2018年5月14日月曜日

5月14日(月)午前

 なんとなくけだるい朝を迎えた。外は、少し明るくなってきたが、まだ暗い。月曜日の朝とあって、特に大きなニュースはない。引き続き、トランプリスクが舞っている。天気予報を見ると9時ごろから晴とあるので、時間を見計らって布団を干すT\ことを考える。しかし眠い。風呂に入ったが、なかなシャキッとしない。紅茶を入れ、朝食の準備に、サラダを準備したが、食欲がない。やる気も怒らない。なんだかんだと時間が過ぎ、7時を回ったが、外はまだ曇っている。あまり早く布団を干すと、昨日からの雨で、布団が湿っぽくなるので、日が差してから干すことになるが、せっかちな小生としては、ちょっとイラつく。あまりいい状態ではないので、今日は、のんびり過ごすことにしよう。さて、朝食を完成させようか・・・
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
 ☆買い物代行や外出付き添い… 厚労省、混合介護拡大 「保険外」併用で新ルール、事業者の収益増に道 (0:00)
 ☆富士フイルム、富山化学を完全子会社に 700億円で (2:00)
 ☆ゼロックス、富士フイルムによる買収契約を破棄 アイカーン氏らの要求受け入れ (8:22)
 ☆日米、連続会談で連携強化へ 正恩氏の姿勢見極め (22:00)
 ☆トランプ氏、車関税20%に引き上げ案 米紙報道 (22:30)
 ☆トランプ氏、中国ZTEへの制裁緩和を示唆 (0:54)
 ☆米大統領補佐官、イラン制裁再開「莫大な影響」 (6:17)
 ☆米国務長官、北朝鮮支援「民間資本で」 (5:44)
 ☆(観測)JDIの構造改革費、1500億円を下回る 18年3月期 (2:00)
◇ロイター
 ☆米石油掘削リグ稼働数、6週連続で増加=ベーカー・ヒューズ (6:29)
 ☆米ゼロックスが富士フイルムとの合意撤回、アイカーン氏らと和解 (8:17)
 ☆米国、イランと取引の欧州企業に制裁科す可能性=大統領補佐官 (8:38)
◇日刊工業新聞
 ☆安川電、洋上風力向け1.5万kw発電機 世界最大、20年度200台 (5:00)
 ☆1―3月期のGDP予測、9期ぶり減 天候不順で消費鈍化 (5:00)
 ☆東芝、「東芝メモリ」株公開検討 売却中止も…月内に判断 (5:00)
 ☆ヤヱガキ醗酵技研、イカ原料のナノ構造材 非アレルギー性、加工容易 (5:00)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ★(R)住宅建設株上昇に期待、利上げの影響には懸念=今週の米株式市場
 ★(R)今週の日本株は上値余地探る、節目突破で投資家心理好転も
 ★(R)今日の株式見通し=しっかり、個別物色中心で方向感は出にくい
 ★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力輸出株はまちまち
 ★(Tr)もみ合いか 先週急伸の反動を警戒も下値は固い (5/14)
◇為替
  先週 金15時 1$=109.47円、1€=130.41円 土終値1$=109.30円、1€=130.54円
  今朝  7時 1$=109.33円、1€=130.60円   8時 1$=109.35円、1€=130.65円
◇今朝の発表
 ☆(N)4月の企業物価指数、前年比2.0%上昇 前月比0.1%上昇 (8:51)
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30  SGX日経平均先物  22,735円
8:45  大証日経平均先物  22,740円
寄り付き 日経平均 22,705.30円 53.18円安  TOPIX 1,792.95 -2.01
      日経平均先物 22,円
      JPX400  15,827.21 -18.64   東証2部指数 7,149.58 -0.55
      日経JQ平均  3,984.93 +5.82  マザーズ指数 1,145.46 +0.90

9:15 日経平均 22,775.12円 16.64円高  TOPIX 1,796.46 +1,50
     日経平均先物 22,780円
     出来高 2億6173万株     売買代金 3,610億円
     値上り銘柄 972  値下がり銘柄 953  変わらず 128
     日経平均、TOPIXともにプラスに転じている。商いも月曜にしては、できている

