2018年5月25日金曜日

5月25日(金)午後

 11時過ぎ、少し眠たくなったので、横になったら、前引けを迎えてしまった。慌ててコンピュータを立ち上げたが、フリーズ、打ち込みが遅れてしまった。午後も昼寝しよう。
 午前中、寄り付きでは値幅が出たが、その後、時折動くものの、全体には膠着感漂う相場になった。来週月、米市場、ロンドン市場が休場、手仕舞いが入りそうだが、これは、どっちに動くのか?したか?上か?売ってた向きが買い戻しが多そうだが?だが、仕掛けの最中なら?などいろいろ考えるが、眠い・・・・
 去年、、エンジンの音が聞こえて、何事だろうと思ったことがあった。ふと思ったのが、エアレース。調べてみると、幕張で国際大会が開かれていた。そして、今日、エンジン音が聞こえている。今年もかと調べると、明日、明後日2日間にわたって開かれる。今日は、その練習のため飛んでいるのだろう。季節がいいだけに窓を開けっぱなしにしているため、結構気になるが・・・事故がなければいいなと思っている。
======================================================================
◆前場終値  ⇒  https://omedetaiko2.blogspot.jp/2018/05/525.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(N)東証前引け 小幅反発、米朝交渉継続に期待、円安進捗も後押し
★(R)前場の日経平均は4日ぶり小反発、先物に買い戻し
======================================================================
◇来週の予定
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ☆27日(日)
  ・1~4月の中国工業企業利益(10:30)
 ☆28日(月)
  ・4月の企業向けサービス価格指数(8:50)
  ・ロンドン市場が休場、メモリアル・デーの祝日で米全市場が休場
 ☆29日(火)
  ・閣議、4月の完全失業率(8:30)、4月の有効求人倍率(8:30)、40年物国債の入札(財務省、10:30)
  ・シンガポール、マレーシア、インドネシア、タイ市場が休場
  ・3月の米S&Pコアロジック・ケース・シラー住宅価格指数(22:00)、5月の米消費者信頼感指数(23:00)
 ☆30日(水)
  ・4月の商業動態統計速報(8:50)、黒田日銀総裁が国際コンファランスであいさつ(9:00)、5月の消費動向調査(4:00)、
  ・1~3月期の米実質国内総生産(GDP、改定値)(21:30)、5月の米ADP全米雇用リポート(21:15)、カナダ中銀が政策金利を発表(23:00)、米地区連銀経済報告(ベージュブック)(31日3:00)
 ☆31日(木)
 ・対外・対内証券売買契約(週間、8:50)、4月の鉱工業生産指数速報(8:50)、2年物国債の入札(10:30)、4月の建機出荷額(12:00)、4月の自動車生産・輸出実績(13:00)、4月の住宅着工戸数(14:00)、5月の為替介入実績(19:00)
 ・5月の中国製造業購買担当者景気指数(PMI、10:00)、5月の中国非製造業PMI(10:00)、1~3月期のインドGDP
  ・4月のユーロ圏失業率(18:00)、5月のユーロ圏消費者物価指数(HICP)速報値(18:00)、主要7カ国(G7)財務相・中銀総裁会議(~6月2日、カナダのウィスラー)、4月の米個人所得・個人消費支出(PCE)(21:30)、5月の米シカゴ購買部協会景気指数(PMI)(22:45)、4月の米仮契約住宅販売指数(23:00)
 ☆6月1日日(金)
  ・閣議、QUICKコンセンサスDI(5月末時点、8:30)、1~3期の法人企業統計(財務省、8:50)、3カ月物国庫短期証券の入札(財務省、10:20)、5月の新車販売(自販連、14:00)、5月の軽自動車販売(全軽自協、14:00)、5月の財新中国製造業PMI(10:45)
  ・インドネシア市場が休場
  ・5月の米雇用統計(21:30)、5月の米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景況感指数(23:00)、4月の米建設支出(23:00)、5月の米新車販売台数
    (注)時間は日本時間     〔日経QUICKニュース(NQN)〕
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 22,464.75円 27.74円高  TOPIX 1,772.52 -3.13
      日経平均先物 22,470円
      JPX400  15,664.88 -11.73   東証2部指数 7,327.08 -25.77
      日経JQ平均  3,976.67 +2.08  マザーズ指数 1,161.89 -4.88

12:45 日経平均 22,461.05円 24.04円高  TOPIX 1,772.70 -2.95
      日経平均先物 22,460円
      出来高 8億446万株  売買代金 1兆2784億円
      値上り銘柄 697  値下がり銘柄 1,282  変わらず 103


13:00 日経平均 22,489.68円 52.67円高  TOPIX 1,774.90 -0.75
      日経平均先物 22,490円
      JPX400  15,684.12 +4.51   東証2部指数 7,330.88 -21.97
      日経JQ平均  3,976.47 +1.88  マザーズ指数 1,164.43 -2.34

14:00 日経平均 22,437.72円 0.71円高  TOPIX 1,770.54 -5.11
      日経平均先物 22,430円
      出来高 9億8371万株  売買代金 1兆6073億円
      値上り銘柄 523  値下がり銘柄 1,471  変わらず 88

14:30 日経平均 22,482.44円 45.43円高  TOPIX 1,773.09 -2.56
      日経平均先物 22,490円

日経平均、1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・ホシザキが高い 三菱モルガンは目標株価上げ(12:31)
・バンナムHDが高い 英老舗玩具店とFC契約(12:31)
・ユニシスが高い みずほ証が投資判断引き上げ(12:32)
・トリドールが安い 大和が目標株価引き下げ(12:32)
・東証後場寄り 小高い、積極買いは手控え(12:56)
・東証14時 小動き、手掛かり難 週末接近で売り買い乏しく(14:09)
・エボラブルAが午後一段高 業容拡大に期待続く(14:14)
・コロプラが安値 スマホ向けゲーム、市場期待後退で(14:17)
・ヤーマンが年初来高値 インバウンド関連上昇目立つ(14:24)
・日本光電が堅調 業績改善に期待、三菱モルガンは目標株価上げ(14:49)
・細谷火工(JQ)が高い 半島情勢巡る不透明感で(14:57)

0 件のコメント:

コメントを投稿