ちょっと寝坊しました。書き込みが少し遅れます。
6:20 腰の調子が悪いので、あまり散歩にのりきがしませんが、雨は全く降っておらず、ここでさぼると、なんか、散歩をやめてしまうような気がするので、あえて出かけます。
7:40 やっと帰ってきました。出るときは。腰が重く、雨でも降らないかなーなど、ちょっとさぼり気味でいた。昨日の夜は、かなり強い雨が降っていたが、朝、道路は乾いていて、夜から降った形跡はなかったので歩き始めた。が、すぐ小雨になる。ただ、雲が流れているし、もう出たのだからと、気にせずに進む。穴川公園まで、雨が降ったりやんだりだが、小雨のため、お湿り程度。千葉大構内に入るころには、日が差してきた。血液の循環が良くなってきて、悪い右足や腰の痛みは消えている。冷えると、元に戻るのだか・・・今朝は、寝坊が響いて、何かと忙しい・・・
======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇8月7日(月) 今年の 最高値 最安値 (ザラバ)
☆日経平均 20,055.89 △103.56 20,318.11(17/6/20) 18,224.68.72(17/4/17)
☆TOPIX 1,639.27 △7.82 1,642.34(17/8/7) 1,452.15(17/4/17)
☆日経平均採用銘柄 PER 14.19 1株利益 14.13円
☆ダウ 22,118.43 △26.14 ☆S&P 2480.91 △4.08
☆NASDAQ 6,303.772 △32.772 ☆WTI 49.39 -0.19
☆CME日経225先物 20,050円(円建て) ☆大証夜間 20,050円
◇市場概況 ロイター
★ロンドン株式市場=続伸、一次産品銘柄買われる
★欧州株式市場=反落、ポストNLやパディパワー・ベットフェアに売り
★欧州市場サマリー(7日)
★ダウ9日連続最高値、S&P・ナスダックも上昇
◇日経速報
★米国株、ダウ25ドル高 9日連続で最高値更新 アップルなど好業績銘柄に買い
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
☆(一面)Jディスプレイ、外部資本受け入れ検討 経営再建策 (2:00)
☆(一面)EV電池 走行距離2倍 GSユアサ、ガソリン車並みに (0:00)
☆世界の証取、仮想通貨技術を取り込み コスト・日数削減 (1:31)
☆米セントルイス連銀総裁「政策金利は据え置きが適切」 インフレ圧力低下を懸念 (2:06)
☆6月の米消費者信用残高、3.9%増 前月より伸び率鈍化 (5:26)
☆バングラで鉄道車両受注 川重など、400億円で (0:27)
☆三菱自、イランにPHV 17年秋にも 環境車の需要拡大 (23:18)
☆住友ゴム、米で18年終了 グッドイヤー向けタイヤOEM (23:28)
☆ビール系販売 7月も苦戦 猛暑効果は限定的、安売り規制響く (0:31)
☆5G通信、自動運転やIoTで普及に弾み (23:17)
☆5Gインフラ商機広がる 古河電工は光ファイバー増産 (23:12)
☆湖池屋、ポテチ用ジャガイモ九州で調達拡大 不作リスクを分散 (23:12)
☆第一三共、iPS細胞事業に参入 心筋再生で阪大発VBに出資 (23:16)
☆住友大阪セメント、デンカと物流新会社を設立へ (23:12)
☆(観測)IBJの1~6月、純利益過去最高 結婚相談所が好調 (2:00)
☆(観測)トリドールの4~6月、純利益1.5倍 「丸亀製麺」好調 (2:00)
☆(観測)パーソルHDの4~6月、営業微減益 (2:00)
☆サントリBF1~6月期、営業利益8%増、「伊右衛門」好調 (22:51)
☆ホシザキの1~6月期、営業益3%減 材料費が増加 (22:46)
☆ユニチカの4~6月期、純利益2.1倍の24億円 (22:43)
☆船井電機の4~6月期、最終赤字15億円に縮小 (22:42)
☆東洋紡の4~6月期、純利益15%増 液晶用フィルム好調 (22:42)
☆デンカの4~9月期、純利益72%増に上方修正 (22:41)
☆第一興商の4~6月期、純利益6倍の37億円 (22:39)
☆東建物の1~6月期、純利益17%増の65億円 (22:37)
☆USSの4~6月期、純利益5%増の59億円 (22:35)
☆日製鋼の18年3月期、最終益90億円に上方修正 樹脂機械が好調 (22:35)
☆ブランジスタの16年10月~17年6月期、純利益41%減 (22:35)
☆太陽誘電の4~6月、純利益14倍の31億円 (22:34)
☆浜松ホトニクスの16年10月~17年6月期、純利益18%増で最高 (22:33)
☆フマキラの4~6月期、純利益9%減 ヒアリ効果は限定的 (22:33)
☆島津の4~6月期、純利益21%減 投資負担や人件費重く (22:32)
☆鹿島の4~6月期、純利益66%増340億円 11年ぶり過去最高 (22:31)
☆マルハニチロの4~6月期、純利益30%増 過去最高 (22:29)
☆大成建設の4~6月期、純利益63%増の197億円 (22:27)
☆東レ、株価5カ月ぶり高値 4~6月に炭素繊維底入れ (22:30)
◇日刊工業新聞
☆三菱重工、車用ターボ設備に130億円投資−中国で中核部品生産 (5:00)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆外資系証券経由売買注文状況(5社)
売600万株 買590万株 金額ベースで買い越し
★〔需給情報〕外資系証券経由の注文状況は10万株の売り越し観測=市場筋
★UPDATE 1-今日の株式見通し=方向感出にくい、ソフトバンクなどの個別物色が中心
★〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力輸出株は売り買い拮抗
