2018年5月7日月曜日

5月7日(月)午前

  連休が終わったとたん、日本列島は大雨予想、今日は一日雨模様で、関東地方は、夕方に土砂降りの予想、大荒れの一日になりそう。
 さて、今日の東京市場ですが、連休中、FOMC、米雇用統計など大きなイベントや、米発貿易摩擦などがあったのだが、特に心配するようなことは起こらず、穏やかな日々となったことを受けて、さあこれからと言う感じですが、今週も決算発表が相次ぎ、週末にはSQが控えていて、一筋縄に行きそうにありませんが、円安傾向と言うこもあり、今期業績への影響が良い方向に向くという安心感が広がりそうです。さあ。どうなりますか?
 そうだ、今日、藤井聡太六段が、王座戦本戦で、お化け屋敷九段と対戦します。持ち時間5時間なので、決着は夜遅くになりそうです。
◇先週までの日経平均とNYダウの日足(+移動平均線)を載せました。
 ※クリックすると大きくなります
 日経平均株価日足
 NYダウ日足
 ======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報(6日夜~7日朝) 新聞は休刊日
 ☆ダニエル太郎、ツアー初V 男子テニスで日本人4人目 (1:49)
 ☆日産、欧州でディーゼル車撤退 新型車に搭載せず (20:06)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ★(R)今週の日本株は米株高期待と米金利上昇への警戒感が綱引き
 ★(R)今日の株式見通し=上値重い、米雇用統計発表後の円高が重荷
◇為替
  2日(水)15時 1$=109.79円、1€=131.79円 5日(土)終値1$=109.07円、1€=130.46円
  今朝 7時 1$=109.06円、1€=130.43円  8時 1$=109.08円、1€=130.47円
◇今朝の発表
 ☆日銀金融政策決定会合の議事要旨(3月8~9日開催分)
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
5日終値 シカゴ日経平均先物 22,470円
8:30  SGX日経平均先物  22,545円
8:45  大証日経平均先物  22,510円
寄り付き 日経平均 22,513.22円 40.44円高  TOPIX 1,774.26 +2.74
      日経平均先物 22,510円
      JPX400  15,683.88 +19.12   東証2部指数 7,109.95 +26.12
      日経JQ平均  3,977.28 +13.78  マザーズ指数 1,151.24 +3.51

◇(MP)日経平均下げに転じる、マザーズも下げに転じる

9:15 日経平均 22,432.186円 40.59円安  TOPIX 1,768.88 -2.64
     日経平均先物 22,430円
     出来高 293.75万株  売買代金 3,576億円
     値上り銘柄 829  値下がり銘柄 1,114  変わらず 133

◇エンゼルス、大谷、6回0/3、2失点、3勝目

10:00 日経平均 22,399.61円 73.17円安  TOPIX 1,767.46 -4.06
      日経平均先物 22,390円
      出来高 490.10万株  売買代金 6,998億円
      値上り銘柄 863  値下がり銘柄 1,102  変わらず 114

◇(MP)日経平均下げ幅100円を超えてきた。じりじりと、ドル安円高に進んでいる。

10:30 日経平均 22,358.31円 114.47円安  TOPIX 1,764.70 -6.82
      日経平均先物 22,360円

◇(MP)一部外電が伝えているところによると、米朝首脳会談、6月9日の週、シンガポールで行われる
◇(MP)中国人民元基準値、1$=6.3584元、若干の元安設定、アジア株、全般、小動きまちまち

11:00 日経平均 22,371.79円 100.99円安  TOPIX 1,765.79 -5.73
      日経平均先物 22,370円
      出来高 643.48万株  売買代金 9,897億円
      値上り銘柄 871  値下がり銘柄 1,106  変わらず 106

日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・今週の株式 上値重い 決算発表ピークで模様眺め(7:13)
・今日の株式 一進一退、電子部品に買い 円高は重荷(8:03)
・SGX日経平均先物寄り付き、210円高の2万2545円で始まる(8:30)
・日経平均先物、反発して始まる 米株高を好感(8:53)
・東急不HDが小動き 「2019年3月期の営業益4%増」(9:01)
・ファストリが高い 夏物商品の販売好調(9:01)
・富士フイルムが小幅高 ゼロックスが大株主との和解失効(9:01)
・スルガ銀が堅調 前期に大幅損失計上と伝わる(9:02)
・ソフトバンクが上昇 子会社の米スプリント、1~3月期黒字転換(9:02)
・日東電が高い 米アップル株の大幅高受け(9:03)
・日経平均、小動きで始まる 電子部品関連に買い 円高は重荷(9:09)
・東証寄り付き 下落 円高で輸出関連に売り(9:25)
・リプロセル(JQ)が4%安 海外事業見直しで前期下振れ(9:27)
・富士フイルムが年初来安値 米ゼロックス大株主が買収反対、対立激化を懸念(9:37)
・省電舎HDがストップ安売り気配 不適切会計の疑い(9:51)
・ファストリが反落 夏物好調も織り込み済み(9:57)
・JXTGなど石油元売りが高い 原油高で収益改善期待(9:58)
・東証10時 下げ幅100円超える 米中貿易摩擦の再燃警戒(10:21)
・JIA(M)が高値 1~6月の業績上方修正、航空機リースの需要堅調(10:24)
・野村が続落 大和が「個人部門の収益力低下」と指摘(10:45)
・JUKI、25%安 1~3月期純利益69%減 東南ア不振(11:00)
・ツナグS(M)が反発 学生向けアプリ開発と資本提携(11:08)
・スルガ銀、朝高後に伸び悩む 前期は大幅損失計上(11:16)
・第一三共が急反発 大和が目標株価引き上げ(11:26)

0 件のコメント:

コメントを投稿