2018年5月11日金曜日

5月11日(金)午後

======================================================================
◆前場終値  ⇒  https://omedetaiko2.blogspot.jp/2018/05/511.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◆日経平均SQ推計値 22,621.77円
★(N)東証前引け 続伸、米株高や好決算で スズキが大幅高
★(R)前場の日経平均200円超高 米株上昇流れ引き継ぐ
※昼休み、たくさんの決算が発表されているが、昼食中で、カキも実はさぼっています
======================================================================
◇来週の予定
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ☆14日(月)
  ・4月の企業物価指数(8:50)、5月のQUICK月次調査<株式>(11:00)、3月の特定サービス産業動態統計(13:30)、5月のESPフォーキャスト調査(15:00ごろ)
  ・フィリピンが休場
 ☆15日(火)
  ・閣議、30年物国債の入札(10:30)、3月の第3次産業活動指数(13:00)、4月の投信概況(15:00)
  ・4月の中国工業生産高(11:00)、4月の中国小売売上高(11:00)、4月の中国固定資産投資(11:00)、4月の中国不動産開発投資(11:00)、豪中銀理事会の議事録(1月開催分、10:30)
  ・3月のユーロ圏鉱工業生産(18:00)、1~3月期のユーロ圏域内総生産(GDP)改定値(18:00)、5月の欧州経済研究センター(ZEW)の独景気予測指数(18:00)、4月の米小売売上高(21:30)、5月のニューヨーク連銀製造業景況指数(21:30)、3月の米企業在庫(23:00)、5月の全米住宅建設業協会(NAHB)米住宅市場指数(23:00)、3月の対米証券投資(16日5:00)
 ☆16日(水)
  ・1~3月期の国内総生産(GDP)速報値(8:50)、3月の鉱工業生産指数確報(13:30)
  ・4月の中国70都市の新築住宅価格動向(10:30)、タイ中銀が政策金利を発表
  ・ブラジル中銀が政策金利を発表、4月の米住宅着工件数(21:30)、4月の米鉱工業生産指数・設備稼働率(22:15)
 ☆17日(木)
  ・5月のQUICK短観(8:30)、3月の機械受注と4~6月期見通し(8:50)、対外・対内証券売買契約(週間、8:50)、1年物国庫短期証券の入札(10:20)、5年物国債の入札(10:30)、4月の訪日外国人客数(日本政府観光局、17:00)
  ・4月の豪雇用統計(10:30)、1~3月期のマレーシア国内総生産(GDP)が発表、インドネシア中銀が政策金利を発表
  ・5月のフィラデルフィア連銀製造業景況指数(21:30)、4月の米景気先行指標総合指数(23:00)
 ☆18日(金)
  ・閣議、4月の全国消費者物価指数(CPI、8:30)、3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
<決算関連>
 ☆14日(月)
  ・2018年3月期決算=大林組、日清粉G、武田、コニカミノル、日製鋼、パイオニア、日産自、いすゞ、あおぞら銀、三井住友FG、アイフル、菱地所
 ☆15日(火)
  ・2018年1~3月期決算=電通、DIC
  ・2018年3月期決算=鹿島、日本紙、住友化、三井化学、エーザイ、出光興産、リクルート、SMC、NTN、東芝、Jディスプレ、H2Oリテイ、三菱UFJ、みずほFG、第一生命HD、T&D、阪急阪神、日本郵政、ゆうちょ銀、かんぽ生命
 ☆18日(金)
  ・2018年3月期決算=富士フイルム、SOMPO、MS&AD、東京海上
    (注)時間は日本時間     〔日経QUICKニュース(NQN)〕
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 22,723.98円 226.80円高  TOPIX 1,791.23 +13.61
      日経平均先物 22,730円
      JPX400  15,811.13 +131.32   東証2部指数 7,140.73 +27.83
      日経JQ平均  3,982.24 -2.00  マザーズ指数 1,143.52 -4.33

12:45 日経平均 22,715.86円 218.68円高  TOPIX 1,790.69 +13.07
      日経平均先物 22,720円
      出来高 987.80万株  売買代金 1兆6545億円
      値上り銘柄 1,188  値下がり銘柄 789  変わらず 105

13:00 日経平均 22,732.55円 235.37円高  TOPIX 1,792.38 +14.76
      日経平均先物 22,740円
      JPX400  15,825.67 +145.86   東証2部指数 7,152.05 +39.15
      日経JQ平均  3,979.53 -4.71  マザーズ指数 1,142.74 -5.11

13:30 日経平均 22,700.13円 202.95円高  TOPIX 1,790.89 +13.27
      日経平均先物 22,700円
      出来高 11億4663万株  売買代金 1兆9428億円
      値上り銘柄 1,153  値下がり銘柄 844  変わらず 85

14:00 日経平均 22,722.98円 225.80円高  TOPIX 1,791.82 +14.20
      日経平均先物 22,720円
      出来高 12億3373万株    売買代金 2兆990億円
      値上り銘柄 1,161  値下がり銘柄 848  変わらず 73

14:30 日経平均 22,711.20円 214.02円高  TOPIX 1,791.40 +13.78
      日経平均先物 22,720円

日経平均、1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・ユニチャームが高い 大和が投資判断引き上げ(12:31)
・千代建が買い気配 今期純利益1%増見通し(12:31)
・戸田建が買い気配 前期営業益22%増(12:32)
・東証後場寄り 上げ幅拡大、円伸び悩みで スルガ銀は下落(12:50)
・スルガ銀が一段安 シェアハウス投資「改ざん知りながら融資」(13:14)
・ミズホメディ(JQ)が一時上げ幅拡大 インフル検査薬好調で上方修正(13:55)
・王子HDが上昇 最高益見通しを好感 製紙株高い(14:05)
・東証14時 高値圏で推移、米株先物が上昇 アジア株高も追い風(14:10)
・HEROZ(M)が一時2万円割れ VCの株売却を嫌気(14:41)
・東洋水が下落 前期減益、今期営業益は中計目標下回る見込み(14:58)

0 件のコメント:

コメントを投稿