源太さん、今日は上がるだろうが、なんかしっくりしないと暗に東証を非難している。つまり、今回の売りと買い戻し、明らかに市場操作で、市場を壊しているのに何も言わない当局・・・と続く。当局に腹を立てているのだ。さらに、以前から言っている、便乗したアプリによって下げを拡大した。そのアプリの規制もせず、逆に来てくださいとシステムをそれに対応させ呼び込んでいる東証、当局に腹を立てているのだ。
小生もそう思う。個人投資家が大きく損を出している。じっと我慢していた個人投資家も買いを入れるタイミングを獲れず、急激な動きについていけない。この後、落ち着くだろうが、チャート的には下落トレンドが発生しているので、買いを入れづらい。原因はトランプ政策・ツイッターとはいえ、それを利用した売りに何も言わない当局、個人投資家は安心して投資できないと思う。
======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇12月26日(水) 年初来の 最高値 最安値 (ザラバ)
☆日経平均 19,327.06 △171.32 24,448.07(18/10/2) 18,943.58(18/12/26)
☆TOPIX 1,431.47 △15.92 1,911.31(18/1/23) 1408.89.(18/12/26)
☆日経平均採用銘柄 PER 10.80 1株利益 1,789円
☆ダウ 22,878.45 △1086.25 ☆S&P 2,467.70 △116.60
☆NASDAQ 6,554.35 △361.43 ☆WTI 4622 +3.69
☆CME日経225先物 20,025円(円建て) ☆大証夜間 19,980円
◇市場概況 ロイター
★日経平均は6日ぶり反発、一時1万9000円割れ 米国株市場の見極め必要
※欧州・ロンドンは休場
★米国株は急反発、ダウは初の1000ドル超上昇
◇日経速報
★東証大引け 6日ぶり反発、自律反発狙いの買い 米株相場への警戒で一時1万9000円割れ
★米国株、ダウ急反発1086ドル高 上げ幅過去最大、小売や石油株が高い
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
☆みずほが3月にデジタル通貨 送金無料、地銀60行参加 【イブニングスクープ】 (18:00)
☆米年末商戦売り上げ5%増、アマゾン注文数も過去最高に (7:42)
☆トランプ氏、イラクを電撃訪問 米軍士気に配慮か (5:34)
☆米住宅価格指数、10月5%上昇 伸び率鈍化 (3:26) ☆ファミマがスマホ決済 「ファミペイ」全店で (6:30)
☆首相 経団連に賃上げ要請 消費増税へ「協力を」 経済界「海外経済を懸念」 (18:00)
☆参院、鴻池元防災相の死去に伴い欠員 (21:03)
☆豪北西部でガス生産始動 国際帝石が出資 19年のLNG国別首位に寄与 (18:09)
☆トヨタ系4社の自動運転新会社、4月に発足 (18:20)
☆伊藤忠、肝臓向け再生医療に参入 ベルギー社に出資 (18:30)
☆三井住友FL、航空機エンジンリース参入 住商から取得 (20:00)
☆藤森工業、バイオ新興企業と細胞培養技術を開発 (18:30)
☆中外薬の18年12月期、営業益最高 国内外で主力薬が好調 (2:00)
☆ハイデイ日高、営業益2%減 3~11月単独 人件費増で (20:00)
◇ロイター
☆米FRB議長、解任の恐れなし=CEA委員長 (3:13)
☆米年末商戦売り上げ、6年ぶり大幅プラス (4:03)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(R)今日の株式見通し=堅調、2万円台回復へ 米株急反発と円安好感
◇為替
昨日 15時 1$=110.44円、1€=125.93円
今朝7時10分 1$=111.29円、1€=126/42円 8時 1$=111.30円、1€=126.45円
◇今朝の速報
☆(R)米USTR次席代表率いる代表団、1月7日の週に北京訪問=BBG (7:53)
☆(N)米中貿易協議、1月前半に次官級で開催 米報道 (8:07) ※ブルーグバーグ
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30 SGX日経平均先物 20,020円
8:45 大証日経平均先物 20,030円
寄り付き 日経平均 19,706.19円 379.13円高 TOPIX 1,460.21 +28.74
日経平均先物 20,070円
JPX400 12,977.78 +255.23 東証2部指数 6,022.16 +100.48
日経JQ平均 3,128.23 +37.79 マザーズ指数 792.57 +16.72
9:15 日経平均 20,054.01円 726.95円高 TOPIX 1,486.89 +55.42
日経平均先物 20,010円
出来高 2億1657万株 売買代金 3,192億円
値上り銘柄 2,100 値下がり銘柄 13 変わらず 5
10:00 日経平均 19,899.45円 572.39円高 TOPIX 1,481.41 +49.94
日経平均先物 19,860円
出来高 4億3578万株 売買代金 6,984億円
値上り銘柄 2,108 値下がり銘柄 18 変わらず 2
11:00 日経平均 19,986.61円 659.55円高 TOPIX 1,488.65 +57.18
日経平均先物 19,950円
JPX400 13,221.32 +498.77 東証2部指数 6,110.39 +188.71
日経JQ平均 3,191.49 +101.05 マザーズ指数 820.21 +44.36
日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR26日 全面高、オリックスやソニー、武田が大幅高(6:11)
・今日の株式 続伸か、米株急反発を好感 2万円上回る場面も(7:55)
・SGX日経平均先物寄り付き、560円高の2万0020円(8:30)
・日経平均先物、640円高で始まる 2万円台回復(8:54)
・ユニファミマが買い気配 「独自の電子マネー導入」と伝わる(9:00)
・みずほFGが買い気配 「デジタル通貨を3月発行」(9:00)
・ライオンが買い気配 400億円で歯磨き粉工場(9:00)
・パルコが高い 衣料不振で純利益17%減も(9:01)
・中外薬が買い気配 「18年12月期の営業益最高に」(9:01)
・国際石開帝石が買い気配 NY原油、46ドル台に急反発(9:01)
・日経平均、大幅続伸で始まる 2万円上回る、上げ幅700円超(9:08)
・東証寄り付き 大幅続伸、一時2万円台乗せ 米株急反発で(9:23)
・SUMCOなど半導体関連が反発 米SOX指数上昇で買い戻し(9:31)
・中野冷(JQ)がストップ高気配 自己株消却や高配当方針を好感(9:57)
・ソフトバンクGが一時7%高 米ハイテク株高好感、個人は売り(10:01)
・東証10時 上げ一服、一時2万円台回復で戻り売り(10:10)
・JXTGなど石油元売りが大幅高 原油反発を好感、「底入れまだ先」の声も(10:14)
・弁護士COM(M)が一時10%高 「クラウドサイン」契約50万件突破(10:22)
・ハイデ日高が一時8%高 通期の増益確保に期待(10:31)
・メドレックス(M)が大幅反発 欧州で特許成立へ(11:05)
・ホシザキが一時ストップ高 四半期報告書の提出完了で(11:06)
・ライオンが大幅続伸 新工場「積極投資の姿勢評価」(10:15)
・リンクが反落 主力株に資金シフトで利益確定売り(11:29)
0 件のコメント:
コメントを投稿