◇為替 昨日15時 1$=110.70円、1€=130.45円
今朝7時 1$=110.76円、1€=130.64円 8時 1$=110.75円、1€=130.59円
◇今朝の発表
☆6月と上半期の国際収支
(N)1~6月の経常収支、10兆5101億円の黒字 (8:54)
☆7月上中旬の貿易統計
(N)7月上中旬の貿易収支、56億円の黒字 黒字は2カ月連続 (8:57)
☆7月の貸出・預金動向
(N)7月の銀行貸出残高 前年比3.4%増 都銀は3.2%増 (8:58)
☆7月の対外・対内証券売買契約 5913億円の流入超、買い越し
◇こち株 資料:JPX400入れ替え銘柄一覧
⇒ http://market.radionikkei.jp/kochikabu/assets_c/2017/08/20170808-2-57910.html
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30 SGX日経平均先物 20,025円
8:45 大証日経平均先物 20,030円
寄り付き 日経平均 20,062.65円 6.76円高 TOPIX 1,640.56 +1.29
日経平均先物 20,040円
JPX400 14,581.42 +10.80 東証2部指数 6,397.13 +17.99
日経JQ平均 3,339.64 +2.88 マザーズ指数 1,112.89 +3.00
◇(MP)国際収支速報、経常収支9346億円の黒字、予想より大きめ、上半期の経常収支、10兆5101億円の黒字、7月の貿易収支56億円の黒字
◇(MP)7月の対外・対内証券売買契約は、5913億円の流入超、買い越し
9:15 日経平均 20,059.36円 3.47円高 TOPIX 1,640.11 +0.84
出来高 2億5495万株 売買代金 2,748億円
値上り銘柄 964 値下がり銘柄 819 変わらず 212
>なぜか、忙しく、書き込みが追いつかない。まだ、JPX400の入れ買をチェックしていない。朝から使用しようと思っていても、間に合わない。昨夜からの日経速報・ロイターなどのチェックはあきらめました
◇(MP)JPX400の銘柄入れ替えが行われた。・・・
※寄り前情報にこち株資料で銘柄一覧をアップしました
◇(MP)GSユアサ、・・などが買われている
>集中してデータを追い続けたため、目が疲れ頭が痛くなってきた・・・少し休みます
10:00 日経平均 20,042.24円 13.65円安 TOPIX 1,638.06 -1.21
日経平均先物 20,030円
出来高 4億8143万株 売買代金 5,955億円
値上り銘柄 834 値下がり銘柄 1006 変わらず 173
日経平均、高安値幅は、44円ほど
10:30 日経平均 20,038.15円 13.65円安 TOPIX 1,637.33 -1.94
◇(MP)日経平均、下げ幅拡大、現在安
◇(MP)中国人民元基準値、1$=6.7184元、元高設定
◇(MP)アジア、小動きまちまち、時間外ダウ先物、6ドル安、ナスダック先物、3.5pt安、共に小幅安、時間外原油、49ドル20セント台、少し水準を下げている
◇(MP)10時半あたりから、地合いが変わってきて、日経平均下げ幅拡大、マザーズも値を消し昨日の終値近辺、JQが伸び悩み、2部も伸び悩み
11:00 日経平均 19,987.24円 68.65円安 TOPIX 1,633.07 -6.20
日経平均先物 19,970円
出来高 7億2073万株 売買代金 9,216億円
値上り銘柄 601 値下がり銘柄 1290 変わらず 130
日経平均、2万円を割り込む
日経平均、前場5分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR7日、高安まちまち トヨタは上昇、ソニーは下落(5:27)
・今日の株式 2万円台維持、好業績銘柄に買いか ソフトバンクに注目(7:51)
・SGX日経平均先物寄り付き、5円安の2万25円で始まる(8:30)
・日経平均先物、反落して始まる 円相場の膠着が重荷(8:53)
・島津が売り気配 4~6月期の純利益21%減(9:01)
・ソフトバンクが安い 4~6月、営業増益も純利益98%減(9:01)
・サントリBFが売り気配 営業益8%増、1~6月(9;01)
・日本郵政が小高い グループの通信網強化、1000億円投資(9:01)
・日製鋼が買い気配 90億円の最終黒字に上方修正、18年3月期(9:02)
・パイオニアが売り気配 4~6月は20億円の最終赤字(9:02)
・楽天が高い 1~6月期、連結純利益49%増(9:02)
・GSユアサが買い気配 「EV電池、走行距離2倍」(9:02)
・古河電が小動き 光ファイバー生産2割上げ 18年度まで(9:02)
・Jディスプレが高い 「外部資本受け入れ検討、経営再建策」 (9:02)
・ビーマップ(JP)が13%高 東証が臨時措置を解除(9:28)
・ソフトバンクが上昇後に軟化 4~6月最終減益を嫌気(9:33)
・Jディスプレが続落 構造改革案も、先行きに慎重な見方(9:50)
・Jエレベータ(M)が急伸 今期純利益2.2倍に上方修正(10:01)
・KLabが急反発 「キャプテン翼」好調で今期上方修正(10:09)
・nmsがストップ高 4~9月期の最終黒字が拡大へ(10:32)
・GSユアサが2年10カ月ぶり高値 「EV新型電池」に期待(10:39)
・ツルハHDが上昇 杏林堂の子会社化、相乗効果を期待(10:43)
・経平均、2万円を下回る ソフトバンクが一段安、指数押し下げ(10:59)
・日製鋼が年初来高値 今期上方修正、産業機械がけん引(11:07)
0 件のコメント:
コメントを投稿