2018年5月12日土曜日

週末

<12日>
◇20:30 将棋、叡王戦タイトル戦第3戦、金井六段、優勢の局面で、1分将棋、最後の寄せの最中で、なんと千日手成立。金井禄棚球を抱える。高見六段、命拾い。30分後指し直し。
◇10:00 散歩から帰って一息入れているところ。布団を干し、洗濯中。
 久々に長い距離を歩いたせいか、足が重い。筋肉痛になりそうだ。右足は、甲の部分が少し痛く、ひねると痛いので、小走りなどできないが、普通に歩いている分には、問題ない。 巷は、のんびりとした感じで、木々も緑色で、気持ちよく、風もすがすがしい。過ごしやすい季節だ。
◇6:30 ゆっくり起きるつもりが、なぜか早く(5:10)起きてしまった。今日は、天気がよさそうだ。寝ぼけた頭で書き込んだので、数値に自信がないが、散歩から帰ってきて、ゆっくりチェックしよう。それまでは暫定値と言うことにしておこう。
======================================================================
◆週末の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇5月11日(金)            年初来の 最高値    最安値 (ザラバ)
 ☆日経平均   22,758.48  △261.30  24,129.34(18/1/23)  20,347.49.72(18/3/26)
 ☆TOPIX  1,794.96  △17.34   1,911.31(18/1/23)   1,645.16(18/3/26)
 ☆日経平均採用銘柄  PER 13.58   1株利益 1,675円
 ☆ダウ      24,831.17  △91.64     ☆S&P  2,727.72 △4.65
 ☆NASDAQ  7,40.883  ▲2.092    ☆WTI   70.70 -0.66
 ☆CME日経225先物  22,705円(円建て)   ☆大証夜間 22,700円
◇市場概況 ロイター
 ★ロンドン株式市場=続伸、M&Aを好感
 ★欧州株式市場=反発、15年3月以来の7週連続プラス
 ★欧州市場サマリー(11日)
 ★米国株、ダウ91ドル高 トランプ氏の演説で医薬品株上昇
◇日経速報
 ★東証大引け 続伸、好業績銘柄に買い スズキやパナソニックが上昇
 ★米国株、ダウ7日続伸 ヘルスケアや通信がけん引
◇トレーダーズ・web
 ★NY市場概況-ダウ7日続伸 週間で2.34%高と3週ぶりに反発 (5/12)
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<土曜>

<金夜~土朝>
◇日経速報
 ☆米消費者態度指数は横ばい、5月速報値 (0:39)
 ☆4月の米輸入物価指数0.3%上昇、市場予測下回る (0:31)
 ☆双葉電子、19年3月期の設備投資額1.6倍 (22:00)
 ☆ドラッグストア、5社全て最高益 17年度最終 化粧品好調で (22:00)
 ☆時計2社、前期はいずれも増収増益 中国での販売好調 (22:00)
 ☆民放キー局の前期純利益、テレ東は最高益 (22:00)
 ☆(観測)LINK&Mの営業利益2割増 1~3月 (2:00)
 ☆住友電、前期純利益12%増 切削工具伸びる (22:00)
 ☆JXTGの18年3月期、純利益実質70%増 (20:30)
 ☆旭化成、今期純利益18%減 原油高で石化の採算悪化 (20:30)
 ☆関西ペ、純利益27%減 前期 (22:00)
 ☆大日本住友製薬、今期35%減益 8円減配 (20:30)
 ☆ルネサス反転 次世代車で勝負 1~3月期営業減益(20:30)
 ☆オリンパスの純利益33%増 前期 (22:00)
 ☆ミマキエンジ19年3月期予想 連結純利益1%増へ (22:00)     
 ☆大成建、今期純利益は28%減 前期大型工事進捗の反動 労務費や資材費もかさむ (22:00)
 ☆植木組18年3月期 連結純利益2%増 (22:00)
 ☆三井不の純利益18%増 前期最終、初の自社株買いも (22:00)
 ☆東急の前期、純利益4%増 沿線人口増で鉄道好調 (20:30)
 ☆資生堂、1~3月期の純利益2.1倍 中国で高級品好調 (22:00)
 ☆りそなHD、純利益46%増 (19:30)
 ☆神奈川銀、純利益36%増 前期 (22:00)
 ☆千葉興銀、実質業務純益13%減 前期
 ☆大塚HDの1~3月期、純利益8%増 新薬伸びる (20:30)
 ☆博報堂DYの18年3月期、純利益最高 ネット広告伸びる (20:30)
 ☆幸楽苑HD、最終赤字32億円 前期 (21:00)
 ☆マルイチ産商18年3月期 連結純利益18%増 (22:00)
 ☆ホクト19年3月期予想 連結純利益24%減に (22:00)
 ☆コンコルディアFG、18年3月期の純利益は47.5%減の664億円 (19:57)
 ☆サンリオ、今期純利益39%減 投資負担が先行 (22:00)
 ☆板硝子、6期ぶり復配 前期20円 (22:00)
◇ロイター
 ☆米4月輸入物価0.3%上昇、石油製品プラス、食品はマイナス (6:03)
 ☆トランプ米大統領、薬価引き下げ表明 医薬品業界を批判 (6:40)
◇日刊工業新聞
 ☆【電子版】米アップル、アイルランドのデータセンター建設を中止 承認遅れで (7:00)
 ☆【電子版】米FCC、「ネット中立性」6月11日撤廃 アクセス格差を容認 (7:00)

0 件のコメント:

コメントを投稿