2018年5月22日火曜日

5月22日(火)午前

 今朝、起きて、時計を見ると、5時過ぎ、良く寝たなとトイレに行くが、また時計を見ると、まだ4時過ぎ、また寝起きのぼけで見間違えた、頭をすっきりさせるために横になる、頃合いを見て、起きたが、頭がすっきりしている。
 日曜日の夜、食事中に歯が欠けて、昨日歯医者に電話相談し、来週見てもらうことになった。それまで、一週間、かけた歯を守るために、食べ物、食べ方に注意しながら、この嫌な違和感と付き合わないといけないと思うと・・・・
 さて、NYは上昇して帰ってきた。日本では、決算が終り、各社の中期計画が発表されているが、そのほかのニュースがめっきり減った。そんな中が、加計問題で、新文書が出てきてきた。これを受け、加計問題が大きくなりそうな雰囲気を漂わせているが、今の野党では、総理の厚顔に、追及をのらりくらりと交わされる公算が高く、問題にならない可能性が高いが・・・・・もし、問題が大きくなるようだと、海外勢は、政治に絡む問題には敏感で、一斉に資金が日本から逃げていくだろう。やっと、地政学リスクが後退してきた時期で、米金利上昇からドルが上昇、ドル円が111円台にのせて、決算も終わり、じりじりと日経平均が上昇、23,000円を回復、底堅さを見せていて、さあこれからと言うときに、水をかけかねない状況になるが、問題にならなくても、それを理由に仕掛ける向きが出てくるかもしれない。源太さんのptの日が23日、ちょっと気を付けた方がいいかもしれない。
======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇5月21日(月)            年初来の 最高値    最安値 (ザラバ)
 ☆日経平均   23,002.37  △72.01  24,129.34(18/1/23)  20,347.49.72(18/3/26)
 ☆TOPIX  1,813.75  ▲1.50   1,911.31(18/1/23)   1,645.16(18/3/26)
 ☆日経平均採用銘柄  PER 13.88   1株利益 1,657円
 ☆ダウ      25,013.29  △298.20     ☆S&P  2,733.01 △20.04
 ☆NASDAQ  7,394.035  △39.697    ☆WTI   72.24 +0.96
 ☆CME日経225先物  23,025円(円建て)   ☆大証夜間 23,030円
◇市場概況 ロイター
 ★東京株式市場・大引け=3日続伸、3カ月半ぶり2万3000円台 米中貿易戦争の懸念後退で
 ★ロンドン株式市場=反発、過去最高値更新
 ★欧州株式市場=まちまち、ドル高は買い材料 イタリア株低迷
 ★欧州市場サマリー(21日)
 ★米国株式市場は上昇、米中貿易戦争「保留」を好感 工業株に買い
◇日経速報
 ★東証大引け 続伸、3カ月半ぶり2万3000円台 売買代金は低水準
 ★米国株、ダウ続伸し298ドル高 2カ月ぶり2万5000ドル台 米中摩擦が緩和
◇トレーダーズ・web
 ★NY市場概況-主要3指数がそろって上昇 米中貿易戦争の懸念が後退 (5/22)
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
 ☆社会保障費、2040年度に190兆円 介護の負担重く (17:06)
 ☆「15年に首相と加計氏が面談」 愛媛県が新文書提出 (20:00)
  加計問題で新文書、首相「獣医大学、いいね」 目立つ矛盾   (23:58)
 ☆武田、社債最大2.2兆円発行へ 日本企業で最大 【イブニングスクープ】 (18:00)
 ☆4月の全米活動指数、ほぼ横ばい シカゴ連銀 (2:58)
 ☆武田薬品、中国の合弁株式を譲渡 約300億円で (20:00)
 ☆日東電工、8Kケーブルを19年度から量産 500億円投資 (20:49)
 ☆塚田メディカル、医療技術を深海探査に応用 (0:00)
 ☆フリージア、経常益89%増の10億円 ソレキア出資で (20:30)
◇ロイター
 ☆雇用・インフレ目標の達成に近付く=米アトランタ連銀総裁(2:51)
 ☆インフレ加速なら年内あと3回の利上げ支持=米フィラデルフィア連銀総裁 (5:46)
◇日刊工業新聞
 ☆日野自、無人隊列走行実現 25年以降に (5:00)4:36
 ☆生産設備の油漏れ監視 旭化成テクノが装置、月内に受注開始 (5:00)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ★(R)今日の株式見通し=一進一退、利益確定売りをこなす局面
 ★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力輸出株はほぼ売り買い拮抗
 ★(Tr)東京市場=堅調か ダウ平均は大幅高で25000ドルを回復 (5/22)
◇為替
  昨日 15時 1$=111.31円、1€=130.78円
  今朝 7時 1$=111.02円、1€=130.93円  8時 1$=110.95円、1€=130.87円
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30  SGX日経平均先物  23,010円
8:45  大証日経平均先物  23,010円
寄り付き 日経平均 23,025.95円 23.58円高  TOPIX 1,813.41 -0.34
      日経平均先物 23,010円
      JPX400  16,009.25 -5.64   東証2部指数 7,323.71 +16.00
      日経JQ平均  3,996.38 +7.26  マザーズ指数 1,175.47 +4.85

