2018年12月18日火曜日

12月18日(火)午前

 昨夜、将棋A級順位戦、羽生vs佐藤戦を最後まで見てしまった。終局が1時を過ぎていた。お互いに相手の手を殺す手を連発、中には意味の分からない手が出るなど、まさにA級順位戦と言う将棋で最後の最後までわからない局面が続いき、白熱したいっせnンであった。そのため、今朝は寝坊して、さらに寝不足。
 そんな中、ダウや日経先物が、昨日の夜から下げ始めていて、今朝の下落は予想はついていたが、下落幅が大きいのには驚いた。単なるリスクy回避ではないような気がする。資金が株式市場から逃げているのかもしれのかもしれない。
======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇12月17日(月)           年初来の 最高値    最安値 (ザラバ)
 ☆日経平均   21,506.88  △132.05  24,448.07(18/10/2)  20,347.49.72(18/3/26)
 ☆TOPIX  1,594.20  △2.04   1,911.31(18/1/23)   1581.56(18/10/26)
 ☆日経平均採用銘柄  PER 12.02   1株利益 1,789円
 ☆ダウ      23,592.98  ▲507.53     ☆S&P  2,545.94 ▲54.01
 ☆NASDAQ  6,753.733  ▲156.932    ☆WTI   49.88 -1.32
 ☆CME日経225先物  21,085円(円建て)   ☆大証夜間 21,000円
◇市場概況 ロイター
 ★日経平均は反発、買い戻し一巡後は膠着 売買代金3カ月ぶり低水準
 ★ロンドンン株式市場=続落、ASOSの利益見通し引き下げで市場心理悪化
 ★欧州株式市場=続落、小売株が大幅安
 ★米株は大幅続落、景気減速懸念 S&P終値は14カ月ぶり安値
◇日経速報
 ★東証大引け 反発、値ごろ感の買い 内需関連にも物色
 ★米国株、ダウ続落し507ドル安 3月以来の安値、FOMC控えリスク回避強まる
 ======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
 ☆イオン、配車アプリで食品宅配 東南アジア大手と組む 【イブニングスクープ】 (18:00)

 ☆12月の米住宅建設業界景況感、3年7カ月ぶり低水準 (3:09)
 ☆12月のニューヨーク連銀景況指数、12.4ポイント低下 (3:04)
 ☆外国人受け入れ、大都市集中を抑制 政府が制度詳細案 上限34万人、先導自治体に交付金 (18;:23)
 ☆来年度予算、消費税対策で膨張 過去最高の101.4兆円 (1:31)
 ☆19年度の財政投融資、13.1兆円 成長資金枠を拡充 (19:56)

 ☆スーパーシティ構想、首相が議論加速を指示 (20:00)
 ☆日産、臨時株主総会を拒否 ルノーと対立 (22:32)
  日産・西川社長「後任会長、決定時期決めていない」 (20:00)
 ☆日立、英原発計画見直しへ 中西会長「限界」と英政府に (19:05)
 ☆日立、ABBの部門20年に買収 電力システム、7千億円 (19:20)
  11兆円市場、スマート化に商機 日立、ABBの部門買収発表 (19:06)
 ☆東芝、保有自社株を消却 発行済みの10% (20:30) ☆トヨタ、19年国内生産337万台 北米向け新車効果で (20:00)
 ☆住商がフランスの洋上風力に参入 5000億円規模 (2:00)
 ☆システム会社の業績拡大 純利益は9年前比2・6倍に 18年度 ビッグデータ活用が追い風 (2:00)
 ☆ビーロットの18年12月期、純利益55%増 共同住宅など好調 (20:30)
 ☆パーク24の18年10月期、純利益3%増 駐車場拡大 (20:30)