◇(MP)資生堂、買い気配から、やっと寄って10.7%の上昇
◇(MP)資生堂、さらに上昇、8000円台回復、上場来高値も更新。売買代金も5番目
◇(MP)資生堂、売買代金トップになり、上昇率14%を超えてきた。上げ幅1000円を超える
>9:49 やっと薄日が差してきた
◇(MP)板硝子、買い気配から寄った後、ストップ高、さらにストップ高買い気配
◇(MP)SECカーボン、黒鉛電極関連、ストップ高買い気配、上場来高値

10:00 日経平均 22,761.75円 3.27円高  TOPIX 1,796.09 +1.13
      日経平均先物 22,760円
      出来高 4億7008万株  売買代金 7,507億円
      値上り銘柄 1,006  値下がり銘柄 995  変わらず 79
      日経平均、TOPIXともに、昨日の終値近辺で膠着状態。商いは、そこそこ
      できている。マザーズが切り返している。

10:30 日経平均 22,774.04円 15.56円高  TOPIX 1,797.39 +2.43
      日経平均先物 22,770円
      JPX400  15,874.28 +28.43   東証2部指数 7,158.28 +8.15
      日経JQ平均  3,981.80 +2.70  マザーズ指数 1,149.98 +5.42

◇(MP)デサント、本決算 開示、売上げ7%増、営業益14%増、株価8%高年初来高値更新

11:00 日経平均 22,794.44円 35.96円高  TOPIX 1,799.19 +4.23
      日経平均先物 22,790円
      出来高 6億5266万株  売買代金 1兆802億円
      値上り銘柄 1,016  値下がり銘柄 987  変わらず 77

日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・今週の株式 上値重い 米景気の勢い焦点、米中貿易交渉にも警戒感(7:46)
・今日の株式 もみ合いか 国内GDP公表前に買い控え(8:00)
・SGX日経平均先物寄り付き、25円高の2万2735円で始まる(8:30)
・日経平均先物、小幅続伸して始まる 米ダウ上昇を好感(8:52)
・Jディスプレが上昇 構造改革費、1500億円を下回る(9:00)
・富士フイルムが上昇 米ゼロックスが買収契約破棄(9:01)
・三井不が買い気配 4期連続最高益、自社株買いも発表(9:01)
・資生堂が買い気配 1~3月期の純利益2.1倍(9:01)
・住友電が高い 前期純利益が最高、12%増(9:02)
・ダイフクが買い気配 前期の純利益、過去最高(9:02)
・NTTが小幅高 14年ぶり営業最高益、18年3月期(9:02)
・ルネサスが売り気配 1~3月期の営業利益7%減(9:02)
・日本郵政が小安い 法人向け郵便集荷を廃止(9:02)
・スクエニHDがもみ合い 18年3月期の純利益29%増(9:03)
・日経平均、反落で始まる 石油製品や精密株が軟調(9:06)
・東証寄り付き 反落 取引開始後に上昇、資生堂などに買い(9:19)
・ケアネット(M)が急伸 営業支援サービスが好調(9:22)
・トヨタに売り先行 米輸入車関税引き上げを警戒(9:43)
・アイリッジが17%高 Dガレージと資本業務提携(10:02)
・東証10時 一進一退 好業績銘柄に買い、半導体株は軟調(10:09)
・資生堂が上場来高値上回る 国内外で化粧品販売好調(10:09)
・富士フイルム株が続伸 持ち高中立目的の買い、ゼロックス買収案見極め(10:18)
・ヴィスコ(JQ)が上場来安値 今期減益見通しに失望(10:38)
・板硝子がストップ高 増益予想や6期ぶり復配を好感(10:47)
・サンリオが3カ月ぶり安値 2期連続の減配を嫌気(11:05)
・三井不が年初来高値 4期連続最高益、初の自社株買いも好感(11:14)
・ホロンが買い気配 A&Dが同社株にTOB(11:25)

0 件のコメント:

コメントを投稿