月曜日、外は小雨、目が覚めたのが6時半ごろ、まだ薄暗かった。風呂が沸くまで布団の中でぐずぐずしていて、結局、風呂から出て着替えて、コンピュータを立ち上げたのが、7:30。まあ、MSQが終り、何もない月曜日、大したニュースもないだろうから、のんびり、書き込めばいいかなと思いながら打ち込んでいる。
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
★次の産業界の主役は? NEXTユニコーンランキング (6:30)
スタートアップ、企業価値100億円超が2倍 AIけん引 NEXTユニコーン調査 (2:00)
☆世論調査 (21:00)
・消費増税対策 評価は実施後に ポイント還元は反対6割 世代で賛否割れる
・外国人受け入れ 反対48% 賛成40% 39歳以下は賛成56%
・改正水道法「評価しない」57% 「評価」は25% 本社世論調査
・北方領土問題「進展するとは思わない」74%
・中国製機器の事実上排除、61%が評価 本社世論調査
☆仏、19年財政赤字はGDP比3.2%に EUルール違反へ (7:43)
☆マクロン仏大統領の支持率最低 デモ参加者は半減 (18:06)
☆ルノー、日産に臨時株主総会要求 役員選定で影響狙う (6:51)
☆日立の英原発事業、電力大手との出資交渉難航 (20:30)
☆伊藤忠、次世代電池ビジネスに参入 米社に出資 (20:30)
☆日産、会長選出延期へ 17日に取締役会 (20:30)
◇ロイター
☆仏ルノー、日産に株主総会開催を要請=関係筋 (7:51)
☆FOMCで米利上げ見通し確認、円堅調地合い不変か=今週の外為市場 (8:02)
☆米、中国製品2000億ドル分への追加関税を正式に延期 3月2日適用へ (8:47)
◇日刊工業新聞
☆クラリオン、米中摩擦で中国生産見直し 現地供給に特化 (5:00)
☆日産、きょう取締役会 ゴーン容疑者の後任会長、来月選出へ (5:00)
☆日立、英原発計画延期も 年内の出資企業集め困難 (5:00)
☆COP24閉幕、パリ協定ルール採択 削減目標に基準年 (5:00)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(R)FOMCの金利見通しに注目=今週の米株式市場
★(R)今日の株式見通し=売り先行後もみあい、米株安を嫌気
★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力輸出株はまちまち
★(Tr)東京市場=米国株の大幅安を嫌気して軟調か
◇為替
先週(金)15時1$=113.47円、1€=128.90円、(土)終値1$=113.38円、1€=128.17円
今朝 7時 1$=113.32円、1€=128.13円 8時 1$=113.32円、1€=128.11円
◇今朝の発表
☆12月のQUICK月次調査<外為>
☆(N)企業の物価見通し、1年後0.9%上昇 12月日銀短観 (10:12)
☆国際決済銀行(BIS)国際資金取引統計および国際与信統計の日本分集計結果
(2018年9月末)
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30 SGX日経平均先物 21,240円
8:45 大証日経平均先物 21,260円
寄り付き 日経平均 21,391.73円 16.90円高 TOPIX 1,592.70 +0.54
日経平均先物 21,円
JPX400 14,111.92 +9.75 東証2部指数 6,776.91 -7.96
日経JQ平均 3,464.92 -7.35 マザーズ指数 933.88 -8.13
9:15 日経平均 21,398.74円 23.91円高 TOPIX 1,594.04 +1.88
日経平均先物 21,320円
出来高 2億1125万株 売買代金 2,464億円
値上り銘柄 793 値下がり銘柄 1,167 変わらず 160
◇(MP)日経平均、一気に上げ幅拡大、154円高、TOPIXも同じ。これと言ったニュースは出ていない。為替は少し円安方向だが、株の方が大きく動いている
10:00 日経平均 21,467.87円 93.04円高 TOPIX 1,595.37 +3.21
日経平均先物 21,400円
出来高 3億8673万株 売買代金 5,634億円
値上り銘柄 739 値下がり銘柄 変わらず 95
◇(MP)ニュース:日立、電力システム事業買収で合意 午後発表へ
>今日は珍しく、abemaがA級順位戦1敗の羽生竜王vs2敗の佐藤九段、ニコニコが棋王戦挑戦者決定2番勝負佐藤名人vs広瀬八段戦を放映、両対局とも工夫を凝らした出だで、序盤から難しい展開になっている、いやー忙しい。
11:00 日経平均 21,494.05円 119.22円高 TOPIX 1,596.27 +4.11
日経平均先物 21,420円
JPX400 14,151.88 +49.71 東証2部指数 6,777.08 -7.79
日経JQ平均 3,452.69 -19.58 マザーズ指数 923.61 -18.40
日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・今週の株式 2万1000円台で底堅さ、SB上場や日銀会合に関心(7:54)
・今日の株式 続落、米国株安を嫌気 景気敏感株に売り(8:04)
・SGX日経平均先物寄り付き、105円安の2万1240円(8:30)
・日経平均先物、小幅続落で始まる 売りは限定(8:58)
・IHIが高い 「伊建設買収検討、橋梁で海外進出」(9:00)
・日ハムが買い気配 最大200億円の自社株買い(9:01)
・三菱自が小安い 「独ダイムラーと提携で合意」(9:01)
・ツクイSTF(JQ)が買い気配で始まる きょう新規上場(9:01)
・グッドライフ(JQ)が買い気配で始まる きょう新規上場(9:01)
・日産自が小動き 「仏ルノーが臨時株主総会要求」(9:02)
・アスクルが売り気配 6~11月期純利益91%減(9:02)
・日立が小高い 英原発事業で電力各社との出資交渉が難航(9:02)
・東競馬が小安い 創業70周年記念で期末10円増配も(9:03)
・日経平均、小反発で始まる 自律反発狙いの買い(9:08)
・東証寄り付き 小反発で始まる 下げる場面も、電子部品などに買い(9:24)
・三菱自が小安い 「独ダイムラーと提携」報道も効果見極め(9:36)
・グッドライフの初値1951円 公開価格を21.9%上回る(9:43)
・日経平均、上げ幅100円超える 東エレクなどに押し目買い(9:49)
・西松屋チェが4年ぶり安値 子供服不振で今期一転最終減益に(9:55)
・IHIが反発 「伊建設会社の買収検討」に期待(9:59)
・神戸物産が大幅反発 「業務スーパー」好調で今期増益予想(10:05)
・プリントN(JQ)がストップ安売り気配 今期減益見通しで(10:14)
・東証10時 高い水準で一進一退 割安感の買い、上値は限定(10:18)
・サンバイオ(M)が反落 赤字決算きっかけに利益確定(10:37)
・ペプドリが反発 今後の増益観測報道を好感(10:39)
・ツクイST(JQ)の初値4030円 公開価格を53.2%上回る(10:48)
・アスクルが年初来安値 通期計画の達成に慎重な見方(10:58)
・JR東海が続伸 内需株買い、東京~新大阪の時間短縮も支え(11:06)
・イーソル(M)が一時10%高 今期最終、一転増益に(11:13)
0 件のコメント:
コメントを投稿