9:15  日経平均 22,978.13円 24.24円安  TOPIX 1,808.19 -5.56
      日経平均先物 22,980円
      出来高 2億7757万株  売買代金 3,332億円
      値上り銘柄 643  値下がり銘柄 1,252  変わらず 177

10:00 日経平均 23,000.81円 1.56円安  TOPIX 1,810.18 -3.57
      日経平均先物 22,990円
      出来高 4億4756万株  売買代金 6,545億円
      値上り銘柄 761  値下がり銘柄 1,173  変わらず 147

11:00 日経平均 22,979.50円 22.87円安  TOPIX 1,809.31 -4.44
      日経平均先物 22,980円
      出来高 6億889万株  売買代金 9,500億円
      値上り銘柄 765  値下がり銘柄 1,190  変わらず 127

◇(MP)和島さん、寄ってたかって、値幅59円ほどですからね・・・
日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR21日、買い優勢 LINEの上昇目立つ(5:18)
・今日の株式 上値重いか 米株高好感も「加計学園」警戒(7:56)
・SGX日経平均先物寄り付き、35円高の2万3010円で始まる(8:31)
・日経平均先物、横ばいで始まる(8:52)
・日東電が高い 「光ファイバー量産に500億円」(9:00)
・GSユアサが小高い 車用電池生産と伝わる(9:01)
・スルガ銀が小動き アナリスト説明会延期と伝わる(9:01)
・デジアーツが高い レオスの保有比率7.16%に上昇(9:01)
・武田が小高い 2兆円規模の社債発行と伝わる(9:01)
・日野自がもみ合い 商用車で完全自動運転(9:02)
・キッコマンが小幅安 ブラックロックが5%超保有(9:02)
・日経平均、小幅続伸で始まる 石油や機械が高い(9:05)
・ネットマーケ(JQ)が続伸 28日付で東証2部へ市場変更(9:13)
・東証寄り付き 一進一退 「米朝首脳会談中止も」が重荷(9:21)
・ソニーが一段安 中計発表後、ゲーム苦戦予想(9:52)
・東証10時 売り買い交錯 半島情勢への懸念再燃、ソニーが一段安(10:07)
・村田製が続伸 SMBC日興は判断最上位に(10:14)
・日東電が3カ月ぶり高値 中期計画、営業益4割増の目標(10:34)
・ソニーが下げ渋る 中計に「悪くない」との声(10:38)
・ピジョンが高値 「中国が出生制限撤廃」で連想(10:58)
・JMC(M)が大幅高 心臓カテーテルキットの拡販に期待(11:03)
・CSランバー(JQ)が上場来安値 上期一転赤字を嫌気(11:17)
・ファナックが続伸 受注増に期待、出遅れで見直しも(11:28)

0 件のコメント:

コメントを投稿