◇ロイター
 ☆Tモバイルとスプリントの合併、対米外国投資委が承認へ=関係筋 (8:00)
 ☆
◇日刊工業新聞
 ☆日産、まず企業統治強化 会長後継先送り・「特別委」設置  (5:00)
 ☆三菱自、「指名・報酬委」設置 3社連合は影響なし  (5:00)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ★(R今日の株式見通し=反落、米株大幅安を嫌気 日経平均2万1000円の攻防も
 ★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力輸出株は売り優勢
 ★(Tr)東京市場=大幅安か 米国株は売りが止まらず
◇為替
  昨日  15時 1$=113.47円、1€=128.31円
  今朝7時10分 1$=1120..76円、1€=127.95円  8時 1$=112.82円、1€=128.01円
 ======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

8:30  SGX日経平均先物  21,095円
8:45  大証日経平均先物  21,140円

寄り付き 日経平均 21,275.51円 231.37円安  TOPIX 1,575.74 -18.46
      日経平均先物 21,180円
      JPX400  13,974.83 -163.59   東証2部指数 6,710.90 -54.87
      日経JQ平均  3,414.92 -21.62  マザーズ指数 895.62 -15.96

9:15  日経平均 21,192.34円 314.54円安  TOPIX 1,569.13 -25.07
      日経平均先物 21,120円
      出来高 2億5798万株  売買代金 3,301億円
      値上り銘柄 82  値下がり銘柄 2,000  変わらず 43
      ほぼ全面安の状況

10:00 日経平均 21,219.65円 287.23円安  TOPIX 1,571.63 -22.57
      日経平均先物 21,150円
      出来高 5億1952万株  売買代金 6,966億円
      値上り銘柄 160  値下がり銘柄 1,939  変わらず 30

11:00 日経平均 21,319.01円 187.87円安  TOPIX 1,578.75 -15.45
      日経平均先物 21,260円
      JPX400  14,007.66 -130.76   東証2部指数 6,670.81 -94.96
      日経JQ平均  3,395.72 -40.82  マザーズ指数 897.91 -13.67

日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR17日、ほぼ全面安 野村とソニーの下げ目立つ(6:09)
・今日の株式、大幅反落 米株安で一時2万1000円割れも(8:05)

・SGX日経平均先物寄り付き、365円安の2万1095円(8:30)
・日経平均先物、310円安で始まる 米株安を嫌気(8:49)
・トヨタが安い 19年の世界販売は3年連続で過去最高(9:00)
・TDSE(M)が買い気配で始まる きょう新規上場(9:01)
・田中建設工業(JQ)が買い気配で始まる きょう新規上場(9:01)
・三菱商が小安い 「20年3月期から3年で株主配当8000億円、年200円視野」(9:01)
・日立が下落 英原発計画見直し、英に追加支援要請(9:01)
・パーク24が売り気配 前期純利益3%増、駐車場好調 今期は8%減(9:01)
・日立金が小動き アルミホイール事業撤退(9:01)
・日産自が安い 「臨時総会巡り対立、ルノーの要求拒否」(9:02)
・日経平均、反落で始まる 下げ幅300円超 米株急落で(9:07)
・田中建設工業(JQ)の初値2570円 公開価格を7.1%上回る(9:20)
・国際石開帝石が年初来安値 原油安で収益悪化懸念(9:23)
・東証寄り付き 下げ幅400円に迫る 米株急落を引き継ぐ(9:30)
・ソフトバンクが反落 米ハイテク株安を嫌気(9:50)
・日立金が反発 赤字のアルミホイール事業撤退を評価(9:55)
・パーク24が11%安 今期減益見通しを嫌気(10:02)
・サンバイオ(M)が反発 信用規制解除、大型IPO控え上値重く(10:08)
・東証10時 やや下げ渋り 中国国家主席の演説に関心(10:11)
・GMOが反発 子会社の株売却で資金手当て(10:37)
・フリークHD(M)がストップ高 伊藤忠と資本業務提携(11:20)
・武田が6%安 ムーディーズ格下げ嫌気 シャイアー株下落(11:24)
・エンバイオHがストップ安売り気配 子会社が営業許可取り消し処分(11:29)

0 件のコメント:

コメントを投稿