2018年5月8日火曜日

5月8日(火)午前

 眠い、何故か、頭が非常に疲れている。ふと思ったのが、昨日、藤井聡太六段の将棋を真剣に見てていたこと。当然、1手1手に時間がかかるから、次の手をこちらも読む。おそらく、普段使っていなかった脳の部分が始め悲鳴を上げているのかもしれない。昨日の将棋、意外と早く、9時過ぎに終局を迎えたが、3時半頃からずっと、駒を並べて、観戦していたので、かなり頭を使ったようで、疲れたのだろう。とにかく、今は、眠い。今日も、どこかで昼寝をしよう。
 あっ、今日から名人戦第3局だ・・・初日は問題ないが、明日2日目、あまり真剣に読まに用注意しよう。
 さて、市場だが、決算発表の後半、昨日は休み明けと言うことで少なかったが、今日から一斉に出てくる。明日、トヨタが発表されるが、今年は取引時間中に発表される。これは、場が終ってからだと、決算の影響が翌日の市場まで取引に反映されないため、、海外や時間外取引で大きく値が動くと、通常取引の株主などが対応できないとの配慮から、あえて変更したとのことで、明日のトヨタの発表と東京市場の反応に注目が集まっている。細かなところで、色々変更がある今年の決算、外部環境が穏やかだけに、市場が反応しやすくなっている。さて、今日は・・・・
======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇5月7日(月)            年初来の 最高値    最安値 (ザラバ)
 ☆日経平均   22,467.16  ▲5.62  24,129.34(18/1/23)  20,347.49.72(18/3/26)
 ☆TOPIX  1,773.18  △1.66   1,911.31(18/1/23)   1,645.16(18/3/26)
 ☆日経平均採用銘柄  PER 13.08   1株利益 1,717円
 ☆ダウ      24,357.32  △94.81     ☆S&P  2,672.63 △9.21
 ☆NASDAQ  7,265.213  △55.595    ☆WTI   70.73 +1.01
 ☆CME日経225先物  22,470円(円建て)   ☆大証夜間 22,480円
◇市場概況 ロイター
 ★ロンドン株式市場=バンクホリデーのため休場
 ★欧州株式市場=続伸、ネスレ買われる
 ★欧州市場サマリー(7日)
 ★米国株は上昇、アップルがけん引 原油高も押し上げ要因
◇日経速報
 ★東証大引け 小幅続落 輸出関連に売り、日銀ETF観測で押し目買いも
 ★米国株、ダウ続伸し94ドル高 アップルなどIT株がけん引
◇トレーダーズ・web
 ★NY市場概況-3指数が続伸 アップルは連日で上場来高値更新 (5/8)
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
 ☆藤井六段、将棋王座戦8強入り 屋敷九段を破る (21:46)
 ☆武田、7兆円買収を正式提案 欧シャイアーと合意へ 株主の同意焦点に (23:02)
 ☆日本産食品の輸入緩和協議 中国、震災後の方針転換 【イブニングスクープ】 (18:00)
 ☆中国の法人減税、ハイテク産業を下支え 「トランプ減税」に危機感も (18:42)
 ☆デジカメの中国生産撤退、オリンパス (17:33)
 ☆3月の米消費者信用残高、3.6%増 6カ月ぶりの低い伸び (6:23)
 ☆ディーゼルに見切り 日産・トヨタ ガソリン車ベースで電動化シフト (20:00)
 ☆(観測)ニコン、営業益3割増の700億円 19年3月期 大型露光装置がけん引 (2:00)
 ☆(観測)大阪ソーダの前期、最高益更新 カセイソーダ好調 (2:00)
 ☆(観測)JCU、前期の営業益上振れ 25%増の69億円 スマホ高機能化でめっき薬品好調 (2:00)
 ☆(観測)オカムラ、2期ぶり最高益 前期営業 働き方改革追い風 (2:00)
 ☆(観測)PALTAC、前期税引き益16%増 冬物商品が好調 (2:00)
 ☆(観測)プリマ、今期2期ぶり最高益へ サラダチキンなど好調 (2:00)
 ☆浜松ホトニクス 今期の純利益192億円に 連続最高益 (8:30)
 ☆マルハニチロ、前期純利益4%増 2期連続で最高更新 (20:30)
 ☆船井電機、前期の最終赤字247億円に拡大 米国で液晶テレビ不振 (20:30)
 ☆東建物、純利益6倍 18年1~3月 マンション販売好調 (20:30)
 ☆ニチアス、前期の純利益12%増 高機能製品が好調 (20:30)
 ☆レンゴー、前期は一転最終増益 持ち分法利益が増加 (20:30)
 ☆アイフル純利益46%減、61億円下方修正 前期 (20:00)
 ☆バローHD、一転営業減益 18年3月期 (21:30)
◇ロイター
 ☆イラン核合意巡る決定、8日発表へ=トランプ米大統領 (4:30)
◇日刊工業新聞
 ☆【電子版】武田薬、シャイアー買収で合意へ 6.8兆円規模、8日にも発表か (5:00)
 ☆ファナック、射出成形機“第2の創業” 170億円投じ3工場新増設 (5:00)
 ☆三菱ロジスネクスト、米で電動フォーク3倍 年1万台生産  (5:00)
 ☆「MRJ」開発、三菱重工が資本支援検討 (5:00)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ★(R)今日の株式見通し=もみあい継続、外部環境での手掛かり欠く
 ★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力輸出株は総じて売り買い拮抗
 ★(Tr)東京市場=米国株は上昇も上げ幅縮小、方向感に欠ける展開か (5/8)
◇為替
  昨日 15時 1$=109.17円、1€=130.47円
  今朝 7時 1$=109.08円、1€=130.05円  8時 1$=109.13円、1€=130.09円
◇今朝の発表
 ☆3月と17年度の家計調査
   (N)3月の実質消費支出、前年比0.7%減 市場予想1.1%増 (8:31)
 ☆3月の消費動向指数(CTI)
   (N)3月の世帯消費動向指数、前年比1.6%減 (8:32)
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30  SGX日経平均先物  22,465円
8:45  大証日経平均先物  22,430円
寄り付き 日経平均 22,440.65円 21.51円安  TOPIX 1,772.37 +0.81
      日経平均先物 22,440円
      JPX400  15,658.03 -10.42   東証2部指数 7,113.72 +8.48
      日経JQ平均  3,984.34 +1.74  マザーズ指数 1,153.38 +2.30

