2017年8月5日土曜日

週末

======================================================================
◆週末の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇8月4日(金)             今年の 最高値    最安値 (ザラバ)
 ☆日経平均   19,952.33  ▲76.93   20,318.11(17/6/20)  18,224.68.72(17/4/17)
 ☆TOPIX  1,631.45  ▲2.37   1,638.61(17/8/2)   1,452.15(17/4/17)
 ☆日経平均採用銘柄  PER 14.27   1株利益 1398円
 ☆ダウ      22,092.81  △66.71       ☆S&P  2376.83 △4.67
 ☆NASDAQ  6,351.564  △11.22      ☆WTI   49.58 +0.55
 ☆CME日経225先物   20,025円(円建て)    ☆大証夜間 20,050円
◇市場概況 ロイター
 ★ロンドン株式市場=続伸、週間ベースで今年最大の伸び
 ★欧州株式市場=続伸、金融や輸出銘柄買われる
 ★欧州市場サマリー(4日)
 ★米国株、ダウ8日連続で最高値 雇用統計好調で金融株に買い
◇日経速報
 ★米国株、ダウ続伸で66ドル高 8日連続最高値、雇用の増加を好感
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<5日10時~>
 ☆
 ☆(N)首相、消費増税「予定通り」 19年10月に10% (10:02)
<4日夜~5日朝>
◇日経速報
 ☆内閣支持率42%、3ポイント上昇 本社世論調査 (22:33)
  経済優先「取り組んでない」51% 安倍政権に不信なお 本社調査 問われる成果 (2:00)
 ☆敵基地攻撃能力の保有検討へ 防衛省、北朝鮮脅威受け 18年夏メド結論、国内外から懸念も (6:44)

 ☆トヨタ純利益を上方修正 18年3月期、円安で (23:54)
  トヨタ社長「米グーグルと競う」 マツダと会見 (20:32)
   トヨタが北米生産見直し カローラ、米新工場で (0:15)
  トヨタ、今期の国内生産、318万台に上積み、新型車が好調 (21:27)
  トヨタ、AIベンチャーに追加出資 自動運転で関係強化 (21:30)
 ☆トランプ氏、新工場を評価 トヨタ・マツダが建設検討 (22:24)
 ☆米雇用20.9万人増 7月、市場予測上回る 失業率は4.3%に改善 (21:38)

 ☆公的年金の運用益5.1兆円 4~6月、株高追い風 (20:34)
 ☆リンナイ、米でガス給湯器生産 90億円投資 (21:17)
 ☆大和ハウス、ベトナムで賃貸運営 (21:12)

 ☆味の素、中国企業に製造委託 飼料用アミノ酸 (21:22)
 ☆ヤマト、7月の荷物数3.2%増 伸び率は最小 (21:12)
 ☆キヤノン電子など4社、小型ロケット打ち上げ参入 (1:20)
 ☆KDDI、カカクコムと提携 飲食店向け予約システム販売 (22:16)
 ☆車6社が最終損益改善 17年4~6月、中国がけん引 (0:17)
 ☆商社手7社 純利益増 17年4~6月、資源価格上昇が追い風 (0:18)
 ☆(観測)三井金4~6月期、経常3%増益 極薄銅箔が好調 (2:00)
 ☆(観測)アルファ4~6月期、営業益25%増 国内の車向け伸びる (2:00)

 ☆(観測)ぴあ、営業益半減 音楽イベントの費用かさむ 4~6月 (2:00)
 ☆(観測)TOW、経常益3年連続で最高に 今期18億円強 イベント好調 (2:00)
 ☆三越伊勢丹の営業益13%増 17年4~6月、閉店でコスト圧縮 (23:42)
 ☆堀場製の17年12月期、純利益上方修正 12%増の145億円 (22:56)
 ☆アシックスの1~6月、純利益1%減 国内・欧州で苦戦 (22:55)

 ☆ケーヒンの18年3月期、純利益4%増 中国好調で上方修正 (22:53)
 ☆板硝子の4~6月、純利益36%減 工場売却益の反動 (22:53)
 ☆日産化の4~6月、純利益16%増 スマホパネル部材がけん引 (22:51)
 ☆東芝機の4~6月、最終黒字2.6億円 (22:51)
 ☆シスメックス、純利益13%減 4~6月 (22:48)
 ☆ブラザーの営業益6%増 18年3月期、625億円に上方修正 (22:47)
 ☆ミネベアの18年3月期、純利益23%増 ゲーム機部品好調 (22:45)
 ☆スクエニHDの4~6月、純利益57%増 「スマホシフト」奏功 (22:44)
 ☆いすゞの4~6月、純利益43%増 補修事業が好調 (22:42)
 ☆NTTの4~6月、純利益11%増 データセンター好調 (22:42)
 ☆曙ブレーキ、黒字5億円 4~6月最終 (21:50)
 ☆バンナムHD、純利益200億円に修正、上期 スマホゲーム好調で (21:12)
 ☆国際石開帝石の4~6月、純利益2.5倍 原油・ガス販価上昇 (21:06)
 ☆昭和シェルの1~6月、純利益予想下げ 原油市況が予想下回る (21:06)
 ☆日水、純利益3倍の50億円 4~6月 (21:04)
 ☆アリアケの4~6月、純利益18億円 過去最高に (21:03)
 ☆シダックス、赤字12億円 4~6月最終 (21:03)
 ☆丸井Gの4~6月、純利益46%増 カード収入伸びる (21:03)
 ☆伊藤米久HD、経常益14%増 4~6月 (21:02)
◇ロイター
 ★米7月雇用、予想上回る20.9万人増 FRBの引き締め観測高まる (0:49)
 ☆12月の米利上げ観測上昇、堅調な雇用統計受け=米短期金利先物 (0:50)
 ★米雇用統計:識者はこうみる (1:00)
 ☆米経済成長率、第3四半期は+3.7%=アトランタ連銀GDPナウ (1:30)
◇日刊工業新聞
 ☆トヨタ・マツダ、資本提携 北米で新工場も (21:00)
 ☆反物質が消えた謎「CP対称性の破れ」、ニュートリノ実験で可能性95%に (4日12:00)

0 件のコメント:

コメントを投稿