米中首脳会談での合意は予想の範囲内
★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力輸出株は買い優勢
★(Tr)東京市場=米中会談を無難に通過、買い優勢か
◇為替
先週(金)15時1$=113.39円、1€=129.17円 (土)終値1$=113.53円、1€=128.47円
今朝7時10分 1$=113.62円、1€=129.00円 8時 1$=113.72円、1€=128.86円
◇今朝の発表
☆QUICKコンセンサスDI(11月末時点)
☆7~9月期の法人企業統計調査
(N)7~9月期の設備投資、前年同期比4.5%増 法人企業統計 (8:57)
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30 SGX日経平均先物 22,720円
8:45 大証日経平均先物 22,680円
寄り付き 日経平均 22,629.39円 278.33円高 TOPIX 1,687.77 +20.32
日経平均先物 22,690円
JPX400 14,937.30 +190.72 東証2部指数 7,163.26 +58.02
日経JQ平均 3,594.06 +17.75 マザーズ指数 1,023.11 +11.68
◇(MP)2018年7~9月期の法人企業統計、金融業と保険業を除く全産業の設備投資額は前年同期比4.5%増の11兆2784億円。プラスは8四半期連続。製造業は5.1%増、非製造業は4.2%増
9:00 日経平均 22,562.50円 211.44円高 TOPIX 1,683.90 +16.45
日経平均先物 22,570円
出来高 2億5380万株 売買代金 3,474億円
値上り銘柄 1,467 値下がり銘柄 529 変わらず 115
10:00 日経平均 22,600.04円 248.98円高 TOPIX 1,688.63 +21.18
日経平均先物 22,600円
出来高 433.18万株 売買代金 7,084億円
値上り銘柄 1,532 値下がり銘柄 498 変わらず 88
◇(MP)日経平均、上げ幅300円を超えてきた
10:30 日経平均 22,657.15円 306.09円高 TOPIX 1,693.13 +25.68
日経平均先物 22,660円
◇(MP)財新の中国PMI、50.2、10月に比べ0.1ptの上昇、2カ月連続改善
11:00 日経平均 22,643.89円 292.83円高 TOPIX 1,691.73 +24.28
日経平均先物 22,650円
出来高 6億665万株 売買代金 1兆448億円
値上り銘柄 1,621 値下がり銘柄 431 変わらず 66
日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・今週の株式 上値重い 米中合意は織り込み済み 米指標見極め(7:54)
・今日の株式 米中休戦を好感 シカゴ市場で先物200円高(8:10)
・SGX日経平均先物寄り付き、345円高の2万2720円
・日経平均先物、続伸して始まる 米中貿易摩擦の懸念和らぐ(8:51)
・コマツが買い気配 米、対中追加関税を猶予(9:00)
・アイロムGが高い 「iPSなど培養技術を他社に提供」(9:00)
・LINEが高い ゲーム配信の停止延長も(9:01)
・東洋ゴムが高い 「免震ゴム改修、19年中に完了」(9:01)
・スルガ銀が高い 不適切融資で117人を処分(9:02)
・森永乳が高い 「ピノ」などアイス値上げ(9:02)
・LME・CRB指数 銅は反落 CRB指数も反落(9:06)
・日経平均、続伸して始まる 米中貿易摩擦への警戒後退(9:06)
・東証寄り付き 続伸 200円高 米中摩擦への懸念後退(9:22)
・日産自が続伸 ゴーン氏逮捕前の水準回復(9:41)
・田中化研(JQ)が安い 増資で一株利益の希薄化懸念(9:43)
・東証10時 上げ幅300円超す 米中休戦を引き続き好感(10:15)
・ルネサスが大幅高 米中首脳会談きっかけに連想買い(10:21)
・ハーモニック(JQ)が急伸 米中貿易摩擦への懸念和らぐ(10:22)
・キッコマンが安い 中国の米農産品購入、大豆上昇を警戒(10:29)
・郵船など海運が高い 米中合意きっかけに買い戻し(10:38)
・ぐるなびが高い スマートニュースと提携を好感(11:07)
・サンバイオ(M)が上場来高値 三菱モルガンが目標株価上げ(11:18)
0 件のコメント:
コメントを投稿