9:15  日経平均 22,453.92円 13.24円安  TOPIX 1,776.37 +3.19
      日経平均先物22,450円
      出来高 3億563万株   売買代金 3,606億円
      値上り銘柄 1,155  値下がり銘柄 786  変わらず 134

10:00 日経平均 22,499.15円 31.99円高  TOPIX 1,781.23 +8.05
      日経平均先物 22,500円
      出来高 562.84万株  売買代金 7,763億円
      値上り銘柄 1,490  値下がり銘柄 508  変わらず 83

10:30 日経平均 22,498.42円 31.26円高安  TOPIX 1,781.19 +8.01
      日経平均先物 22,490円

◇(MP)中国人民元基準値、1$=6.3674元、元安設定、アジア、総じて小幅高
◇(MP)時間外ダウ先物、3ドル安、ナスダック先物、1.7ptのマイナス、共に下げた後戻し、下げ渋りの動き、7時間外原油、0.10ドル近辺、70ドルを割り込む場面もあったが、水準を戻している

11:00 日経平均 22,559.19円 92.03円高  TOPIX 1,784.53 +11.35
      日経平均先物 22,550円
      出来高 763.63万株   売買代金 1兆1138億円
      値上り銘柄 1,567  値下がり銘柄 445  変わらず 71

日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR7日、高安まちまち 野村の下げ目立つ(5:27)
・今日の株式 反発、米株高を好感 買収正式提案の武田に注目(8:03)
・SGX日経平均先物寄り付き、20円高の2万2465円(8:30)
・日経平均先物、続落して始まる 20円安で寄り付く(8:52)
・ホトニクスが高い 今期純利益8%増、2期連続最高(9:01)
・武田がもみ合い シャイアー買収を正式提案、7兆円(9:01)
・アイフルが買い気配 前期純利益46%減に下方修正も(9:01)
・国際石開帝石が小幅安 NY原油3年5カ月ぶり高値も反応薄(9:01)
・ケーズHDが売り気配 3期連続増益、「時短」対応の家電けん引も(9:02)
・ニコンが上昇 「営業益3割増の700億円へ」(9:02)
・プリマが買い気配 「今期営業益2割増、加工食品好調」(9:02)
・東建物が買い気配 マンション好調で純利益6.2倍(9:03)
・日経平均、小幅続落で始まる 円高が重荷、米株高支え(9:13)
・東証寄り付き 小動き、売り買い交錯 武田は反発(9:29)
・武田が反発 「シャイアー買収を正式提案」で悪材料出尽くし感(10:09)
・セリア(JQ)が続落 既存店販売減で「踊り場」を警戒(10:13)
・東証10時 じり高、海外投資家が先物買い(10:24)
・GMBが年初来安値 自動車部品データ、不正に書き換え(10:53)
・鳥貴族が年初来安値 既存店売上高、4カ月連続減(11:00)
・ケーズHDが10%安 今期会社計画に失望(11:10)
・スルガ銀が大幅安 「シェアハウス問題の被害弁護団が音声公開」(11:18)
・IGポート(JQ)が高い NTTぷららとの提携を好感(11:24)

0 件のコメント:

コメントを投稿