昨日が37度、今日の最高予想が29度、おそらく現在27・8度。昨日より10度も低い。肌でも涼しいと感じるが、決して低い温度ではありません。みなさん体調管理に気を付けましょう。など書いてみたが、自分の体調管理がまず優先と、午後はさぼる気満々。
さて、SQを通ったが・・・・この先、夏休みムードの中、大きなイベントは、8月24日~26日に開かれる、ジャクソンホール経済シンポジウムまで、何もない。このジャクソンホール、ECBドラギ総裁が3年ぶりに登壇、今後の緩和縮小の話をするというので、全世界の市場関係者が、その内容に注目している。その前に、閑散相場の中、地世学リスクと、売り方がはやし立てたが、ちょっとは下がったが、大きく下げたわけでなく、底がたい動きだが・・・SQがらみの売り買いか?
日本の関係者は、甲子園の熱い戦いに夢中。明日の朝は、サニブラウンか?
======================================================================
◇来週の予定
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆14日(月)
・4~6月期の国内総生産(GDP)速報値(8:50)、8月のQUICK外為月次調査(11:00)、7月の投信概況(15:00)
・7月の中国工業生産高(11:00)、7月の中国小売売上高(11:00)、1~7月の中国固定資産投資(11:00)、1~7月の中国不動産開発投資(11:00)、タイ市場が休場、7月のインド消費者物価指数(CPI)、7月のインド卸売物価指数(WPI)
・6月のユーロ圏鉱工業生産(18:00)
☆15日(火)
・閣議、7月の首都圏・近畿圏のマンション市場動向(13:00)、6月の鉱工業生産指数確報(経産省、13:30)
・韓国とインドが休場、豪中銀理事会の議事要旨公表(1日開催分、10:30)
・4~6月期の独国内総生産(GDP、速報値)、7月の英消費者物価指数(CPI、17:30)、7月の米小売売上高(21:30)、7月の米輸出入物価指数(21:30)、8月の米ニューヨーク連銀製造業景況指数(21:30)、6月の米企業在庫(23:00)、8月の全米住宅建設業協会(NAHB)住宅市場指数(23:00)、6月の対米証券投資(16日5:00)
☆16日(水)
・8月のQUICK短観(8:30)、1年物国庫短期証券の入札(10:20)、7月の訪日外国人客数(16:00)
・タイ中銀が政策金利を発表
・4~6月の英失業率(17:30)、4~6月期のユーロ圏域内総生産(GDP)改定値(18:00)、7月の住宅着工件数(21:30)、米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨(7月25~26日開催分)(17日3:00)
☆17日(木)
・7月の貿易統計速報(8:50)、対外・対内証券売買契約(週間、8:50)、3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)、5年物国債の入札(10:30)
・4~6月期のフィリピン国内総生産(GDP)、インドネシアが休場、7月の豪雇用統計(10:30)
・欧州中央銀行(ECB)理事会の議事要旨公表(7月20日開催分)、7月の英小売売上高(17:30)、6月のユーロ圏貿易収支(18:00)、8月の米フィラデルフィア連銀製造業景況指数(21:30)、7月の米鉱工業生産(22:15)、7月の米設備稼働率(22:15)、7月の米景気先行指標総合指数(23:00)
☆18日(金)
・7月の中国70都市の新築住宅価格動向(10:30)、4~6月期のマレーシア国内総生産(GDP)
・8月の米消費者態度指数(速報値、ミシガン大学調べ)(23:00)
(注)時間は日本時間 〔日経QUICKニュース(NQN)〕
======================================================================
◆前場終値 ⇒ https://omedetaiko2.blogspot.jp/2017/08/810.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇SQ推計値 19,825.92円
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 19,712.60円 26.11円安 TOPIX 1,614.63 -3.27
日経平均先物 19,660円
JPX400 14,341.54 -34.18 東証2部指数 6430.89 -1.19
日経JQ平均 3312.98 -11.62 マザーズ指数 1081.75 -8.25
◇((MP)日経平均、少し下げ幅を広げて始まる。アジア株、前場、像時て下落
◇(MP)和島キャスター、昨日の米、引け際、下げ渋りで終わったので、日本株もどれだけ戻せるかと、、皆思っていたが、前場少し戻った後、下げに転じて、引け味が良くなかった。
◇(MP)東芝 「限定適正」を受領 17年3月期、債務超過5529億円で確定 (12:33)
◇(MP)和島キャスター、日経平均、今は昨日の安値を割っていないが、これを割ってくると、(下への)トレンドが発生していしまうので、ちょっと・・・
12:45 日経平均 19,707.04円 31.67円安 TOPIX 1,614.56 -3.34
日経平均先物 19.690円
出来高 11億5410万株 売買代金 1兆4050億円
値上り銘柄 801 値下がり銘柄 1077 変わらず 144
13:00 日経平均 19,714.59円 24.12円安 TOPIX 1,615.99 -1.91
日経平均先物 19,700円
出来高 12億1367万株 売買代金 1兆4875億円
値上り銘柄 855 値下がり銘柄 1037 変わらず 130
◇(MP)東芝が15時から記者会見を行う。綱川智社長や平田政善専務が出席する予定。
13:30 日経平均 19,707.16円 31.55円安 TOPIX 1,615.05 -2.85
14:00 日経平均 19,717.24円 21.47円安 TOPIX 1,615.61 -2.29
日経平均先物 19,693円
出来高 14億2834万株 売買代金 1兆7902億円
値上り銘柄 789 値下がり銘柄 1117 変わらず 116
14;30 日経平均 19.736.10円 2.61円安 TOPIX 1,617.03 -0.87
◇(MP)6月の第3次産業活動指数は前月比横ばいの104.9だった。予測は0.2%上昇
◇(MP)日経平均、先ほど、プラス圏に浮上する場面もありましたが、現在小幅安
日経平均、5分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・東芝が堅調 前期決算を発表、監査意見「限定付き適正」(12:30)
・ユニチャームが売り気配 過年度決算を調査開始(12:31)
・リゾートトラが高い 野村が目標株価引き上げ(12:31)
・バローHDが安い 大和証券が投資判断を引き下げ(12:31)
・ドンキHDがしっかり 7月の既存店売上高は5.2%増(12:31)
・ユニチャームが3カ月ぶり安値 過年度決算調査を嫌気(13:05)
・東芝がしっかり 決算発表や有報提出も反応薄(13:09)
・マブチが一時10%安 通期上方修正も営業減益見通しで(13:17)
・アセンテック(M)が上げに転じる 株式分割を発表(13:19)
・エンジャパン(JQ)が分割後高値 求人サイト好調(13:27)
・浜ゴムが乱高下 決算前に1.8%高、発表後に4%安(13:33)
・任天堂、午後下げ幅拡大 新興株安で「換金売り」の声(13:29)
・SMCなど半導体関連が一段安 連休前に利益確定売り(14:30)
・トランザス(M)がもみ合い 個人投資家は手じまい売り(14:38)
・そーせい(M)4カ月ぶり安値 4~6月期決算、大引け後に発表(14:55)
0 件のコメント:
コメントを投稿