午前中、ちょっと横になって、うとうとした。その後、横になりながら、ふと思ったのが、今朝の時計、長針と短針をと間違えたのだと。起きたのが5時40分だとすると、見たのが、5時35・6分のだろうから、長短逆だと7時31・2分に見える。決して、タイムスリップしたのではなかったことが分かった。 その時、すっきりしたので、起き上がり、掃除をしてしまった。
そういえば、中学入試で、短針と長針が重なる時間を求める問題がよく出る。と言うことで、
☆問題 6時台で、長針と短針が重なる時間は6時何分何秒か?方程式を使わずに求めよ。
<答>6時32分43秒7/11 長針と短針の1分間に進む角度を求め、1分間に縮まる
角度を求める(5.5度)。6時の時点で180度離れているのだから、180÷5.5
さて、午前中の東京市場、今朝ん発表が終わり材料がなく、ほとんど動きがなかった。午後も同じなのだろうか?
======================================================================
◆前場終値 ⇒ https://omedetaiko2.blogspot.jp/2018/05/516.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(N)東証前引け 続落、GDP減少を嫌気 アジア株安も重荷
★(R)前場の日経平均は続落、米金利上昇に伴う米株安懸念
☆(ロイター速報)北朝鮮、米政府が核プログラム放棄を主張するなら米国との首脳会談を再考する必要 =KCNA
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 22,743.71円 74.319円安 TOPIX 1,802.31 -2.84
日経平均先物 22,740円
JPX400 15,909.96 -24.36 東証2部指数 7,205.31 -12.78
日経JQ平均 3,933.70 -27.51 マザーズ指数 1,131.53 -10.34
◇(MP)昼休憩中ののニュース:厚労省は大阪大学から申請の出ていた、IPs細胞による心臓病の治療を条件付きで承認
★(N)iPS細胞で心臓治療了承 厚労省、阪大に条件付きで (12:32)
12:45 日経平均 22,785.23円 32.79円安 TOPIX 1,805.54 +0.39
日経平均先物 22,770円
出来高 9億8257万株 売買代金 1兆3967億円
値上り銘柄 1,021 値下がり銘柄 971 変わらず 89
TOPIXがプラスに転じている
13:00 日経平均 22,771.30円 46.72円安 TOPIX 1,804.35 +0.80
日経平均先物 22,770円
JPX400 15,926.60 -7.62 東証2部指数 7,208.68 -9.41
日経JQ平均 3,934.48 -26.73 マザーズ指数 1,128.70 -13.17
◇(MP)東証は、日新製鋼、一時売買停止
新日鉄住金、日新製鋼、新日鉄住金ステンレスの経営統合が発表された。
新日本住金は、社名を日本製鉄にに変更
◇(N)3月の鉱工業生産確報1.4%上昇 稼働率指数は0.5%上昇 (13:31)
14:00 日経平均 22,733.47円 84.55円安 TOPIX 1,801.66 -3.49
日経平均先物 22,730円
出来高 11億9159万株 売買代金 17,625億円
値上り銘柄 847 値下がり銘柄 1,146 変わらず 88
◇(MP)日新製鋼、売買停止解除、買い気配から寄って、1750円、255円高
14:30 日経平均 22,723.89円 94.13円安 TOPIX 1,800.53 -4.62
日経平均先物 22,730円
日経平均、1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・中外薬が高い 抗がん剤が台湾で承認(12:31)
・日本ライフLが高い 三菱モルガンは判断最上位に(12:32)
・エーザイが高い 野村は目標8400円に上げ(12:33)
・リミックスがストップ高買い気配 仮想通貨関連高い(12:45)
・東証後場寄り 下げ渋り、海外勢の買い観測 トヨタが一段高(12:57)
・トヨタが一段高 円の先安を意識した海外勢の買い(13:10)
・ブティックス(M)が大幅高 増益好感、「業績反映まで3カ月」とも(13:36)
・東証14時 軟調、海外勢の買い一巡 日新製鋼が大幅高(14:18)
・スルガ銀が大幅安 社会的信用の低下で見切り売り(14:24)
・日新製鋼が大幅高 株式交換で「割安」、値幅取りの買い(14:35)
0 件のコメント:
コメントを投稿